南アフリカで検出され、その後、世界各地で確認されている新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」。新たな脅威の出現によって、米国株式市場はどのような変動を見せているのだろうか?
そんなオミクロ株と米国株式市場についてこのほど、三井住友DSアセットマネジメントが以下のレポートをまとめた。
「オミクロン」ショック
先週末26日の米国株式市場は、南アフリカなどで見つかった新型コロナウイルスのオミクロン変異株(以下、オミクロン型)に対する懸念から大幅な下落となった。S&P500種指数は前週末日比▲106.84ポイント、NYダウは同▲905.04ドルとそれぞれ今年最大の下げ幅を記録した。
再び大型グロース株に回帰か
週明け29日の株式市場は、前週末の急落の反動から買い戻しが入り、一旦は落ち着きを取り戻している。特にNASDAQ100指数は前週末比+2.3%と先週末の▲2.1%を埋めるなど、大型グロース株が総じて堅調だった。最近上昇していた実質金利も再び▲1%台に低下した。オミクロン型に対する懸念は、長期金利の上昇を抑制する方向に作用しやすく、大型グロース株にとっては追い風となる可能性がある。
中期的な株価上昇期待は持続
米国立アレルギー感染症研究所のファウチ所長は「オミクロン型の深刻さが判明するまでに2週間かかる」と述べている。今後、オミクロン型の感染力や重症化リスク等について明確な情報が得られるまで、米国株式市場はややリスクオフに傾いた流れが続くと思われる。
ただ、バイデン大統領はオミクロン型に対してパニックになる必要はないとし、12月2日にこの冬の対新型コロナウイルス戦略を明らかにすると述べている。また、12月はメルク社の経口治療薬の供給が開始される可能性も高まる。今後、オミクロン型の感染拡大が見込まれるが、対処法が明確化すれば、金融市場の動揺は次第に落ち着き、中期的な株価上昇期待は維持されると考えられる。
※個別銘柄に言及しているが、当該銘柄を推奨するものではない。
出典元:三井住友DSアセットマネジメント株式会社
http://www.smd-am.co.jp
構成/こじへい