小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「エールビール」と「ラガービール」の違いとは?初心者におすすめのエールビール4選

2021.11.29

ビールといえばスッキリとした喉ごしで、ジョッキやストレートな形をしたタンブラーで飲む、というイメージを持つ方が大半でしょう。

しかし、ビールの中には「エールビール」といって、ワイングラス型の容器に入れて、香りを楽しみながら飲めるビールがあることをご存じでしょうか。

今回はそんなエールビールについてご紹介していきます。

エールビールとは?

ビールには大きく分けて「ラガービール」と「エールビール」があります。普段私たちがよく口にしているビールは「ラガービール」といいます。ラガービールは「ラガー酵母(下面発酵酵母)」を使っており、スッキリとした喉ごしが特長。


 
【参照】キリン 一番搾り

一方でエールビールは「エール酵母(上面発酵酵母)」を使用しており、香りが豊かで味わい深いのが特長です。スッキリとしていて喉ごしを楽しむラガービールとは異なり、フルーティで豊かな味わいをワインのようにゆっくりと楽しむビールです。

【参照】キリンビール大学 バーレイワイン

ジョッキやストレート型のタンブラーでも、美味しく飲むことはできますが、ワイングラスなどで香りを楽しみながら飲むと、さらに美味しく感じるものもあります。

【参照】よなよなの里
キリン ビール大学

日本でエールビールが盛んになったのはいつ?

エールビールの母国はイギリス。古代ローマ帝国統治時代の「ブリタニア」にて生まれたといわれています。そして5世紀頃に「エール」という呼び名が定着しました。

さて、そんな歴史深いエールビール作りが日本において盛んになったのはいつでしょうか。それは1994年の規制緩和以降といわれています。

日本でビールを作るためには「ビール製造免許」が必要です。このビール製造免許を取得するためには、年間で最低2000キロリットルものビールを作らなければならないという決まりがあり、大規模な大手ビールメーカーしかビールを作ることができませんでした。

しかし、1994年の規制緩和により、年間最低製造量が2000キロリットルから60キロリットルに引き下げられ、全国各地に小規模なビール醸造所が誕生します。

小規模なビール醸造所が作るビールは「エールビール」が多く、その多様で個性的なビールは「地ビール」もしくは「クラフトビール」と呼ばれるようになりました。

一方で、大手ビールメーカーの多くはラガービールを中心に製造していたため、規制緩和以前の日本では、なかなかエールビールが浸透していませんでした。

つまり、日本においてエールビールが盛んになったのは、1994年の規制緩和以降といわれています。

【参照】キリン ビール大学
よなよなの里

ピルスナーって? IPAとは? エールビールのスタイル(種類)とは

ビールは大きく分けてラガービールとエールビールがあることをお伝えしましたが、さらに細かく分けた「ビアスタイル(種類)」も重要です。

ビアスタイルの数は豊富で、作られた国や地域、原料などによって分類されます。

例えば、普段私たちが多く口にしているラガービールは「ピルスナー」というビアスタイルが主流です。

【参照】キリンビール大学 IPA

エールビールのビアスタイルの数も豊富。ホップの強い苦みと香りが特長の「IPA」。麦芽化されていない大麦を焙煎して作られた「スタウト」。ヴァイツェン酵母によるバナナやクローブのような香りが特長の「ヴァイツェン」など、非常に多くのビアスタイルがあります。

また、冒頭では「ワイングラスで楽しめるエールビール」とお伝えしましたが、エールビールのビアスタイルの中には、「スコッチエール」などワイングラス以外のグラスで楽しめるものもあります。

【参照】キリンビール大学

おすすめのエールビール

それではここからはおすすめのエールビールを4つご紹介していきます。どの商品も豊かな香りと味わいが楽しめる選りすぐりのビールです。

気になるものがあれば、ぜひ試してみてください。

伊勢角屋麦酒 ペールエール

北米系ホップのスッキリとしていて豊かな香りと、上質な苦みをうまく引き出した伊勢角屋麦酒の「ペールエール」。フレッシュな柑橘系の果汁を思わせる華やかな香りが口の中で広がります。クセが少なく、引っかかりのない口当たりはクラフトビール初心者の方にもおすすめです。

【参照】伊勢角屋麦酒 ペールエール

ブルックリン・ブルワリー「ディフェンダーIPA」

「ブルックリン・ブルワリー」はアメリカ・ニューヨーク生まれのクラフトビールメーカー。「ディフェンダーIPA」はそんなブルックリン・ブルワリーより発売されている、IPAスタイルのクラフトビールです。トロピカルフルーツのような香りに、しっかりした苦味と爽快な後味をお楽しみください。

※キリンの公式オンラインサイトより購入可能です。

【参照】ブルックリン・ブルワリー ディフェンダーIPA

サントリー ザ・プレミアム・モルツ <香る>エール

サントリーが1000以上の酵母の中から見つけ出した“フルーティ酵母(BH-154)”を使った「ザ・プレミアム・モルツ <香る>エール」。酵母から生まれる爽やかな香りと、ザ・プレミアム・モルツ独自のホップの香りがマッチし、フルーティかつスッキリとしたうまさが特長です。

【参照】サントリー ザ・プレミアム・モルツ <香る>エール

ヤッホーブルーイング よなよなエール

ヤッホーブルーイングの「よなよなエール」は、柑橘系を思わせるフレッシュな香りが特長のアロマホップ「カスケード」をふんだんに使用。やさしいモルトの味わいを楽しめます。飲みごろはぬるめの13℃くらい。程よい香りとコクをお楽しみください。

【参照】ヤッホーブルーイング よなよなエール

※データは2021年10月下旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用、操作はあくまで自己責任にてお願いします。

文/髙見沢 洸

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。