小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

意外と読めない!?「莫迦」の読み方と語源

2021.11.30

莫迦という言葉を目にしたことはあるだろうか。知能・理解力が乏しいことを意味し、もっともよく知られている、人を罵る言葉の漢字表記の一つだ。本記事では「莫迦」の読み方と語源、意味と類語について解説する。また、莫迦を含む慣用句・ことわざについても併せて紹介したい。

莫迦とは

はじめに、莫迦の読み方とその語源について解説する。誰もが知っている言葉だが、意味についても改めて確認してみよう。

語源はサンスクリット語の「moha」

莫迦は「ばか」と読み、「バカなことを言うな」とか「バカな人だ」などと言う「バカ」の漢字表記のひとつ。バカの語源は諸説あるが、僧侶が隠語として用いていたという「莫迦」は、サンスクリット語(梵語)の「moha(モーハ)」を音写したものとされ、のちに馬鹿が当てられたという。

mohaは痴(愚痴)や迷妄を意味し、痴とは愚かなこと、迷妄は物事の道理を見分けられないことによる間違った考えを指す。愚痴は仏教用語で、煩悩の根本である三毒の一つとされており、真理を理解する能力がなく無知なことをいう。

馬鹿は中国の故事に由来?

現在、一般的に使われている馬鹿は当て字と言われ、室町時代の『運歩色葉集』には「馬鹿 指鹿曰馬之意」と書かれている。これは『史記』秦始皇本紀の故事に由来するようだ。

秦の始皇帝の死後、丞相の趙高は自身の権力がどれほどか試すため、2代皇帝に鹿を馬だと言って献上した。皇帝は笑って「鹿を馬と言っている」と言ったが、群臣は押し黙る者、趙高に気に入られようと馬と答えた者、鹿と答えた者もおり、鹿と答えた者たちを処罰した。

この故事から、間違いを押し通すことや人を欺き陥れることの例えとして「鹿を指して馬となす」「指鹿為馬(しろくいば)」という言葉が生まれた。筋道が通らなくても押し通すことから「馬鹿」と言うようになったとされる。しかし、馬鹿は音読みで「バロク」であるため、根拠は薄いようだ。

そもそも「バカ」はどんな意味?

「バカ」という言葉は侮蔑以外にも用いられるが、大きく以下の5つの意味がある。

1.愚かなこと、社会通念としての常識に欠けていること。また、そのような人。
2.無益なこと。取るに足らないつまらないこと。
3.機能が失われ、役に立たないこと。
4.「バカ貝」の略。
5.程度が極端であること、度が外れていること。

莫迦の類語

莫迦と同様に理解力が乏しく、考えが足りない人を表す言葉には、どのようなものがあるだろうか。ここでは、莫迦の類語をチェックしてみよう。

阿呆・阿房(あほう)/アホ

愚かな人や愚かなこと、その様子を表し、人を罵るときに用いられることもある。しかし、関西では親しみを込めて「アホやな」「アホか」のように使われることが多く、バカのほうが侮辱の意味合いが強いという。一方、関東で阿呆が使われるのは、余程くだらないことがあった場合、バカよりも侮辱する意味が強いようだ。

まぬけ(間抜け)

文字通り、間が抜けていることやそのような人を表す言葉。何かしようとする際、注意や処置が行き届かなかったり、不注意にミスしたりすることが多い人や、言動が合わずずれている様子を指す。莫迦や阿呆と同様に、人を罵るときに用いられることがある。

「馬鹿」を含むことわざ・慣用句

最後に、馬鹿を含むことわざ・慣用句を紹介しよう。現在、莫迦はほとんど使われておらず、一般的には馬鹿が使われている。

馬鹿(莫迦)の一つ覚え

一つのことだけを覚え込んで、どんな場合でも得意になってひけらかしたり、同じことを繰り返し言ったりする人をあざけるときに用いられる言葉。また、自分が同じようなことを繰り返す場合に、謙遜して言う場合もある。馬鹿(莫迦)の類語である阿房を使った「阿房の一つ覚え」もまた、同じ意味で使われる言葉だ。

馬鹿(莫迦)にならない

無視したり軽く見過ごしたりはできないこと、馬鹿にしてはしけないことを意味し「馬鹿にできない」と言い換えることもできる。「馬鹿にならない通勤費」「維持費が馬鹿にならない」のように、金銭について費用や金額が高いという意味で使われることが多い。

馬鹿(莫迦)と鋏は使いよう

切れない鋏(はさみ)でも使い方によっては切れるが、上手に使わないと切れるものも切れないことから、愚かな人でも使い方次第では役に立つことの例え。能力のない人を侮る言葉ではなく、人を使う側の力量や能力のことを言った言葉で、その人の能力を活かせるよう上手く使うべきという教えが込められている。

自慢高慢馬鹿(莫迦)のうち

高慢(こうまん)とは、思い上がり人を侮ること。「自慢高慢馬鹿のうち」は、自分が優れていると自慢したり、高慢な態度を取ったりするのは、愚か者(=馬鹿)と同類という意味の戒めの言葉。「自慢高慢馬鹿の行き止まり」とも言い、似た意味を持つ言葉には「自慢は知恵の行き止まり(自慢をするようになると、進歩も向上もしない)」がある。

文/oki

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。