小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

大人が使っていたらイタい流行語TOP3、3位「ちゅきちゅき」、2位「はにゃ?」、1位は?

2021.11.26

大人がまだ使っていたらイタい流行語ランキング2021

毎年生まれては消える流行語。渦中にいなければ意外とその「消え時」は把握できないものだ。

今回、『スタディサプリ進路』は、スタディサプリ編集部の高校生エディター&公式LINE登録者を対象に‘最近の流行語’についてアンケートを実施。高校生が選ぶ「今年中に流行が終わると思う言葉ランキング2021」を紹介しよう。

1位は女性芸人発の「はにゃ?」、2位は映画・漫画で話題の「ひよってるやついる?」

2021年もさまざまな若者言葉や流行語が生まれましたが、年末が近づいた今、高校生に「2021年中に流行が終わると思う言葉」を聞いてみた。

すると、1位は女性芸人がネタの中で使っていた疑問を表す「はにゃ?」、2位は映画・漫画で話題となり記憶に新しい「ひよってるやついる?」がランクイン。

その他どれも、大人から見るとまだまだ新しい言葉に思えるものばかりだが、高校生はすでに見切りをつけている様子。

Q. 今はまだ使うこともあるけれど年越しはできないだろうと思う言葉を予測して選んでください

(複数回答/n=358)

「大人がまだ使っていたらイタいと思う流行語ランキング2021」TOP5

SNSやTVで見聞きすると思わず使ってみたくなる若者言葉だが、高校生に「大人が使っていたらイタいと思う若者言葉」を聞くと、1位「ぴえん」2位「はにゃ」と、どれも一度は使ってみた記憶がある人も多そうなものが上位にランクインし、大人は思わずドキッとする結果となった。

また、フリーコメントでは「無理している感」がイタいと思う理由と挙げる人が多い中で、「大人は丁寧な言葉がカッコいい」と品格やお手本としての存在を求める声もあり、ただダサいという理由だけではないことも分かった。

Q. 自分たちは使うけれど、大人が使っていたらイタいと思う言葉を選んでください

(複数回答/n=442)

高校生の中で「消える流行語」と「定番化する流行語」の違いは、「日常」「推し」がキーワード

最近は、流行語が爆発的な広がりを見せるのは『TikTok』で話題になるパターンが目立つが、実は元ネタは、漫画やアニメといったコンテンツ、YouTuber、芸人といった人発信が多い。

逆に、消える時は、『TikTok』界隈でまだ流行っているように見えても、漫画の連載終了や次作品のリリース、新たな人気者の出現に伴い、高校生のリアルな生活の中では早々に使われなくなっていることも。例えば、漫画起点で流行した「ひよってるやついる?」も、高校生的には「別の人気漫画の新シーズンが始まれば消える」と既に終了モード。

そこで、気になるのは「消える流行語」と「定番化する流行語」の違い。今回は、上記のアンケートの他に「定番化しつつある流行語ランキング2021」も取ったが、上位は‘ワンチャン’‘尊い’‘〇〇しか勝たん’がランクイン。これらは総じて「日常」「推し」を語る際に使われやすい言葉。特に、アイドル、アーティスト、アニメキャラ等に‘推し’がいる高校生は多く、会話の登場頻度が高いそれらを語る際に、「汎用性があるか否か」が定番化への分かれ目ともいえそう。

ちなみに、高校生的には拗音や半濁音を含む「可愛い系流行語(ex:ぴえん、きゅんです、好きぴ)」は、たとえ定番化していようが「礼儀的にどうかと思う」ので大人が使うと引く傾向。それ以外の、定番化している流行語(ex:エモい、尊い、大丈夫そ?)は、大人が使うとかっこいい印象を持たれやすいことも分かったので要必見。

アンケート概要

調査時期:2021年10月27日(水)~2021年11月7日(日)

調査方法:インターネットリサーチ

調査対象:全国高校生男女(『スタディサプリ進路』の高校生エディター/公式LINE登録者)

有効回答数:500件(男子137件、女子363件)

構成/ino.

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。