小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

どんな人?「ふてぶてしい」の正しい意味

2021.11.28

誰しも一度は「ふてぶてしい」という言葉を見聞きしたことがあるだろう。最近では、貫禄ある態度や不機嫌そうな表情の猫を「ふてぶてしい猫」と呼ぶことがある。可愛らしさとふてぶてしさのギャップが良いとされているが、人間について「ふてぶてしい態度」や「ふてぶてしい顔」と言う場合、あまり良い意味では使われることはない。

そこで本記事では「ふてぶてしい」の意味とふてぶてしく感じられる人の特徴、類語や対義語、英語表現について解説する。

「ふてぶてしい」とは

はじめに「ふてぶてしい」の意味と「ふてぶてしい人」の特徴を解説する。ふてぶてしいと言われる人には、どのような特徴があるのか、自分や周りの人が該当していないか、イメージしながら読み進めてほしい。

恐れるものがない様子で図太く構えていること

ふてぶてしいとは、度胸があってまったく恐れないという大胆不敵な様子、また平然として図太いことを表す形容詞。大胆かつ無遠慮な振る舞いや開き直ってずうずうしいなど、立場をわきまえていない態度や様子を”憎らしい”、”不快”と感じられる際に用いられる。

怖いもの知らずで平然としている様子は、ポジティブに受け取られることもあるかもしれないが、基本的にはあまり良い意味で使われることはない。なお、ふてぶてしいを「不敵不敵しい」「不貞不貞しい」と表記することもあるが、これらは当て字。大胆・ずうずうしいという意味を持つ「太い」を使った「太太しい」が正しい漢字表記だ。

「ふてぶてしい人」の特徴

ふてぶてしいと言われる人には、以下の特徴が挙げられる。

・失敗しても反省しない

失敗や誤りがあっても、平気で何事もなかったかのような態度をとり、落ち込むこともなければ反省もしない。自分のミスで周りの人に迷惑をかけていても気にせず、責任転嫁してしまうこともある。ひとまず謝罪したとしても、反省していないため、結果として同じ失敗を繰り返す傾向がある。ただし、自分のことを棚に上げて、人を厳しく責めることもあるようだ。

・自己評価が高い

自己評価の高い人は「自分はできる」という根拠のない自信を持っており、実力が伴っていなくても自信満々な態度をとることが多い。また、他者よりも優位に立ちたい思いが強く、人を見下したような態度や上から目線の発言も見受けられる。

・人から指図されることが嫌い

人から指図されると、自分が見下されているようで不快になり、納得できない。そのため、上司からの指示であっても、反論したり断ったりすることもある。その一方で、自分が上に立って指図することは当たり前と思い、悪気もないようだ。

「ふてぶてしい」の類語と対義語、英語表現

最後に「ふてぶてしい」の類語と対義語、そして英語表現を確認しよう。似た意味を持つ言葉でも、異なるニュアンスがあったり、用法に違いがあったりする。ビジネスシーンで使える表現もあるため、ぜひチェックしてほしい。

類語

・ずうずうしい

人に迷惑をかけても平気な様子、また自分のやり方を押し通して自分中心に行動することをいう。「ずうずうしく上がり込む」「ずうずうしく列に割り込む」など、相手の気持ちや都合はお構いなしに身勝手に振る舞う様子を表す言葉として用いられる。なお、「図図しい」「図々しい」は当て字。

・厚かましい

恥を恥とも思わず行動や態度に慎みがないこと、ずうずうしく遠慮がないことを表し、「面(つら)の皮が厚い」「厚顔(こうがん)」「厚顔無恥(こうがんむち)」とも言う。普通の人なら遠慮してやらないことを平気でやる「ずうずうしい」と意味がよく似ており、恥知らずで無遠慮なさまを表現する言葉だ。

他人の態度や性格を「ずうずうしい」「厚かましい」と言う場合、良い意味で使われることはない。しかし、ビジネスシーンにおいては、目上の人や上司に対して依頼や頼み事をする際に「ずうずうしいお願いで恐縮ですが」「厚かましいお願いとは存じますが」といったかたちで使用できる。厚かましいを使用するほうが改まった表現と言えるだろう。

対義語

・しおらしい

控えめで遠慮深く奥ゆかしいという意味があり、相手に対して従順であるとか慎み深い様子を表す言葉。大胆で無遠慮なことを表す「ふてぶてしい」とは対照的な表現だ。ほかにも、品があって優美、かわいらしいといった意味があり、女性に対し褒め言葉として使われることもある。

・慎ましい

遠慮深く物静かな態度や控えめで礼儀正しく、しとやかな人柄を表現する言葉。また、気恥ずかしいとか人に対して気後れするといった意味も持ち合わせている。

英語ではどう表現する?

英語で「ふてぶてしい」に対応する単語には「impudent」「brazen」があり、これらは「厚かましい、ずうずうしい」という意味。「What an impudent〔a brazen〕 man!(何てふてぶてしい男なんだ)」「I don’t like his impudent〔brazen〕 attitude.(ふてぶてしい態度が気に入らない)」のかたちで表現できる。

文/oki

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年7月16日(火) 発売

超豪華付録「3WAYハンディ扇風機」付きのDIME最新号では「ヒット商品は『推し』が9割!」を大特集!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。