小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

密を避けて楽しめる東京・千代田区の紅葉スポットおすすめ5選

2021.11.23PR

コロナ禍による行動制限が緩和された今秋は、密を避けて紅葉を楽しめるスポットにお出かけしてみるのはいかが?

今回は、千代田区の名所から穴場まで紅葉スポット&スカイバスで巡る紅葉鑑賞プランを紹介!

千代田区の「秋の紅葉スポット」5選

千代田区観光協会は、密を避けて行ける千代田区の定番紅葉スポットや、スカイバスから眺められる紅葉スポットを5つ紹介した。

1.日比谷公園 ビジネス街の癒しとも言える赤や黄に色づく園内

約16万㎡の敷地内には、イチョウやハナミズキ、イロハモミジと、黄色や赤色に染まる紅葉樹が多く見ごたえがある。

その中でも特におすすめなのは、雲形池の水面に映る紅葉と、テニスコート横から霞門に抜けるS字形のイチョウ並木。都会の疲れた心を癒してくれる。

住所:東京都千代田区日比谷公園1-6

2.靖國神社  神々しい黄金色に染まる参道

大鳥居から本殿へと続く参道には、約240mにわたり、イチョウ並木と石灯籠が一直線に並び、黄色の絨毯が敷き詰められる。本殿の裏手にある神池庭園の色鮮やかなモミジも見どころだ。

住所:東京都千代田区九段北3-1-1

3.国会議事堂 議事堂へ導く黄色の絨毯

国会議事堂の正面、8車線の道路の両側に立ち並ぶイチョウ並木は線対称に配置され、威厳に満ちた趣がある。議事堂に隣接する前庭の南庭は回遊式の庭園で、四季を彩るさまざまな木々が赤や黄に色づく。

住所:東京都千代田区永田町1丁目

東京大回廊写真コンテスト入賞作品「未来を託す道」望月和夫

4.行幸通り ビル群とイチョウのコントラストが魅力

皇居と東京駅をつなぐ行幸通りは、皇室の公式行事などに使われる特例都道。通常中央部分は遊歩道で、両脇にイチョウ並木が続く。黄葉の季節になると、華やかな印象になる。

住所:東京都千代田区皇居外苑3番付近

5.北の丸公園  広大な敷地でプチハイキング気分

旧江戸城の北の丸跡に造成された公園。中でも西側にあたるモミジ山と呼ばれる一帯は、イロハモミジやオオモミジなどが植えられ、紅葉のシーズンには、遠方の紅葉名所に負けない美しさになる。

住所:東京都千代田区北の丸公園1-1

東京大回廊写真コンテスト入選作品「赤い絨毯」神永和行

6.スカイバス東京 「皇居・銀座・丸の内コース」「お江戸東京コース」

“東京らしさ“を改めて味わえるバスの旅

「皇居・銀座・丸の内コース」

2階建てのオープンバスで巡る定期観光バス。平日に運行されている、丸の内・千鳥ヶ淵・国会議事堂・銀座といった東京都の中心部を回るお手軽な定番コースで、雨の日でもレインコートが配られるため、安心して楽しめる。

「お江戸東京コース」

高層ビルが建ち並ぶ東京で江戸時代の面影を感じられる、休日(土・日・祝日)限定運行コース。丸の内を出発し、かつての石垣や平川門、九段下・半蔵門巡り、外堀である銀座中央通り、五街道の出発点である日本橋を渡り、丸の内に戻るコース。

出発時間:10:00発/12:00発/14:00発/16:00発

所要時間:約50分

定休日:なし(交通規制等により運休の可能性あり)

集合場所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル1F

公式HP:https://www.skybus.jp/course/?ca=1

【2021年の東京の紅葉事情】

2021年の千代田区は、紅葉の見ごろは11月中旬~12月上旬と予想されている※。

構成/ino.

映える写真を撮りまくり!旅行やお出かけに持って行きたいDIMEの便利付録「自撮り棒一体型スマホ三脚」

カメラ撮影やビデオ会議の機能が充実する最新スマホと組み合わせて使いたいのが、DIME最新号の付録「自撮り棒一体型スマホ三脚」だ。伸縮式のポールは約20㎝~約1mまで長さ調節が自在。先端のホルダーにセットしたスマホで、写真や動画を撮影したり、ビデオ会議中の映像を表示したりできる。このほかパーティーや旅行なども含めて、様々なシーンにぜひ活用してほしい。

アマゾンでの購入はこちらから

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。