小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

設置も簡単で便利!Qrioのスマートロックに暗証番号キーで締め出し防止機能を解決する新モデル「Qrio Pad」が登場

2021.11.21

スマートロック『Qrio Lock』で知られるQrio株式会社が、2021年11月18日に新製品6種を発表した。

『Qrio Lock』は一般家庭から宿泊施設まで様々な家屋で導入されるようになったが、今回発表された6製品のうちのひとつ、『Qrio Pad』は従来型のうれいを解消する仕組みだ。それは、「締め出し防止」である。

日本のスマートロック市場で存在感を示す『Qrio Lock』が、さらなる進化を遂げたようだ。

オートロックゆえの欠点を克服か

『Qrio Lock』はスマホアプリとの連携、もしくは専用リモコンキーで解錠するオートロックシステムである。特殊な取付工事を必要とせず、自分の手で設置できる点が最大の強みだ。

しかしオートロックである以上、スマホもリモコンキーも持たずに外へ出たらどうするのか? という問題がある。

今回発表された『Qrio Pad』は、デジタル番号キーを操作することで解錠する仕組みを加えた製品である。『Qrio Lock』とのセットで使用する。

鍵がなければ、暗証番号を入力すればいい。発想自体は単純だが、実際の製品はかなりコンパクトかつスタイリッシュに仕上がっている。番号キーを実装したのだからもう少し無骨な感じになりそうなものだが、『Qrio Pad』はまさに「スマートロック」と呼ぶに相応しいデザインである。

多彩な解錠方法

『Qrio Pad』の解錠方法は、もちろんひとつだけではない。

従来通りスマホやリモコンキーによる操作も可能だが、今回はそのリモコンキーも新しくなった。『Qrio Key S』は、ハンズフリー解錠機能を搭載している。たとえばスマホを持たせるにはまだ早い子供に与える、という手もあるだろう。『Qrio Key S』に手を触れなくとも、玄関のドアに近づくだけでガチャリと錠が開く。

さらに『Qrio Card』を読み取り部分に近づけて解錠する手段も設けられた。子供はもちろん、スマホを持たない高齢者にとっても簡単かつ安心な仕組みとなっている。そしてこの部分は、筆者個人としては大いに評価したい。「スマホでしか操作できないスマート製品」というのは、整合性があるように見えて実は大きな落とし穴があると感じるからだ。

子供たちにスマホを持たせるのはまだ早い、お祖母ちゃんはスマホを持っていない。結局、スマートロックを操作できるのは自分と妻だけ……という複雑な状況になってしまうこともある。

そのような事態を防ぐためにも、「スマホ以外の手段」を確立した方がいい。

彼女に『Qrio Card』を渡すことも

多世帯家庭でも気兼ねなく導入できる『Qrio Pad』だが、これを単身世帯の家に設置したらどのような現象が起こるだろうか?

90年代前半のトレンディドラマでは、よく「彼女に自宅の合鍵を渡す彼氏」が描かれていた。それを『Qrio Pad』のある現代に当てはめるなら、「彼女に『Qrio Card』を渡す彼氏」になるのだろうか。

もちろんそれは、彼女だけに限らない。信頼できる友達でもいいし、親でもいい。スペアキーを作ってもらう必要もなく、自分の手で合鍵を増やすことができる。状況と考え方次第でいろいろな用途を思いつくことができる。そのあたりの自由度も『Qrio Pad』の持ち味と言えるだろう。

一軒家でも集合住宅でも

今回発表された6製品のうち、コンシューマー向けは『Qrio Pad』『Qrio Card』『Qrio Key S』の3製品。11月26日から先行発売が開始される。なお、『Qrio Pad』の価格は2万2000円。『Qrio Lock』とのセット価格は4万7300円だ。

これらの製品は、家庭用スマートロック市場に新しいインパクトを与えるものになるだろう。より安全かつより簡単なホームセキュリティが実現し、結果としてより安全な環境が構築される可能性を持つ。

一軒家でも集合住宅でも、多世帯でも単身世帯でも、Qrioの製品が当然のものになる日が来るかもしれない。

【参考】Qrio公式サイト

取材・文/澤田真一

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。