コードがなく、取り回しが便利なスティックタイプのコードレス掃除機ですが、質量が重いと反対に扱いづらいと感じるかもしれません。
そこで今回は2Lのペットボトルよりも軽い、2kg以下のコードレススティック掃除機を6つ紹介していきます。欲しい機能や性能をチェックし、最適な1台をチョイスしてください。
2kg以下のコードレススティック掃除機6モデル
少し前まで、コードレスでスティックタイプの掃除機の総重量(本体にパイプ、クリーナーヘッドを含めた重さ)は、2kgを上回っているモデルが多く、現在でも吸引力がパワフルなタイプのモデルでは、2kgを越えている製品が多数ラインアップしています。
ですが最近では、2kgアンダーで力強い吸引力を誇るモデルも発売されています。中には1.5kgを下回っているモデルもあります。ですが、いくら軽くて吸引力が高いとはいえ、すぐに電池が切れてしまっては使い勝手が悪いですよね?
そこで今回は、アンダー2kgはもちろん、連続使用時間が20分以上のモデルをご紹介します。早速チェックしていきましょう。
アイリスオーヤマ「SCD-P1P-T」
【参照】アイリスオーヤマ公式サイト
重量(スティック時):1.6kg
連続使用時間(標準時):約20分
連続使用時間(ターボ時):約12分
充電時間:約4時間
アイリスオーヤマのSCD-P1Pは、ハンディ時の質量が0.7kg、スティック時の質量が1.6kgと軽量タイプのコードレススティック掃除機です。
自走式の軽量パワーヘッドは、重さ320gで幅22.4cmとアイリスオーヤマのコードレススティック史上最小サイズ&最軽量。小回りが効くのでスペースが限られている場所もお掃除しやすいでしょう。
シャープ「EC-AR7」
【参照】シャープ公式サイト
重量(スティック時):1.2kg
連続使用時間(弱時):約60分
連続使用時間(自動時):約28分
連続使用時間(強時):約11分
充電時間:約1時間40分
EC-AR7はスティック時の質量が1.2kgと、かなり軽量にも関わらず、1回の充電で最長約60分の運転ができる、大容量のバッテリーが特長です。
また、バッテリーは急速充電が可能なため、わずか1時間40分と短い時間でフル充電できる点も見逃せません。「からみにく~いブラシ」を採用しているため、ブラシのすき間に髪の毛が入り込みづらく、絡みを抑制します。
ダイソン「Dyson Micro 1.5kg」
【参照】ダイソン公式サイト
重量(スティック時):1.5kg
連続使用時間(エコモード時):約20分
連続使用時間(強モード時):約5分
充電時間:約3時間30分
「Dyson Micro 1.5kg」は、その名前のとおり、スティック時の質量が1.5kgとダイソンのコードレスクリーナー史上最軽量となっています。
その軽さはもちろんのこと、5段階の捕集設計で0.3ミクロンもの小さなホコリを99.99%閉じ込めて、部屋の空気よりもきれいな空気を排出できます。
マイクロフラフィクリーナーヘッドは、ダイソン史上最小サイズ。髪の毛が絡まりにくいうえ、大きなゴミから小さなホコリまで、同時に吸い取ることができます。
東芝「VC-CLS1」
【参照】東芝公式サイト
重量(スティック時):1.2kg
連続使用時間(標準時):約32分
連続使用時間(おすすめ時):約20分
連続使用時間(強時):約8分
充電時間:約4.5時間
東芝のトルネオコードレス史上、最軽量の軽さを誇る「VC-CLS1」の重さは約1.2kgとなっています。パワフルな気流でゴミを圧縮するため、ネット部へのゴミの付着を低減できるうえ、ゴミ捨ても簡単。
また、ダストカップや回転ブラシはまるごと水洗いできるため、常に清潔な状態でお掃除ができるのもポイントでしょう。
パナソニック「MC-SB32J」
【参照】パナソニック公式サイト
重量(スティック時):1.6kg
連続使用時間(ON時):約20分
連続使用時間(HIGH時):約6分
充電時間:約3.5時間
軽さだけでなく、パワフルな吸引力も実現したのがパナソニックの「MC-SB32J」。軽量ながら小型モーターを搭載しており、吸込仕事率100~約20Wとパワフルな吸引力を誇っています。
また、パワーノズルには壁際の隅々までゴミを吸い取ることができる、「壁ぎわ集じん」機能を搭載。独自のV字ブラシにより、吸引力の強い中央部にゴミを集めて取り残しを防ぎます。
日立「PV-BL30H」
【参照】日立公式サイト
重量(スティック時):1.4kg
連続使用時間(標準モード時):約40分(パワフル スマートヘッド非使用時 約60分)
連続使用時間(強モード時):約8分
充電時間:約3.5時間
1.4kgとかなり軽量なPV-BL30Hは、軽さだけが特長ではありません。クリーナーヘッドの先端に緑色に光るLEDライトが搭載されており、今まで目では確認しづらかったホコリやゴミも浮かび上がらせることができます。
また、ヘッドを押す時だけでなく引く時もごみを吸うため、ごみの取り残しも減らせます。
コードがあるタイプのスティック式掃除機はある?
今回ご紹介した6モデルは、いずれもコードレスのスティッククリーナーでした。しかし、中には充電の手間などが面倒という方もいるでしょう。
実はひとえにスティッククリーナーといえど、コードがあるタイプの掃除機も各メーカーより発売されています。気になる方はぜひ、検索してみてください。
※データは2021年10月中旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用、操作はあくまで自己責任にてお願いします。
文/髙見沢 洸