小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

異世界に繋がりそうな場所TOP3、3位八幡平ドラゴンアイ、2位鳴門海峡のうず潮、1位は?

2021.11.21

異世界に繋がりそうな場所ランキング

渓谷の奥は異世界への扉?生活ガイド.comは、みんなのランキング第19回「異世界に繋がりそうな場所ランキング」のトップ10を発表した。

あなたが考える、別世界に吸い込まれていきそうな場所や、入ったら違う世界につながっていそうな場所はどこ?

第5位 徳島県 三好市 「かずら橋」

5位は徳島県三好市にある、「かずら橋」。シラクチカズラという木の蔓で作られたかずら橋は、高さもありスリル満点です。自然の蔓で作られているので、ファンタジーを思わせる雰囲気のある橋だ。

橋を渡り切った向こう側に妖精の棲み処があると言われても信じてしまいそう。

第4位 栃木県 宇都宮市 「大谷石地下採掘場跡」

4位になった「大谷石地下採掘場跡」は、大谷石を掘り出して作られた宇都宮市にある採掘場跡。

異世界のダンジョンのような暗い中に仄かに灯りが燈る空間が広がっていて、冒険者の気持ちになりそうだ。地下にあるため平均気温は約8℃と寒いのも特徴で、歩いていると魔物に出くわしてしまいそうな気がする。

第3位 岩手県 八幡平市 「八幡平ドラゴンアイ」

3位は岩手県八幡平市の「八幡平ドラゴンアイ」。

5月下旬から6月上旬までの雪解けの時期しか見ることのできない八幡平ドラゴンアイ。その年の積雪量などによっても見え方が変わるそう。ちょうど龍の目の中心の場所は、異世界に召喚される魔法陣のよう。

第2位 徳島県 鳴門市 「鳴門海峡のうず潮」

2位は徳島県鳴門市の「鳴門海峡のうず潮」。

渦潮は、激しい潮流が発生することによりできる「自然現象」。タイミングによっては海に穴が開いたように見え、思わず海の中に吸い込まれてしまいそうでゾクッとする。渦潮の先は、もしかしたら竜宮城に繋がっているかもしれない。

第1位 宮崎県 高千穂町「高千穂峡」

今回1位に輝いたのは、宮崎県 高千穂町にある「高千穂峡」。

崖の上から水が滴り、青々とした緑が心を癒してくれる高千穂峡。差し込む光が物語の始まりを表すようにも感じられる。エルフや森の精霊が住んでいそうな、ファンタジーの世界に入り込んでしまったような錯覚を覚える風景。

「高千穂峡」を選んだ方からは「神が宿る、神秘的な場所。」(40代女性)、「写真を見た時に心が揺れた。」(50代女性)、「高千穂峡から神話の世界に行けるのではないでしょうか。」(50代男性)、などの声があった。

調査概要

調査方法:インターネット調査

調査期間:2020/10/12~2020/11/12

調査対象:生活ガイド.com会員10代~80代の男女268名

めちゃ便利!DIME最新号の付録は紅葉の撮影やライブ配信に使える「自撮り棒一体型スマホ三脚」

カメラ撮影やビデオ会議の機能が充実する最新スマホと組み合わせて使いたいのが、DIME最新号の付録「自撮り棒一体型スマホ三脚」だ。伸縮式のポールは約20㎝~約1mまで長さ調節が自在。三脚部分を閉じると自撮り棒のグリップに早変わり。形状が丸くてしっかり握れるから、ポールを長く伸ばした状態でもスマホのポジションをキープしやすい。セルフタイマーを使った自撮り撮影も、ブレずにバッチリだ。なお、ホルダー部分は前後方向の角度調整が可能。シーンに合わせてスマホの向きを微調整できる。

先端のホルダーにセットしたスマホで、写真や動画を撮影したり、ビデオ会議中の映像を表示したりできる。無段階で長さを調整できるポールは、目いっぱい伸ばすと最長約1mに! ダンスフォームやゴルフスイングをチェックするのにもうってつけだ。ホルダーを手前に倒して三脚部分を閉じれば、コンパクトなフォルムに。バッグやジャケットのポケットなどにすっきりと収納可能だ。気兼ねなく常備できて、必要な時にいつでも使える。このほかパーティーや旅行なども含めて、様々なシーンにぜひ活用してほしい。

【詳細情報はコチラ】https://dime.jp/genre/1264365/

構成/ino.

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。