小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

iPhoneのキーボードの設定で半角のスペースから全角のスペースに変更する方法

2021.11.25

iPhoneのキーボードで文字を打っている時、全角のスペースを入力したいのに「空白」を押すと「半角」のスペースが入力されてしまった。

そんな経験はありませんか?

実はiPhoneなら「設定」アプリから、「空白」を押した時に入力されるスペースを「半角」から「全角」へ簡単に変更できるのです。実際に見ていきましょう。

iPhoneキーボードの設定で「空白」を半角から全角のスペースにする方法

早速、iPhoneで「空白」をタップした時のスペースが半角ではなく、全角になる方法をご紹介していきます。

はじめに設定アプリを開いて「一般」をタップします。

次に「キーボード」へ進みます。

最後に「スマート全角スペース」を有効にしてみてください。

以上で半角→全角スペースの設定は完了。試しにメモ帳アプリなどを使って「空白」をタップしてみましょう。全角スペースになっていることがわかります。

ちなみに「スマート全角スペース」を有効にしている状態でも、キーボードの地球儀のマーク(下写真矢印参考)をタップまたは長押しし、「English(Japan)」を選択。「space」をタップすれば、半角のスペースを入力できます。

ほかにも便利な機能がいっぱい! iPhoneキーボードの設定

いかがでしたでしょうか? スマート全角スペースを使用すれば、1タップで便利に全角スペースを入力できたはずです。全角スペースを多く使う方はぜひ試してみてください。

ちなみにiPhoneの設定アプリでは、ほかにも文字入力を便利にするキーボードの設定がいっぱい! 今回はその中でも特に役立ちそうな3つのテクニックをご紹介していきます。

ぜひ参考にしてください。

iPhone:英語を入力する時に自動で大文字になるのを防ぐ方法

英語を入力した時、最初の文字が大文字になってしまい、打ち直した経験がある人は多いのではないでしょうか。

そんな時は以下の操作で設定を変更してみましょう。

1:設定アプリを開きます。
2:「一般」をタップします。
3:「キーボード」へ進みます。
4:「英語」の欄にある「自動大文字入力」を無効にします。

以上の操作を行うことで、次回から英語を入力した際、先頭の文字は小文字で入力されるはずです。

iPhone:ユーザ辞書を登録する方法

読み方が難しい漢字や入力が面倒な長い英単語は、ユーザ辞書に登録しておくことで簡単に入力できるはずです。

例えば筆者の場合「髙見沢」の高は旧字体を使っています。こちらは通常のIMEでは変換で表示されませんが、ユーザ辞書に漢字を登録しておけばすぐに変換できます。設定方法を見ていきましょう。

最初に設定アプリを開いて、「一般」をタップ。さらに「キーボード」へ進みます。

次に「ユーザ辞書」をタップ。画面右上にある+マークをタップしてください。

単語に「髙見沢」など、一発で変換できない漢字や英語を入力します。さらに「よみ」にその漢字や英語の読み方をひらがなで入力。最後に画面右上にある「保存」をタップすれば完了です。

iPhone:絵文字を入力する方法

iPhoneで絵文字の入力をしたい時は、キーボードの左下にある地球儀のマークを長押し。「絵文字」を選択してください。すると可愛らしく使いやすい絵文字がたくさん表示されるはずです。

もし、絵文字の入力ができない場合は、設定アプリからキーボードへ「絵文字」を追加しましょう。詳細な方法は以下の関連記事でご確認いただけます。

【関連記事】メールやSNSがもっと楽しくなる!iPhoneで絵文字を表示したり入力する方法

※データは2021年11月中旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用、操作はあくまで自己責任にてお願いします。

文/髙見沢 洸

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。