小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

みんながダイエット中によく食べている食べ物TOP3、3位豆腐、2位ヨーグルト、1位は?

2021.11.21

ダイエットには欠かせない食事制限。ダイエットだからと極端に食事量を減らすのではなく、糖質を少しだけ抑えてみたり、高タンパク質の食材を使ったりするなど、工夫一つで食事を変えることが可能となるはずだ。

フードデリバリーサービス「GOFOOD(ゴーフード)」を運営するゴーフード株式会社はこのほど、「2021年 食事とダイエット」に関するアンケート調査を、500名に実施した。2021年の「食事とダイエット」トレンドとしてまとめ、本稿の最後にはダイエット研究家・岡氏による、2022年の「食事とダイエット」トレンド予測を併せて紹介する。

2021年、約3割が「太った」と実感!約2割が「コロナ」の影響でダイエットを開始!

2021年、「ダイエットをはじめた人」は約9割にという結果になった。《図1》

その理由を尋ねたところ、「太ったから」が約3割に上った。また、「コロナ禍だったから」を理由に挙げる人も2割おり、運動不足やストレス発散のために開始するという人もいて、2021年ならではの傾向となった。《図2》

「太った」を理由に挙げた人も、少なからず「コロナ禍」のテレワーク、外出を控えていたことが影響していると思われる。そういう意味で、2021年のダイエットは「コロナ禍」が大きく影響しているようだ。

「運動は自宅で」「食事はスーパー/コンビニ購入」の「巣ごもりダイエット」がトレンド!

2021年の「ダイエット方法」について調査したところ、「自宅で運動」が約23%と第一位だった。《図3》

「運動系」でみていくと、次いで「ウォーキング」で約15%、「ランニング」で約4%という結果になった。「食事系」でみていくと、第1位は「カロリー制限」約19%、次いで「糖質制限」で約12%、「脂質制限」で約6%だった。

また、「ダイエット中の食べ物(飲み物)の購入先」について調査したところ、「スーパー」が約58%、次いで「コンビニ」が約18%、「通販」が約10%という結果に《図4》。極力、人と接触せず、また、近場でダイエット中の食事を調達する傾向が見受けられる。

上記の結果は、コロナ禍が大きく影響していると考えられる。運動はジムなどの施設ではなく「自宅」で、食事は身近な場所で、極力、人と接することなく調達するなど、まさに2021年は「巣ごもりダイエット」がトレンドであったと言えそうだ。

2021年のダイエット中の食事は「低カロリー・高たんぱく質」を好む傾向!ダイエット情報の取得は「ネット検索」が第1位に!

2021年の「ダイエット中の食事」について調査したところ、「野菜」「ヨーグルト」「豆腐」という順になった。《図5》

また、図5で選んだ「ダイエット中の食事を選択した理由」について尋ねたところ、「カロリーが低いから」が約15%で第1位、「タンパク質が多いから」が約14%で第2位という結果になった《図6》。

さらに「ダイエット情報の取得先」について調査したところ、第1位は「(インターネット)検索」で約22%、次いで「YouTube」が約21%で第2位という結果になった《図7》。

上記のことを総括すると、2021年のダイエット中の食事は、「低カロリー/高タンパク質」を好む人が多かった傾向にあると言える。サラダチキン、豆腐系などが該当する。

そして、情報の取得先がインターネットやYouTubeだったことから、「低カロリー=ダイエットに良い」という記事内容や、「タンパク質の摂取が重要である」といった報道などに影響をうけた結果と考えられる。また、手軽さや安さ、手に入りやすさなど、コロナ禍ならではの事情も相まったことによる結果ともいえそうだ。

2022年「食事とダイエット」トレンド予測

GOFOODダイエット研究家、岡氏は以下のように話した。

2022年に着目すべきは、ズバリ「糖質」であると考えます。血糖値を乱高下させないことがダイエット・健康において極めて重要ですが、それを引き起こす大きな原因は「糖質の過剰摂取」にあります。

2021年から、コンビニ各社が「低糖質」系の商品開発に力を入れだしました。また、これまで課題であった「美味しさ」「価格」の面も、格段に改善され、「低糖質でもおいしく、手に届きやすい価格」を実現できている商品が数多く投入されています。

「適度な運動」と「タンパク質」の摂取もダイエットには重要な要素ですが、2021年の「低カロリー」という認識から脱却し、2022年は“糖質ダイエット元年”として、正しい知識をもってダイエットを行う人が増えていくと予想します。また、ダイエット情報の取得先で2位になった「YouTube」ですが、竹脇まりなさんなど、しっかりとした知識・情報を発信し、自宅で可能なトレーニングを紹介するYouTuberはより一層、人気が高まっていくものと思われます。


GOFOOD ダイエット研究家・岡CEO

※GOFOOD 調べ
https://gofood.jp

<調査概要>
調査期間:2021年10月24日~10月26日
調査対象:WEB調査
有効回答数:N=500
調査実施・分析:ゴーフード株式会社

出典元:ゴーフード株式会社

構成/こじへい

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。