小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

知ってた?慣用句「鬼籍に入る」の意味と正しい使い方

2021.11.26

日本語の「死」にまつわる表現はたくさんあるが、その中でも「鬼籍に入る」という言葉を見聞きしたことがあるだろうか。これは直接的に「死ぬ」「死亡する」と言うのを避けるため、遠回しに表現する慣用句の一つだ。

本記事では、鬼籍に入るの意味と使い方、英語表現を解説する。また、鬼籍に入るの類語として「死ぬ」を婉曲的に表現する言葉をいくつか紹介したい。

「鬼籍に入る」とは

「鬼籍に入る」の読み方は「きせきにいる」。この言葉が死亡することを意味するのは、なぜなのだろうか。はじめに、その理由について由来とともに解説する。また「鬼籍に入る」の使い方と英語表現についても併せて紹介していく。

死者の帳簿に名前が記載されること

鬼籍とは、死者の名前や死亡年月日などが書き記されている帳簿のこと。閻魔大王をはじめ冥界の官人が管理しているとされるが、日本では一般的に、寺院にある過去帳のことを指す。鬼籍に入るとは、帳簿に死者として記録されることを表すため、「死亡する」を遠回しに表現する際に用いられる。

閻魔大王が持つ「閻魔帳(えんまちょう)」が、鬼籍の由来と言われている。閻魔帳には、死者の生前の名前や行動、罪悪などが記録されており、閻魔大王はこれを参考に天国行き・地獄行きを決めるという。閻魔帳の別名が、漢語の鬼籍。鬼は死者、籍は名簿・戸籍簿を指す。

鬼籍の同義語には過去帳のほか「鬼録(きろく)」「点鬼簿(てんきぼ)」がある。「鬼録に登る」も鬼籍に入ると同じく、亡くなることを表現する言葉だ。

「鬼籍に入る」の使い方と例文

先述した通り、鬼籍に入るは「死ぬ」「死亡する」といった直接的な表現を避けたい場合に使われる。「亡くなった」という表現よりも、故人への畏敬の念を込めた表現でもあるため、目上の人に対して使っても失礼に当たることはない。敬語表現の場合には、尊敬の助動詞「られる」を用いて「鬼籍に入られる」、過去形では「鬼籍に入られた」となる。

【例文】

「祖父が鬼籍に入って7年が過ぎた」
「この年にもなると、同年代が鬼籍に入ることも少なくない」
「先生が鬼籍に入られたと聞き、突然のことでとても驚いている」

英語ではどう表現する?

日本語の「死ぬ」に対応する動詞は「die」。直接的な表現ではあるものの、日本語のように避けたほうが良い言葉というものではなく、「死亡する」や「亡くなる」といったニュアンスで使われる。

また、婉曲表現としては「pass away(お亡くなりになる、逝く)」が丁寧で一般的。ほかにも「join the majority/go over to the majority(亡き人の数に入る)」「depart this life(この世を去る)」などの表現もある。

「鬼籍に入る」の類語

ここでは、鬼籍に入ると同じく「死ぬ」を婉曲的に表現する言葉をいくつか紹介する。見慣れない言葉もあるかもしれないが、例文を参考に意味だけではなく使い方についても理解を深めてほしい。

幽明界を異にする(ゆうめいさかいをことにする)

幽明とは、幽界(あの世)と顕界(この世)のことで、「幽明相隔つ(あいへだつ)」とも言う。あの世とこの世の境界を別にする、つまり再びこの世では会わないことから、死別するという意味で使われる。

「彼女は若くして夫と幽明界を異にして、女手ひとつで子ども3人を育て上げた」

泉下の客となる

泉下(せんか)とは黄泉の下、死者が行くという地下の世界(あの世)のこと。「泉下の客となる」は、死後の世界を訪ねる人になるという意味で、亡くなることを意味する。「泉下の人となる」とも言う。

「彼は研究の道半ばで、泉下の客となってしまった」

身罷る(みまかる)

罷るとは、立ち去るや行くという意味。身(体)がこの世からあの世へ去るということから、死ぬことを表し、平安時代は故人の身内の謙譲語として使われていた。現在では、身内以外の人についても用いられる。

「先日、曾祖母が身罷りました」
「先代の社長が身罷られたと聞き、大変驚いています」

白玉楼中の人となる

「白玉楼中の人と化す」とも言い、文人や墨客が亡くなった際に使われる表現。白玉楼(はくぎょくろう)とは、文人・墨客が死後に行くという天上の宮殿のこと。唐の文人・李賀の臨終のときに天の使いが来て「天帝の白玉楼成る、君を召してその記を作らしむ」と告げたという中国の故事に由来する。

「大好きだった小説家が、シリーズ未完のまま白玉楼中の人となってしまった」

文/oki

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。