■連載/Londonトレンド通信
11月19日公開『パワー・オブ・ザ・ドッグ』は、ジェーン・カンピオン監督12年ぶりの新作だ。カンピオン監督は、『ピアノ・レッスン』(1993)で、カンヌ国際映画祭パルム・ドールを受賞した初の女性監督、初のニュージーランド出身監督になっている。今回の作品では、ヴェネチア国際映画祭銀獅子賞(監督賞)を受賞した。
写真を見ると、西部劇のようだ。確かにアメリカ西部を舞台にカウボーイが登場するから、そうとも言えるが、銃撃戦などないし、アクションドラマでもない。広大な風景をバックに、繊細に描かれたヒューマンドラマだ。心理劇的な要素もある。トーマス・サヴェージの同名小説を原作に、脚本も手掛けたカンピオン監督は、人の仄暗い部分をじっくりとあぶり出す。
9月のヴェネチア後、各国の映画祭を回っていて、10月のロンドン映画祭ではカンピオン監督(下の写真、右から2人目)ほかスタッフ、キャストが登場した。
主要キャラクターとなるのは、大牧場を弟ジョージ(ジェシー・プレモンス)と営むフィル(ベネディクト・カンバーバッチ、左から2人目)のバーバンク兄弟と、夫、父が首を吊った家でインを営むローズ(キルスティン・ダンスト、右端)とピーター(コディ・スミス=マクフィー、左端)のゴードン親子だ。
母を助けながら暮らすピーターのナレーションで幕を開ける。何気ない独白のようで、観終わった後にはその深みに気づかされる。
冒頭で印象に残るのはナレーションだけではない。バーバンク兄弟とゴードン親子が出会うシーンは象徴的だ。
インを訪れる牧場の一団、カウボーイたちを引き連れたフィルは、そこで穏やかに食事を楽しむ人々を威圧する。ピーターが作り、各テーブルに飾っている精巧なペーパーフラワーに関して、フィルは給仕係としてテーブルを回るピーターを嘲る。
キッチンで泣くローズに、食事後、ジョージが詫び、それがきっかけで2人は結婚する。バーバンクの屋敷に移り住んできたローズを、フィルは陰に日向に貶める。人の好いジョージを難なく篭絡した女として見ているふうだ。
大きな牧場を経営するバーバンク兄弟は、重々しい調度品を揃えた広い屋敷に住んでいる。背も高く、がっちりして、一団のリーダーを務めるフィルは、自他ともに認める男らしい男のように見える。
一方、力仕事など縁の無さそうな、ほっそりとした体、指先で、紙を細工してフラワーを作るピーターは、フィルとは対照的だ。
ゴードン親子へのフィルの態度は、一見すると強者による弱い者いじめだ。だが、いじめっ子の腐れマッチョ役では、カンバーバッチの無駄遣いというもの。もちろん、その奥がある。フィルだけでなく、ピーターも、ローズも、徐々に違う層を現す。
冒頭から奥を感じさせる演技の、カンバーバッチはじめ俳優陣が素晴らしい。『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』(2014)ではアカデミー賞主演男優賞ノミネートにとどまったカンバーバッチが、今度こそオスカーを手にするかもしれない。
ローズを攻撃するフィルだが、学校の休みに帰ってきたピーターに対しては、出会いの時の酷薄な仕打ちと打って変わって、面倒見のいい伯父のようにふるまう。
フィルが敬う人物、ブロンコ・ヘンリーが度々話題にのぼる。既に亡くなっている、カウボーイとしてフィルを教え導いた人らしい。何かとピーターの面倒を見るフィルは、自分がピーターのブロンコ・ヘンリーたらんとするかのようだ。
そんなフィルを、ローズは歓迎するどころか、病的なまでに警戒する。医師だった父の跡を継ぐように医学生となったピーターは、渦中にいながら意外にも冷静に状況を見ている。
次第に緊張の度合いを増していくそれぞれの関係は、暗い予感しか抱かせない。だが、どこに行き着くかは最後まで読めない。ゆっくりとしたペースで進んできた物語、いきなりのように訪れる結末には驚かされる。結末を消化するため、そこまでのワンシーン、ワンシーンを振り返らずにはいられない。
女性的であることをからかわれながら、自分のカラーを前面に出しているピーターが実は強者で、人を嘲り、荒々しく振舞うフィルは、そうしなければ自分を保てない弱者だったのでは?いや、強者、弱者ということでさえないのかもしれない。身に降りかかった境遇で、人は避けようもなく、形作られていくものなのか。
観終えた後、その痕跡を探す気持で、冒頭シーンから遡って思い返す。
12月1日よりNetflixでも配信開始
文/山口ゆかり
ロンドン在住フリーランスライター。日本語が読める英在住者のための映画情報サイトを運営。http://eigauk.com