小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

SUBARUがトヨタと共同開発したグローバル向け電気自動車「SOLTERRA」を公開

2021.11.14

SUBARUは、11月11日に、新型BEV(電気自動車)「SOLTERRA(ソルテラ)」を世界初公開した。

SUBARUが初めてグローバルに展開するBEVとして「ソルテラ」を開発するにあたって目指したのは、今後同社が生み出すBEVの礎として、今、BEVに求められるさまざまな期待を上回り、安心して選んでもらえる実用性を持ったクルマをつくること。同時に、同社のSUVとして、SUBARU車に乗り慣れたオーナーにも「これは紛れもなくSUBARUだ」と感じてもらえるクルマであることだという。

「ソルテラ」は、BEVならではの新しい価値や、SUBARUが長年にわたって大切に培ってきた「安心と愉しさ」という同社ならではの価値を詰め込むことで、地球環境に配慮しながらも、これまでの同社のSUVラインナップと同様に安心して使えるクルマになっている。

この「ソルテラ」は、「笑顔をつくる会社」をありたい姿に掲げるSUBARUが、地球温暖化や気候変動という課題に向き合い、将来に渡って笑顔をつくり続けていくための、重要な一歩を担うことになる。

そして、2019年9月に新たな業務資本提携を結んだトヨタとSUBARUが、「もっといいクルマつくろう」を合言葉に、互いに強みとする技術や知見を持ち寄り、両社のエンジニアが切磋琢磨しながら共同開発したクルマ。

新型BEV「ソルテラ」は、2022年年央までに日本、米国・カナダ、欧州、中国等に導入を開始する予定。

「ソルテラ」の車両概要は、以下の通り。

エクステリア・インテリア

エクステリアは、シームレスな造形のヘキサゴングリルでBEVらしいエネルギー効率の良さを表現。そのグリルから始まる水平軸が通ったボディ、そして内側から張り出したダイナミックなフェンダーが、SUVらしい力強さを主張している。

なた、インテリアは、高さを抑えたインパネ造形と、ステアリングホイールの上から見るインパネ上部に配置したトップマウントメーター(SUBARU初採用)で、開放的な空間を実現している。

e-SUBARU Global Platform

これまで高い評価を得ているSubaru Global Platformで培った知見を活かし、BEV専用プラットフォームとしてトヨタとe-Subaru Global Platformを共同開発した。e-Subaru Global Platformは、操縦安定性が高く、ドライバーのステアリング操作に対してリニアに反応する、SUBARUらしい動的質感の高い走りを実現する。

また、BEVならではの構造として、車体下部に大容量バッテリーを搭載し、そのバッテリーを骨格の一部としても活用することで、低い重心高と、高いボディ強度・剛性を実現している。

走行性能・AWD(全輪駆動)システム

BEVならではのAWDシステムとして、前輪と後輪をそれぞれ別のモーターで駆動する新システムを採用した。SUBARUが長年蓄積してきた4つのタイヤを緻密に制御する技術と、モーターだから可能になった高い応答性や自在な前後駆動力配分を活かし、4輪のグリップ力を最大限に使った安心感の高い走りを実現する。

また、従来の同社のSUVモデルと同様に、悪路での安心感を高めるX-MODEを採用した。新たに、悪路でも車両を安定させながら一定速度での走行を可能にするGrip Controlを追加することで、走破性をさらに強化している。

安全性

安全面では、ボディ各部位の骨格形状の工夫や材料強度の最適化により、軽量化と、高い衝突安全性能の両立を実現した。また、万が一の衝突の際は、複数のボディ骨格に荷重をスムーズに伝達する構造で効率的に衝突エネルギーを吸収。乗員を守ることはもちろん、高い安全性が求められるBEV特有の高電圧機器もしっかり保護する。

【主な諸元(日本仕様、社内測定値)】

関連情報:https://www.subaru.jp/solterra/solterra/

構成/土屋嘉久(ADVOX株式会社 代表)

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。