小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

覚えておきたい「過払い金」の意味と請求方法

2021.11.08

近年、テレビCMなどでも目にする機会が増えた「過払い金」という言葉。借金の返済時に払い過ぎたお金を指すことはなんとなく理解していても、そもそもなぜ過払い金が発生するのかについては十分に理解していない方も多いのではないだろうか。

そこで、本記事では過払い金が発生する仕組みや、具体的に過払い金が発生する可能性の高いケース、そして実際に過払い金請求をする際の注意点について詳しく解説する。過去に貸金業者から借り入れをした経験がある方は、ぜひチェックしてほしい。

過払い金とは?

はじめに、過払い金がどのようなお金を指すのかについて解説する。過払い金が発生する仕組みについても、この機会にしっかり理解しておこう。

貸金業者に払い過ぎた利息のこと

過払い金とは、一般的に消費者金融やクレジットカード会社から借りたお金を返済する際に、払い過ぎた利息を意味する。過払い金が発生する仕組みには、2010年の法改正が大きく関係している。

借金に掛かる利息は、法律によってその上限が定められている。2010年6月に法改正が行われるまで、金利の上限は「利息制限法」と「出資法」の2つの法律で定められていた。利息制限法の上限金利が20%であるのに対して、出資法では29.2%を上限としていたため、多くの貸金業者は出資法に基づく29.2%の金利で貸し付けを行っていた。法改正後、上限金利は利息制限法で定めた20%に引き下げられたため、2010年6月以前に借り入れ契約を結んでいた場合、この法改正により生まれた利息の差額を払い過ぎている可能性がある。

過払い金請求は法律で認められた権利

利息制限法で定められた上限金利を超える利息については、当然支払いの義務がないため、過払い金が発生していることが分かれば、返済時に払い過ぎた金額を貸金業者から返してもらうことが可能だ。過払い金請求は、法律で認められた消費者の権利である点を覚えておこう。

過払い金請求ができるケース

次に、過払い金請求ができるのは具体的にどのようなケースかを紹介する。ここで挙げる例に当てはまる方は、ぜひ過払い金請求を検討してみてほしい。

2010年6月以前に借りている

先述した通り、2010年6月より前に貸金業者から借金をした場合、上限金利の引き下げにより過払い金が発生している可能性がある。2010年6月以前に借り入れ契約を結んだことがある方や、2010年6月以前から現在に至るまで借金の返済が継続している状況の方は、利息を払い過ぎていないか一度確認することをおすすめする。

調べ方については、サイト上で借り入れ金額や契約時の金利、契約期間などの情報を入力するだけで簡単に過払い金の発生有無の確認や大体の金額の計算ができる「過払い金チェッカー」を利用したり、過払い金請求に強い弁護士や行政書士に問い合わせをしたりする方法がある。

もちろん、自身で貸金業者から取引履歴を取り寄せる方法もあるが、情報開示請求や過払い金請求を自身で行うにはコツが必要。進め方を誤ると過払い金が戻ってこない、または返金額が減るといったことも起こり得るため、まずはプロに相談するのが無難だろう。

借金を完済してから10年以内

過払い金請求は、貸金業者に借金を完済した日から10年間で時効成立となる。完済から10年以上を過ぎている場合は、残念ながら過払い金請求ができる可能性はかなり低い。ちなみに、過払い金請求の時効については、借り入れ契約締結日や、最初に借り入れした日から起算すると勘違いしている人も多いが、時効はあくまで「借金の完済日から10年後」であることを覚えておこう。

貸金業者が倒産している場合は?

過払い金が発生しており、借金を完済してから10年以内の場合でも、借り入れ先の貸金業者がすでに倒産してしまっている場合は、過払い金請求を行うことはできない。過払い金請求を検討する際は、請求先の企業が倒産、または他社との合併により社名変更がされていないかを事前に確認しておきたい。

過払い金請求時の注意点

最後に、過払い金請求を実際に進めていく際の注意点をいくつか紹介する。基本的にはメリットの多い過払い金請求だが、デメリットがあることも覚えておこう。

借金返済中の請求にはデメリットも

借金の返済中に貸金業者に対して過払い金請求を行うと、債務整理をしたのと同じ扱いとなり、信用情報機関に情報登録される。その場合、新規の借り入れやクレジットカードの作成ができなくなったり、住宅ローンの審査にも通らなくなったりといったデメリットが生じる。事故情報の登録期間は約5年程度と言われており、決して短い期間ではないため、過払い金請求後に焦らないよう、このようなリスクがあることは理解しておこう。

同じ貸金業者からは借入できなくなる

借金完済後の過払い金請求の場合は、信用情報機関に登録される心配はない。しかし、過払い金請求先の貸金業者の社内ブラックリストには情報が登録される可能性が高い。ブラックリストに載れば、同じ業者からは再び借り入れをするのは難しくなる。

クレジットカードの請求対象はキャッシング枠のみ

クレジットカード会社に過払い金請求を行いたい時は、請求対象がキャッシング枠のみであることには注意したい。例えば、普段の買い物でクレジットカードの分割払いを選択した際に発生する手数料は、過払い金の請求対象とはならない。これは、ショッピング枠の手数料が利息上限法の適用外だからだ。

文/oki

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。