小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

【動画付き】重厚感があるのにスポーティーなベントレーのラグジュアリーセダン「フライングスパーV8」

2021.10.31

連載/石川真禧照のラグジュアリーカーワールド

「フライングスパー」という車名は、ベントレーのもつ100年以上の歴史の中で、最速の4ドアサルーンに冠せられたネーミング。ベントレーがVWグループの傘下に入ってからもその伝統は守られている。2005年に復活した「フライングスパー」は、W型12気筒6.0ℓターボエンジンを搭載し、スピードリミッター無しで312km/hの最高速を誇る4ドアサルーンだった。

 現在の「フライングスパー」は2019年にフルチェンジした3代目。VW、アウディ、ポルシェからの協力を得て、英国のベントレーの本拠地であるクルー市の本社で、設計から生産までを行なっている。2019年に登場した時は、アクティブ4WDや4輪操舵をベントレーとして初めて採用、ドライバーを第一に考えたスーパースポーツサルーンだった。

 ベントレーは、常に同じ英国のロールスロイスと比較されてきた。その歴史の中で、常にモータースポーツに積極的なことから、ハンドルを握るならベントレーと言われていた。その歴史が今でも脈打っているのだ。2019年に登場した「フライングスパー」は、W12、6ℓターボエンジンを搭載した重量級サルーンだった。

 もちろん、635PS、900Nmのパワー/トルクで、0→100km/h加速3.8秒、最高速333km/hという圧倒的な動力性能を与えられていた。しかし、実際にハンドルを握り、走らせるとW12エンジンの重量の重さを感じる場面もあったのは事実だった。

 その後、大方の予想どおりに、V8エンジンを搭載した「フライングスパーV8」が発表された。こちらはV8、4.0ℓツインターボエンジンを搭載、550PS、770Nmの性能を与えられていた。そのモデルがようやく日本に上陸したのだ。早速、ハンドルを握ってみると、W12より約100kgも軽量化された(といっても2t以上)ボディーの動きは、とくにフロントの動きがシャープになっていた。このV8、4.0ℓツインターボエンジンは、一定の条件下では4気筒休止を行ない、燃料の消費を抑える。その結果、WLTCの燃費は7.9km/Lを達成。実際の公道走行でも6~8km/Lを達成している。

 ドライビングモードは、カスタム/コンフォート/ベントレー/スポーツの4モードをコンソール上のダイヤルで選択する。モードチェンジでメーター、パンネルの表示も変わる。この中の「ベントレーモード」というのは、ベントレーの技術者やテストドライバーが”最適”とした走りのモード。乗り心地に関してはややソリッドさはあるが、スポーツ走行好きのオーナーには不快には感じないだろう。さらにスポーツモードを選択すると、ハンドルの操舵力は重く、かなり手強い。ショーファドリブンにするには、ちょっとスポーティーさが前面に出たセッティングだ。

 それにしても22インチという大径のピレリ製タイヤは、超偏平タイヤなのに、不快な突き上げも抑えられている。「フライングスパーV8」の魅力は走りだけではない。内装に関しても「フライングスパー」は乗る人たちを魅了する。ドアを開け、運転席に座り、イグニッションボタンを押すと、センターパネルの木目板反射するように回転し、液晶パネルが現われる。内装は、約60の部品から構成されているが、そこに用いられる革は141人の職人が350枚の革を手仕事で縫い合わせ、造り上げている。「フライングスパー」1台にかける時間は、1台で100時間以上を費やしているという。

 運転席はやや高めの着座位置がベスト。広いボンネットも見える。あまり着座を高くするとドア上縁に頭があたってしまう。後席は高めの着座位置だが、頭上のスペースも十分で、足元も広い。最新モデルは後席を3人掛けのベンチタイプか、2人掛けのバケットタイプかを選ぶことができる。試乗車は後者で、それぞれ電動スイッチにより、リクライニングとスライドが行なえる。最新のフライングスパーは後席でもリラックスできるサルーンに仕上がっている。

 しかし、運転席に座り、ハンドルを握り、アクセルペダルを踏みこむと、ベントレー本来のドライバーズカーの本性が体感できる。V8、4ℓツインターボエンジンはイエローゾーン入口の6500回転まで上昇し、シフトアップ。0→100km/hはストップウォッチでの計測でも5.1秒。カタログ値の4.1秒には及ばなかったが、全長5.3m、車重2t強の車体は豪快に加速する。その様は、軽快よりも豪快。ベントレー創業者W.O.ベントレーが憧れていた蒸気機関車のような重量感がある。

 一方で、100km/h巡航は8速AT1200回転でユルユルと走ることも可能だ。もちろんそこからアクセルペダルをグイッと踏みこめば、頭の血がスッーと引くような加速をするスーパースポーツに変身する。進化したシャーシ、アダプティブエアサスとブレーキによるトルクベクタリングやドライブダイナミクスコントロール、電動ステアリングが、ボディサイズを感じさせない走りの味を楽しませてくれる。この味付けは、W.O.ベントレーが求めていた、重厚だがスポーティーな高級車というコンセプトどおりだ。

◆ 関連情報
https://www.bentleymotors.jp/models/flyingspur/new-flying-spur-v8/

文/石川真禧照(自動車生活探検家)

雑誌「DIME」の連載「カー・オブ・ザ・ダイム」を長年にわたり執筆。取材で北米、欧州、中東、アジアをクルマで走破するなど、世界のクルマ事情に詳しい。国内外で年間に試乗するクルマは軽からスーパーカーまで200台以上。日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)副会長。日本モータースポーツ記者会(JMS)監事。日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)選考委員。

撮影/萩原文博(静止画)、吉田海夕(動画)

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年3月15日(金) 発売

DIME最新号はデザイン一新!大特集は「東京ディズニーリゾート&USJテーマパークの裏側」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。