
質のよさに特化した「300円ショップ」
100円ショップ『DAISO』の新業態は多くの消費者の心をつかんだようだ。これまでの店舗イメージとは異なる木目調で温かい雰囲気を感じる店内と落ち着いた色合いで統一された商品。しかし特徴はそれだけではない。陳列された食器や生活雑貨の多くが「300円」となっている。
「新業態『Standard Products』は300円ショップの新たな市場開拓を目的としております。これまでも『DAISO』では300円や1000円など100円以外の商品も取り扱っておりましたが『DAISO』の強みは圧倒的な品揃えとほかにないアイデア商品でした。
新ブランド『Standard Products』は質のよいシンプルで使い勝手のよい商品に特化した『ライフスタイル提案型』をコンセプトにしています。今後も『DAISO』は主軸にしながらも多ブランド展開により多くのお客様のニーズに応えていきたいと考えております」(大創産業広報)
渋谷マークシティ1FにOPENした新業態
今年3月、東京・渋谷にできた『Standard Products』の1号店。オープン直後は店外に50人の行列ができるほどの盛況ぶりで、入場制限も行なっていた。
人気商品はシンプルで使いやすい「食器」
白、黒、グレー、ブラウンの4色展開に合わせ、サイズも12~24cmの5サイズが用意されている(※)。
新潟県燕三条で製造された「カトラリー」
ほんの数ミリにこだわり、日本人が無意識的に使いやすいと感じる大きさにデザイン(※)。
※写真はイメージ。在庫には限りがあります。
Standard Products渋谷マークシティ店
[住]東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティ ウエスト1階
[電]070・7572・0339 [営]9:30~21:00
【繁盛店ヒットの方程式】
ライフスタイル提案型ブランドでターゲット層とマッチング
取材・文/峯 亮佑
DIME12月号の特集は「行列店に学ぶヒットの方程式」
DIME12月号の特別付録は、キャンプ、登山、アウトドア、DIY、自動車の修理、防災グッズなど、いろんな場所で使える便利な「4WAYポータブルランタン」です。付録とは思えないほどのクオリティーで、4WAYという名称の通り、様々な使い方ができるほか、お洒落な迷彩柄のデザインが特徴。