
宿選びで「美味しい食事」は外せないポイントだ。では、今もっとも食事の評価の高い宿はどこなのか。
楽天トラベルは国内旅行の宿泊者から寄せられたクチコミをもとに、食欲の秋に合わせた「食事のクチコミ評価が高い宿ランキング」を発表した。
食事のクチコミ評価が高い宿ランキング
(左から順に)3位 鳥取県「皆生温泉 皆生菊乃家」ののどぐろの塩焼き付きの「地の物会席」、活松葉蟹を半丁使用した「山陰冬の3大グルメ会席」(一例)
3位の鳥取県「皆生温泉 皆生菊乃家」は、館内に生け簀を配し鮮度にこだわった料理を楽しめる温泉旅館だ。宿泊者の好みや希望に合わせた料理を提供するために、様々な種類の会席料理を用意している。
特に蟹の水揚げが盛んな冬場には、蟹の種類や調理法が異なる全14種の会席料理から好きなメニューを選ぶことができる。
また、地元の酒造会社と作ったオリジナルの生酒や厳選された地酒も人気を集めている。クチコミには「一番楽しみにしていた料理は御当地の料理がたくさんいただけて、また食べに行きたいと思います。菊乃家特製の日本酒も飲みやすく美味しかったです」「蟹のプランでしたが、キレイに身が取り出せ、歯ごたえや甘さも十分にあってとても新鮮でした」などの感想が寄せられている。
詳細ページ: https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/12677/12677.html
(左から順に)2位 静岡県「ホテルオーレ イン」の朝食ビュッフェ、夕食のカレーライス(一例)
2位にランクインした静岡県「ホテルオーレ イン」は、無料の朝食と夕食を提供する天然温泉付きの宿泊施設だ。
朝食は、季節に合わせた和洋中のメニュー80種類が並ぶビュッフェ形式を楽しむことができる。
また現在は客室で食べられるお弁当も用意しており、お好みで選ぶことができる。
夕食は、忙しいビジネス客でも手軽に食べられるカレーライスを数量限定で提供。クチコミには「朝食メニューは固定メニュー以外に何種類かは変更されていますのでリピーターには嬉しいですね」「連泊でしたが、種類も豊富で毎日美味しくいただきました」などの声が寄せられ、リピーターや連泊利用客からの支持がランクインに貢献した。
詳細ページ: https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/179192/179192.html
(左から順に)1位 和歌山県「ブランシェット南紀白浜」のライブキッチンの様子、夕食ビュッフェ(一例)
1位の和歌山県「ブランシェット南紀白浜」は、旬の地元食材を堪能できるオーベルジュ。白浜の海の幸や希少価値の高い熊野牛が目玉のビュッフェではライブキッチンを併設し、味覚だけでなく視覚や嗅覚などの五感で味わえると人気を集めている。
また不定期に期間限定で開催される「プラン“ザ・シークレット”」では、直前まで秘密にされた豪華食材をオリジナルの調理法や演出で楽しむことができる。
宿泊者からは「地のものに拘り、完熟度合いを見極めて提供してくださっていると感じます」「初めて食べる調理法があったり、素材の美味しさをしっかりと味わうことのできる料理で感激しました。ビュッフェ形式の料理もきちんとコロナ対策されており、安心して美味しく楽しめました」などの声が寄せられている。
詳細ページ: https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/173022/173022.html
食事のクチコミ評価が高い宿ランキング 概要
集計日 :2021年9月1日(水)
集計方法:以下の集計期間における、宿泊者によるクチコミ件数が100件以上の全国の宿泊施設を対象に、「食事」の点数(5点満点)を算出。同点の場合はクチコミ件数が多い順に集計。
集計期間:2020年9月1日(火)~2021年8月31日(火)
構成/ino.