小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

職場で特に注意したい「ハラスメント」の種類

2021.10.25

「ハラスメント」という言葉を見聞きしたとき、まず職場でのパワハラやセクハラを想起する方が多いのではないだろうか。実は近年、これら職場における迷惑行為の他にも、日常のさまざまな場面でのハラスメントが問題となっている。

そこで本記事では、ハラスメントの意味と、日常で問題となることが多いハラスメントの類型についてわかりやすく解説する。時代や価値観の変化に伴い、ハラスメントの種類は増加傾向にあるため、この機会に基本的な定義をチェックしておこう。

そもそもハラスメントとは?

まずは、ハラスメントとは何か、その定義や内容を解説する。職場環境を良好に保つためにも、ハラスメントに当たる行為を明確にしておくことが重要だ。

相手を不快にさせる言動のこと

「ハラスメント:Harassment」とは、簡単に言うと「いじめ」や「嫌がらせ」のこと。一般的に、他者に対し、身体的または精神的なダメージを与える言動を指す。行為者が意図的でなかったとしても、相手が不快感を抱いた場合は、ハラスメントとなる点に注意が必要だ。また、性別や宗教、国籍など人格や尊厳に関わるハラスメントは、深刻な社会問題に発展する場合もある。

ハラスメントは30種類以上ある

今日、ハラスメントが問題となる場面は多岐にわたり、その類型は30種類以上にも及ぶと言われている。職場に限らず、学校や病院など、さまざまなコミュニティで発生しうるのがハラスメントだ。

職場でのハラスメント

職場は、ハラスメントがもっとも起こりやすい場所の一つ。ここでは、職場で問題となりやすい典型的なハラスメントを紹介する。なお、厚生労働省の公式サイトでは、職場におけるハラスメントの詳細な定義や、法改正に関する最新情報を確認することができるため、一度はチェックしておきたい。

パワーハラスメント

「パワーハラスメント(パワハラ)」は、職場での地位や権力を利用した嫌がらせ行為。業務範囲を超えた行為の強要や、威圧的な言動などを指す。一般的に、上司から部下へのパワハラが問題となるケースが多いが、必ずしもこの関係性に限られない。また、パワハラは業務上の指導や命令との区別が困難な場合もあるため、客観的な判断を要する。

セクシュアルハラスメント

「セクシュアルハラスメント(セクハラ)」は、性的な言動によって相手の就業環境などを害するハラスメント。具体例としては、不必要なボディタッチ、容姿やプライベートに対する発言などが挙げられる。男性から女性に対するセクハラが多いと言われているが、女性から男性、同性間でも問題となりうる。

モラルハラスメント

相手に精神的苦痛を与える嫌がらせを「モラルハラスメント(モラハラ)」という。相手の主張を理不尽に否定する行為や、明らかに実行不可能な業務の指示などが代表的な例。また、モラハラは言葉だけでなく、態度や文書などで行われることもある。陰湿な事例が多いモラハラは、他のハラスメントに比べて、周囲から発見されにくいことが多い。

セカンドハラスメント

「セカンドハラスメント(セカハラ)」とは、一次被害(パワハラやセクハラなど)を受けた者が、そのことを他者に報告した際に、一次被害を受けた事実に関して嫌がらせ(二次被害)を受けること。パワハラについて相談したにも関わらず、「自意識過剰だ」と言われ、相談内容を周囲に広められてしまうなどのケースが考えられる。

職場以外でも起こりうるハラスメント

最後に、職場以外でも問題となることが多いハラスメントを紹介する。上述した通り、ハラスメントの類型は多種多様であり、必ずしも仕事上の人間関係に限られない。

ジェンダーハラスメント

「ジェンダーハラスメント」とは、性別に対する固定観念に基づくハラスメント。「男のくせに」「女のくせに」など、性別に対する偏見的な言動は、どのような場面でも相手に不快感を与えかねない。

アルコールハラスメント

飲酒に関連した嫌がらせ行為を「アルコールハラスメント(アルハラ)」という。飲酒の強要や、酩酊状態で暴言を吐くなど、酒の席における迷惑行為を指す。

レイシャルハラスメント

「レイシャルハラスメント」とは、国籍や人種に対するハラスメント。「〇〇人だから」「〇〇人なのに」など、特定の国や人種に対する自己の偏見やイメージから、相手を差別する言動などがこれに当たる。海外ではセクハラやパワハラなどと同様、主要なハラスメントとして認識されていることが多い。

文/oki

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年12月16日(月) 発売

DIME最新号は、「大谷翔平研究!」。今年を象徴するDIMEトレンド大賞の発表や、Aぇ!group、こっちのけんと他豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。