小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

NFTはどこで買える?購入サイトで注意すべき3つのポイント

2021.11.24

NFTを購入できる代表的なサイトはこちら

OpenSea

OpenSea

世界最大手のマーケットプレイスで、日本人のアーティストも出品している。ウォレットアプリMetaMaskと連携してアカウント登録、購入、出品が手軽にでき操作性が高く、初心者にも使いやすい。
【URL】http://opensea.io

Rarible

Rarible

日本のブロックチェーンゲーム開発会社double jump.tokyoとパートナーシップ協定を締結しており、日本人向けのサービス展開が期待できるマーケットプレイス。海外ではメジャーだが、日本人の出品は少ない。
【URL】http://rarible.com

Coincheck NFT

Coincheck NFT

国内の仮想通貨取引所Coincheckが運営しているNFTマーケットプレイス。海外サービスと比べると取扱数では劣るものの、完全日本語対応なので、初心者へのハードルが低い。
【URL】http://coincheck.com/ja/nft

NFT作品を作って出品!解説サイトはこちら

さいさいと

さいさいと

マーケットプレイスでの手順解説が詳しく示されている。NFTを使ったアート作品の作り方や売買方法だけでなく、仮想通貨やブロックチェーンなどを基礎からわかりやすく解説している。
【URL】http://www.virtual-saisai.com/whats-nft-cryptoart

NFTを購入する際に注意すべき3つのポイント

NFTの取引でトラブルがあったとしても自己責任だ。失敗を避けるためにも以下の3点に気をつけてほしい。

【1】意外とかかる「取引手数料」に気をつけよう!

意外とかかる「取引手数料」に気をつけよう!

NFTの購入に関連して、様々なタイミングで手数料がかかる。仮想通貨の購入、送金、そしてNFTの購入などの際に支払う手数料が、1回数千円に上ることも。購入価格とは別にかかるので残高不足に注意だ。

【2】NFTはどこに保管すればいい?

NFTはどこに保管すればいい?

パソコンのブラウザー版のウォレットでは、どのブラウザーを使ったか忘れてしまいやすい、データ管理が煩雑といったデメリットが。万全な体制で保管するならスマホ用のモバイルウォレットがよい。

【3】コンテンツの「著作権」は本当に大丈夫?

コンテンツの「著作権」は本当に大丈夫?

現状、他人の著作物を勝手にNFTとして出品しているケースが確認されている。NFTは「発行者のものである」ことは証明してくれるものの「発行者が本物かどうか」は証明できないため、購入者が自分で見極める必要がある。

どこよりも詳しく「NFT」と「DeFi」を解説!DIME MONEY NFT&DeFi超入門」が配信スタート!

有名クリエイターがNFTコンテンツを発表したり、DeFi関連の仮想通貨が高騰したり、ニュースやビジネスシーンにおいて「NFT」「DeFi」といった言葉を耳にする機会が増えたと思いませんか?

ところが、「NFT」も「DeFi」も、それがどんなもので、何を意味するものなのか、説明できる人は多くありません。これらが普及することによって、この先、私たちの生活や仕事はどう変わるのか? そこで、ビジネスパーソンに最新のトレンドを届けてきた雑誌「DIME」の編集部が、世の中を変貌させる力を持つ新たなテクノロジーをメリットとデメリットを明確にしながら、読者にわかりやすく解説します!

購入はコチラから
Amazon: https://www.amazon.co.jp/dp/B09M91J5PF/
楽天: https://books.rakuten.co.jp/rk/17c8cfd6b2c6319daf0453f6e33c4e80/
7net: https://7net.omni7.jp/detail/5110918085

取材・文/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。