目次
『にわか』という言葉の意味がよく分からずに何げなく聞いていたり、使ったりしていませんか?『にわか』の意味や漢字表記を知り、正しく使いましょう。『にわか』を使った言葉や語源・由来・類語・対義語について解説します。
「にわか」とは
まず、本来の意味とあまり知られていない漢字表記を見ていきましょう。語源や由来についても紹介します。
意味と漢字表記の「俄か」
『にわか』は、平仮名で表記されることが多いですが、漢字では『俄か』と書きます。
『急に』『不意に』『唐突』『突然』という意味で、急にその状態になるようなときに使う言葉です。
語源や由来
『にわか』は江戸から明治時代にかけて使われるようになった言葉で、語源は古語の『にはか』だと考えられています。
当時の『にわか』とは、即興の芝居のことでした。芸事を学んだことのない素人が、路上で即興芝居を行うことが珍しくなかったようです。
それが、後にプロの役者が行う『俄狂言(にわかきょうげん)』に進化しました。日常の面白いエピソードや歌舞伎の演目を取り入れた即興芝居は、江戸や大阪などの大都市で流行したといわています。
「にわか」の使い方と例文
例えば、物事が急に起こることや、かりそめ姿を指す時に使います。
かりそめを意味する表現だと、近年は若者の間で『にわかファン』のように、比喩的なネット用語として使われることも少なくありません。この場合は、ネガティブなニュアンスを含んだ表現になります。
【例文】
・せっかくの旅行なのに、にわかに天候が悪くなってきた
・完璧主義で有名な上司がミスをするなんて、にわかに信じがたい
・過去の曲を知らないなんて、彼女はにわかファンだ
「にわか」を使った言葉
普段、何げなく使っている言葉にも『にわか』が使われています。代表的な言葉を紹介するので、確認しましょう。
にわか雨
『にわか雨』は、天気予報で用いられる予報用語の一つで、『一時的に降る雨』という意味です。急に降り出してすぐに止むという特徴から『にわか』という言葉が用いられています。
天気予報では、『所によりにわか雨』や『時々にわか雨』というように使われることも少なくありません。
なお、一時的に降る雨でも対象外の場合もあります。日本海側では冬場に対流雲が次々と通ることから、雨が降ったり止んだりすることがあります。
対流雲から降る雨は『しゅう雨』と呼ばれ、しゅう雨と晴れが繰り返される現象は、『にわか雨』に該当しません。
参考:気象庁|予報用語
にわかファン
『突然、ファンになる』という意味の『にわかファン』という言葉があります。それまで全く興味がなかったのに、何らかのきっかけで突然ファンになったような人を指します。
主に芸能・音楽・アニメ・スポーツなどの分野で使われており、ネガティブなニュアンスを含む言葉です。
『にわかファン』が使われるようになったきっかけは、2019年のラグビーのワールドカップといわれています。
自国開催だったこともあり、ワールドカップを機にラグビーファンになった人が増え盛り上がったことで、『にわかファン』という言葉がはやりだしたのです。
同年の『ユーキャン新語・流行語大賞』にもノミネートされるほど、知名度の高い言葉になりました。
参考:「現代用語の基礎知識」選 ユーキャン 新語・流行語大賞
にわか仕込み
『にわか』と『教えてしっかり身に付けさせる』という意味の『仕込み』を組み合わせた『にわか仕込み』という言葉もあります。『必要に迫られて、急いで身に付けること』を指し、『付け焼き刃』と似たような意味があります。
また、『にわか仕込み』は、アニメや漫画などで主人公が必殺技を初披露するようなシーンで、敵が放つインパクトのあるセリフとして用いられることも珍しくありません。
『仕込み』には『仕入れる』という意味もあり、急いで商品を仕入れることを『にわか仕込み』ということもあります。
「にわか」の類語・対義語
『にわか』の類語や対義語について紹介します。知識を深めるだけでなく、言葉の表現の幅を広げるのにも役立つでしょう。
類語
日常で使いやすい類語の一つが『突如』です。
『突然』『急に』『不意に』という意味があり、主に何の前触れもなく物事が起こった場合に使われます。起こったことに対して、驚きの感情があるような場合に使われる傾向があります。
例えば、「突如、上司が不機嫌になり困惑した」のように使うことが可能です。
『急に』という意味の『たちまち』も類語に該当します。
主に思いがけなく、物事が発生したような場合に適した言葉です。「空がたちまち雨雲に覆われ、雨が降り出した」のように使います。
ネット用語としての『にわか』の類語としては、『ミーハー』があります。
対義語
対義語には、物事が時間をかけて進んでいく様子を表す『徐々に』『段階的に』『ゆっくり』『穏やかに』などが挙げられるでしょう。
例えば、「練習の成果が徐々に出てきた」とすれば、突如として上達したわけではなく、少しずつ成長している様子が伝わります。
ネット用語の『にわか』の対義語は、『古参(こさん)』や『コア』です。『古参』は、以前からその職や地位に就いている人という意味で、ネット用語では『古くからのファン』を指します。
構成/編集部