小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

脳の動きが活発になる!?健康面だけでなく仕事の効率までアップする自転車通勤のメリット

2021.11.20

通勤自転車ベストバイ

コロナ禍によってこれまで以上にブームとなっている自転車通勤。今回、電動&アナログ別に最新モデル60台を3人の〝自転車の達人〟が徹底比較した。健康面だけでなく、仕事の効率もUPするだけには始めない理由はない!

本特集で解説する自転車の達人たち

今 雄飛さん

今 雄飛さん
ミラソル デポルテ代表、スポーツブランドのPR業務を行なうかたわら、自転車、トライアスロン、アウトドアライターとしても活動。

佐藤旅宇さん

佐藤旅宇さん
オートバイ専門誌、自転車専門誌の編集記者を経て2010年よりフリーの編集ライターとして独立。『BE-PAL』にも寄稿する。

山下晃和さん

山下晃和さん
モデル業に加え、トラベルライターとしても活躍。旅をライフワークにし、自転車で22か国、3万3191kmを駆けた経験を持つ。

通勤ライドで〝脳活〟を!心と体の健康だけでなく、仕事の効率もアップする

 コロナ禍によって急激に自転車通勤する人が増えている。実際、帝国データバンクの調査によると、通期予想を含めた2020年度の自転車販売市場(事業者売上高ベース)は、2100億円を超え、過去最高を更新している。

「数年前から自転車レーンの設置、道交法の改正など、自転車が乗りやすくなる流れはできつつありました。朝から適度な有酸素運動を行ない、日々の運動を習慣づける自転車通勤が悪いもののわけがありません。コロナ禍で〝密を避けられる〟という理由で一気に増えましたが、これを機に自転車通勤が持つ本来の魅力に気づいてもらえるのでは!? と期待しています」

 と話すのは、プロコーチとして初心者から上級者までサイクリストを見続けてきた管洋介さんだ。

 自転車通勤によるダイエット効果などが注目されがちだが、ペダルをこぐという反復運動を行なうことで、脳機能UPにも効果があることがわかってきた(下図参照)。

「脳の活動が活性化することについては、経験的にも思うところはありますね。実は自転車通勤はかなりクリエイティブな活動なんです。どういうルートで行けば早いか、交通量の少ないルートはどこか、などを考えながら、日々最適なルートを走ることになります。同時に周囲の安全に気を配って運転に集中して走ることは、動体視力を頻繁に使うので、電車通勤でスマホを見る以上の情報を脳が処理しているのです。また暑い、寒い、天気がいい、風があるなど、自転車に乗りながら自然を五感で感じることで心と体が活性化するのではないでしょうか。実際、自分が教えているサイクリストも自転車通勤で、仕事の効率が上がったと感じている人が多いですね」

 それを裏付ける研究結果が左下のグラフだ。自転車通勤をすることで脳の活動が活発化している様子がわかるので、仕事の効率がUPするのは何となくは理解できるが、時間管理、集中力、対人関係までもが向上しているのには驚かされる。

「朝、日光を浴びるとセロトニンが分泌され、自律神経が整って、睡眠の質が良くなるといわれています。最近はサウナで〝ととのう〟効果が注目されていますが、ペダルをこぐリズミカルな運動でも〝ととのう〟のかもしれませんね。有酸素運動はしっかりと酸素を吸って吐くことを意識する必要があります。ある種の瞑想に近いものだと思いますが、リズミカルにペダリングしながら呼吸のリズムを整えることで、心身が健康になり、それが結果的に生活、そして仕事の好循環につながっていくのかもしれません。この特集ではアナログ車とe-BIKEを紹介していますが、特に健康を意識するなら自分の力のみで走るアナログな一般車、e-BIKEは、初心者やあくまで〝移動の手段〟と考える人にオススメです。関節などのケガもしにくいですし、誰でもすぐに始められるし、続けやすい自転車通勤、皆さんも習慣にしてみませんか?」

管 洋介さん

プロコーチ 管 洋介さん
アジア、アフリカ、スペインなど国内外の自転車チームで多くのレースを走ってきたベテランレーサー。現在は自身のチームで選手兼監督を務めつつ、スクールコーチやカメラマンなど活動の範囲は広い。

自転車販売市場の推移(事業者売上高ベース)

通勤自転車ベストバイ!出典:経済産業省、(一財)自転車産業振興協会

電動アシスト自転車の販売台数は5年前に対して5割超増! 10万円の特別定額給付金効果もあり、コロナ禍で利便性の高い移動手段として電動アシスト自転車が再注目されたことも要因として大きい。

労働生産性の変化

労働生産性の変化出典:マインドスイッチウェブサイト データ:株式会社シマノ

3か月の自転車通勤前後の比較。仕事のスピードだけではなく、時間管理、集中力や感情のコントロール力もUP。自転車通勤をするだけで、仕事に好影響があることがわかる。

取材・文/今 雄飛

DIME11月号の特集は「通勤自転車ベストバイ!」

コロナ禍によって、これまで以上にブームとなっている自転車通勤。電動&アナログ別に、最新モデル60台を3人の達人たちが徹底比較。健康面だけでなく、仕事の効率もアップするというのであれば始めて損はなし。特別付録は、テレワークやデスクワークに使える「モバイルPCスタンドMAX」です!

セブンネットショッピングで購入する → https://7net.omni7.jp/detail/1229359510-1229359510?cateType=1&siteCateCode=003107

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。