小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

大人もハマる!新感覚体験を楽しめる最新デジタルミュージアム5選

2021.11.07

【自宅で】あの総合科学博物館がおうちにやってきた!

国立科学博物館『おうちで体験! かはくVR』

http://www.kahaku.go.jp/VR/

東京・上野にある国立科学博物館(科博)は、自然史・科学技術史に関する総合科学博物館。そのような由緒正しき博物館を密にならず、閉館時間も気にせず独り占め。日本館・地球館の2つの建物をVR映像(専用ゴーグルもしくはメガネが必要)と3Dビュー(PC・スマホ対応)で巡ることができる。高画質画像に加えて研究者による展示解説など、これぞ科博の真骨頂。無料で利用できるが、余裕のある人はWeb募金を。

国立科学博物館『おうちで体験! かはくVR』©VR革新機構 提供:国立科学博物館

国立科学博物館『おうちで体験! かはくVR』

展示物は文字情報だけでなく、一部は動画による解説も用意されている。操作は至って簡単、測定モードでは展示物の長さも測れる。ハマりすぎの時間経過にご用心。

[ココが新!]お手軽度 ★★★
特別なアプリは不要でフロア移動も瞬く間。歩き疲れの心配なく子供にもおすすめの新体験。

【自宅で】知れば知るほどいつもの一杯が旨くなる!?

『國酒デジタルミュージアム』

http://kokushu-museum.com

日本酒、本格焼酎、泡盛、本みりん。麹を使ったこの4種を総称して日本を代表する酒、「國酒(こくしゅ)」と呼ぶ。そんな國酒の魅力を世界へ発信するデジタルミュージアムが2021年10月1日(日本酒の日)にグランドオープンする。酒造りの伝統、國酒の文化などの知識を豊富な動画を通じて深めることができる。燗していただく一杯がそろそろ恋しい季節に、よりおいしく味わうために知識もいくつか仕込んでおこう。

『國酒デジタルミュージアム』

只今プレオープン中。多数の動画もアップされていて、日本酒の日が待ち遠しい!

『國酒デジタルミュージアム』

360度VRで巡る「日本酒造りバーチャルツアー」は、なかなか遠出できない時期だからこそうれしい。

[ココが新!]没入度 ★★★
國酒に特化した、ありそうでなかったデジタルミュージアム。コンテンツ拡充に期待。

【ワーケーション】ナイトミュージアム体験のほか、ワーケーション利用も!

『奥出雲多根自然博物館』

日本古来の製鉄法「たたら製鉄」が行なわれ、「奥出雲仁多米」というブランド米も美味な奥出雲町。そんなすてきな街には「宇宙の進化と生命の歴史」をテーマにした博物館があるのだが、何と宿泊ができる。しかも、宿泊者限定「ドキドキ・ナイトミュージアム」つき。近隣には名湯もあり長期滞在(湯治ステイ)も可能で、紅葉の時期の贅沢なワーケーションにも。近々、古民家を利用した宿泊棟もオープン。

『奥出雲多根自然博物館』

一般的なシングルやツインのほか、「恐竜ルーム」も選べるのが〝泊まれる博物館〟の魅力。

『奥出雲多根自然博物館』

「ドキドキ・ナイトミュージアム」つき宿泊プランの価格は、施設にお問い合わせください。

[住]島根県仁多郡奥出雲町佐白236-1
[営]10:00~16:00(当面の間)
[休]毎週火曜日(祝祭日と重なる場合は、その翌日)、年末年始(12月30日~1月1日)
[料]大人:500円/大学生・高校生:300円/中学生・小学生:200円/6歳以下は無料(保護者同伴の場合)

取材・文/堀田成敏

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、展示や施設、サービスを休止している場合があります。最新情報は各施設にお問い合わせください。

※本記事内に記載されている商品やサービスの価格は2021年8月31日時点のもので変更になる場合があります。ご了承ください。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。