就寝中にスマホが「ピロン♪」
……眠りを妨げられ、眠い目をこすりながらスマホの画面を見てみると、LINEのメッセージが届いていた。
そんな経験はありませんか?
また仕事や勉強に没頭したい時、LINEの通知が鳴り集中力が散漫になることってありますよね。そんな時はLINEの通知をオフにしましょう。
デバイス別! LINEの通知をオフにする方法
今回はiPhone、Android、PCとデバイス別にLINEの通知をオフにする方法をご紹介するため、ぜひ参考にしてください。
※利用した端末
iPhone SE 第2世代(iOS14.7.2)
Galaxy S20(Android 11)
HUAWEI Matebook X(Windows 10)
iPhone版 LINEの通知をオフにする方法
iPhone版LINEで通知をオフにするには、以下の手順で操作してください。
1:LINEアプリを開きます。
2:「ホーム」画面の右上にある歯車のマークをタップします。
3:画面をスクロールすると「通知」とあるので、こちらをタップしてください。
4:「通知」を無効にします。
以上がiPhoneでLINEの通知をオフにする方法でした。反対に通知をオンにしたい時は、同じ手順で操作し、「通知」を有効にしてください。
iPhone版 LINE電話の通知をオフにする方法
iPhoneでLINE電話の着信をオフにしたい場合は、次の手順で操作しましょう。
1:LINEアプリを開きます。
2:「ホーム」画面を開いたら、右上にある歯車のマークをタップします。
3:「通話」を選択します。
4:「通話の着信許可」を無効にします。
以上の操作で着信をオフにできます。着信を許可したい場合は、歯車のマークをタップした後、「通話」>「通話の着信許可」を有効にしてください。
iPhone版 LINEの通知バッジをオフにする方法
上の写真のように、iPhoneの場合LINEに未読メッセージがあると、ホーム画面にあるアプリアイコンの右上に未読件数が表示されます。
この「通知バッジ」を無効にしたい場合は、設定アプリを開きましょう。
1:設定アプリを開きます。
2:「LINE」を選択します。
3:「通知」をタップします。
4:「バッジ」を無効にします。
以上の操作で通知バッジが非表示になります。
Android版 LINEの通知をオフにする方法
AndroidスマホでLINEの通知をオフにしたい時は、以下の手順で操作してください。
1:LINEアプリを開きます。
2:「ホーム」画面の右上に歯車のマークがあるので、こちらを選択。
3:「通知」をタップしてください。
4:「通知」の欄にチェックマークが付いているはずなので、タップしてチェックマークを外しましょう。
以上の操作でLINEの通知を無効にできます。
Android版 LINE電話の通知をオフにする方法
「通話の着信許可」を無効にすれば、LINE電話の着信をオフにできます。
1:LINEアプリを開きます。
2:「ホーム」画面の右上にある歯車のマークをタップします。
3:「通話」を選択します。
4:「通話の着信許可」のチェックマークをタップし、着信を無効にしてください。
以上でLINE電話の着信をオフにできます。
PC版 LINEの通知をオフにする方法
PC版LINEで通知をオフにしたい時は、LINEアプリを開いて左下にある通知のマーク(下写真の矢印参考)をワンクリックするだけでOK。すべての通知が無効になります。なお、有効にしたい時はもう1度通知のマークをクリックしてください。
スマホアプリ版! 1時間だけor起床までLINEの通知をオフにする方法
LINEの通知をオフにする方法はとても簡単なので、特に苦労することなく操作できたのではないでしょうか。
しかし、中には「通知をオフにした後、後日有効にするのが面倒(or忘れてしまう)」という方もいるでしょう。そんな時はホーム画面にあるLINEのアプリアイコンを長押ししてみてください。
アプリアイコンを長押しすると「通知の一時停止」と表示されるはずです。こちらをタップし、「1時間停止」または「午前8時まで停止」を選択してください。
すると指定した時間までLINEの通知がオフになります。
こちらの方法はiPhone/Androidで共通の操作となります。
LINEで特定のトークルームの通知だけをオフにする方法
ここまで紹介したLINEの通知をオフにする方法は、いずれも「すべてのメッセージの通知をオフにする方法」でした。
ですが、中には「特定のトークルーム(もしくは友だち)から届いたメッセージだけ通知をオフにしたい」という方もいるでしょう。そんな時は以下の写真のように、特定のトークルームを長押しし、「通知オフ」を選択してください。
こちらの方法もiPhone/Androidで共通の操作となります。
※データは2021年9月下旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用、操作はあくまで自己責任にてお願いします。
文/髙見沢 洸