業務スーパーの焼き鳥で神アレンジレシピ作ってみた!&人気種類まとめ
業務スーパーの冷凍食品の中でも高い人気を誇る商品、「焼き鳥」。
加熱調理済みなので手軽に食べられ、おかずやおつまみ、アレンジレシピなど色々な場面で使える節約食材です。
今回は、そんな業務スーパーの焼き鳥を使った激旨アレンジレシピを実際に作ってレビューしました。
記事の後半では、業スー焼き鳥の中でも口コミ人気が高い商品を紹介しているので参考にしてみてください。
種類豊富な「業務スーパーの焼き鳥」
SNSやネットで「業務スーパーの焼き鳥」を検索すると、定番の鶏ももやつくね以外にもぼんじりや鶏皮など色々な種類がヒットします。
実際に業務スーパーの冷食コーナーに行ってみると、部位以外にもタレつきやタレなし、ジャンボや炭火焼、大容量の箱物から小袋に入った少量のものまで、焼き鳥だけ一体何種類あるのか…というほど、商品が並んでいて驚きました!
店舗によって取り扱い状況は異なりますが、業務スーパーでは大体6~8種類前後の焼き鳥を扱っている場合が多いようです。
【業務スーパーで販売されているとみられる主な焼き鳥の種類】
- 鶏もも
- ぼんじり
- 鶏つくね
- 鶏皮
- 鶏とろ
- ねぎま
- タレつき
- タレなし
- 10本入り
- 20本入り
- 30本入り
- 50本入り
- ジャンボ
- 炭火焼
など
ぼんじり串や鶏とろ串などの人気商品は売り切れていることもあるので、狙っている種類を見つけた時は即ゲットがおすすめですよ!
業務スーパーの人気焼き鳥「ジャンボ鶏もも串」20本入り
今回レビューに使用したのはこちら。業務スーパーで買える焼き鳥のなかでもボリューミーで評判が良い、「ジャンボ鶏もも串」です。お値段は税込み1074円。
ジャンボの名の通り、本当に大きい、そして重い…!
この通り、原寸大のパッケージ写真と比べても嘘はありませんでした(笑)
個人的に嬉しいポイントは、1本1本きちんとバラけて冷凍されていること。これが全てくっついて冷凍されてしまっていたら保存や解凍が大変なんですよね。
これならジップロックに移し替えて冷凍庫で保存して、使う時には必要な本数だけ出せば良いので手間なしです。
内容量は冷凍の焼き鳥がぎっしり20本詰まって約1kg。原材料や栄養成分表示はこちらです。
原材料:鶏もも肉、タピオカでんぷん粉、しょうゆ、砂糖、みりん、醸造酢、しょうが汁、酵母エキス、食塩、ポリリン酸Na、増粘剤(加工デンプン、キサンタン)酒精、調味料(アミノ酸)、着色料(カラメル)、(一部に小麦・大豆・鶏肉を含む) 原産国:中国 栄養成分(1本あたり):エネルギー60kcal、たんぱく質7.4g、脂質1.9g、炭水化物2.5g、食塩相当量0.4g |
加工食品なので仕方ないと思いますが、原材料にはポリリン酸ナトリウムやキサンタンなどの添加物も使われているので気にされる方は注意しましょう。
ちなみに、焼き鳥は意外と低カロリーで低糖質のため、ダイエットや糖質制限中にはおすすめの食べ物ですよ!
業務スーパー焼き鳥の基本の焼き方(食べ方)
ジャンボ鶏もも串は加熱後に冷凍処理しているため、基本は耐熱皿に乗せて電子レンジでチンするだけでOKです。
箱に記載されている目安は500Wの電子レンジで1本約1分半程度。耐熱皿に載せ、タレをかける場合には冷凍の状態でかけてからふんわりラップをして温めるのがおすすめです。
もとからいい具合の焦げめがついているため、レンチンするだけで食欲をそそるこのビジュアル!
筆者は冷凍食品の焼き鳥を初めて食べましたが、思ったより味も美味しかったです。なんというか…お祭りの出店で食べる焼き鳥に近い感じ。
肉々しさがあるかというとそうでもないのですが、柔らかくてふわふわだし、脂身ばかりということもなく普通に美味しい、といった風でした。
レンジ以外の焼き方
もしカリカリの焼き鳥に仕上げたい場合には、レンジではなくフライパンを使って焼きましょう。タレを絡めながら焼くことができるのでより本格的になります。
オーブントースターや魚焼きグリルを使った焼き方も手軽でおすすめですが、焼き鳥の串の部分が焼けないようにアルミホイルを巻いておきましょう。
他にもホットプレートや、バーベキュー用のコンロなどを使った調理法もあるので色々試してみるのも面白いですね!
レンジで簡単にできる焼き鳥のタレレシピ
今回レビューに使用したタレは、レンジで簡単に作れるものです。
実は業務スーパーには「タレ無しの冷凍焼き鳥は売っているのに焼き鳥のタレは売ってない」という噂を耳にしたのですが、筆者が行った店舗には確かに焼き鳥のタレは販売していなかったんです…
もちろん塩でも食べることができるし、焼き肉のタレやすきやきのタレで代用もできそうですが、「焼き鳥はやっぱりタレ」派の方はぜひお試しください。
【材料】
醤油 大さじ3 みりん 大さじ2 砂糖 大さじ2 |
【作り方】
①耐熱容器に材料を全て入れ、電子レンジで約1分加熱する
②一旦取り出して混ぜる
③さらに1分~2分程度加熱したら完成
業務スーパー焼き鳥・神アレンジ①親子丼
ここからは、筆者が実際に試して美味しかった業務スーパー焼き鳥の神アレンジレシピをご紹介していきます!
1つ目は、お昼の人気番組で紹介されてバズった神アレンジ「親子丼」です。
【材料】
業務スーパーの冷凍焼き鳥(自然解凍させておく) 3本 焼き鳥のタレ 大さじ3 卵 2個 水 100cc スライスした玉ねぎ(なくてもOK) 適量 ご飯 適量 |
【作り方】
①フライパンに焼き鳥のタレと水を入れる
②玉ねぎ、串から外した焼き鳥を入れて弱火~中火にかける
筆者は親子丼の玉ねぎが好きなので薄くスライスしたものを入れていますが、なくてももちろんOK。(※テレビで紹介されていたレシピには入っていません)
ただ、少しでも入れると親子丼度が増すのでおすすめです。
加熱済みの焼き鳥と、薄い玉ねぎなのでけっこうあっという間に火が通ります。
③ひと煮立ちさせたら、溶いた卵を中心から外側に向かって流し入れる
④卵が好みの固さに仕上がるまで火を通す
すでに見た目が美味しそう…
⑤ご飯に乗せて、完成!
今回は豆苗で代用していますが、あれば三つ葉や小葱があれば散らすと見栄えがいいです。
焼き鳥の焦げ目が良い仕事していますね。見た目はまるでちょっとこだわりのある専門店の親子丼のよう…
さっと火を通しただけなので肉も卵も柔らかくて、ご飯に染みたタレが絶品でした。
ちなみに、1人前のつもりで作っていたのですが量がけっこうあったので、写真撮影のために半分残しています。ジャンボ焼き鳥で前述の分量通りに作ると2人前の親子丼ができるかと思います!
少ない材料で安く作れるし、調理時間わずか10分ほど。普通に業務スーパーの焼き鳥を食べるのに飽きたらぜひ試してもらいたい神アレンジでした。
業務スーパーの焼き鳥・神アレンジ②なんちゃって照りマヨピザ
続いてご紹介する業務スーパーの焼き鳥・神アレンジは、手軽なおつまみ&ダイエットレシピが知りたい方におすすめの『なんちゃって照りマヨピザ』!
ピザ生地ではなく油揚げを使っているので低糖質&節約にもなる、筆者お気に入りのレシピです。
【材料】
業務スーパーの冷凍焼き鳥(自然解凍させておく) 2本 油揚げ 2枚 焼き鳥のタレ 適量 マヨネーズ 適量 スライスした玉ねぎ(なくてもOK) 適量 |
【作り方】
①オーブントースターのトレーにクッキングシートを敷き、油揚げの上に玉ねぎと串から外した焼き鳥を乗せて、焼き鳥のタレ、マヨネーズをかける
②オーブントースター200度前後で数分焼いたら、完成!
このレシピ、超簡単なのですがなかなかハマる美味しさなのでかなりの一押しです。
晩酌のおつまみや夜中小腹が空いたときなんかにも、罪悪感なく食べられるのでおすすめですよ。
照りマヨ以外にも、ケチャップやチーズをかけたり、タレをかけずに塩とマルチスパイスだけかけたりと、味変を楽しむのも良いですね。
業務スーパーの焼き鳥・神アレンジ③焼き鳥だし巻き卵
最後にご紹介する業務スーパーの焼き鳥・神アレンジは、『焼き鳥だし巻き卵』です。
実はこれ、缶詰の焼き鳥リメイク技としてよく出てくるレシピなのですが、缶詰焼き鳥でできるなら冷凍焼き鳥でもできるだろうということで、作ってみました。
【材料】
業務スーパーの冷凍焼き鳥 1本 焼き鳥のタレ 適量 だし巻き卵を作る材料(お好みですが今回は以下の材料です) 卵 2個 白だし 小さじ1 砂糖 小さじ½ 水 大さじ2 |
【作り方】
①業務スーパーの焼き鳥にタレをかけてレンチンしてから、だし巻き卵で巻いて、完成!
焼き鳥があふれ出ている見た目のインパクトはさておき(笑)、味は美味しいです!具入りのだし巻き卵に抵抗のない方ならちょっと変わり種として美味しくいただけるでしょう。
巻き方は、だし巻き卵を作る時に、1回目に卵を敷いた後に焼き鳥を乗せるとまぁまぁ上手くいきました。
タレ付き焼き鳥を使っているので、だし巻き卵の味つけはいつもより薄めにしておくと良いでしょう。他の2つのアレンジと比べると手間がかかりますが、ボリュームがあるおかずが1品ほしいときなどにいかがでしょうか?
以上、業務スーパーの焼き鳥を使った神アレンジレシピレビューでした。
業務スーパーの焼き鳥・人気5種比較
今回レビューした鶏もも串ジャンボ以外に、業務スーパーで売られている中で特に口コミ人気が高い焼き鳥5種を比較してご紹介します。
①ぼんじり焼き鳥串(加熱済み・タレ無) 10本入り
鶏の尾骨周りの希少部位「ぼんじり」の焼き鳥。ネット情報によると、袋入り10本商品の他にも箱入りの50本商品が販売されていることもあるそう。(筆者が行った業務スーパーにはありませんでしたが…)
ほどよく脂がのったぷりぷりのぼんじり焼き鳥は、SNSやネット口コミでも登場回数が多く、一度食べたら病みつきになること間違いなしです。
原産国:中国 栄養成分:エネルギー94kcal、たんぱく質2.4g、脂質8.9g、炭水化物1.1g、食塩相当量0.1g |
②鶏つくね串(加熱済み・タレ無)50本入り
鶏ミンチに玉ねぎ、しょうが、ニンニクなどの材料を合わせて串うちされた鶏つくね。自分で作るのは手間ですが、冷凍品なら手軽で便利です。
大人にも子供にも人気のつくね串が、大容量の50本入りでお値段1,100円前後とは家計にも嬉しいですね。
ちなみに、筆者が行った業務スーパーにはこれとは別に、小袋で5本入りの「軟骨入りつくね串」も売られていました。
原産国:中国 栄養成分:エネルギー193kcal、たんぱく質15.0g、脂質11.7g、炭水化物4.4g、食塩相当量0.8g |
③ジャンボ鶏皮串(加熱済み・タレ無)20本入り
ボリューム満点、ジャンボ焼き鳥の鶏皮バージョンも人気ラインナップの1つ。こちらも加熱調理済みですが、やはり鶏皮はフライパンやトースターでカリカリに焼いて食べるのがおすすめです。
原産国:中国 栄養成分:エネルギー226kcal、たんぱく質2.9g、脂質22.5g、炭水化物0.7g、食塩相当量0.2g |
④鶏とろ串(加熱済み・タレ無) 50本入り
「鶏とろ」とは、鶏の胸から手羽にかけての部位で、焼き鳥屋さんでは「ふりそで」ともいわれる焼き鳥です。1羽からわずかしかとれない希少な部位の焼き鳥とあって、業務スーパーのとろ串も大人気。
一時期は売り切れ店舗も多く、販売されているとラッキーとも囁かれていた商品です!
⑤ねぎま串(加熱済み・タレ無) 50本入り
焼き鳥といえばねぎま、という方に嬉しい「ねぎま串」。鶏もも肉とねぎがバランスよく串に刺してあり、タレはついていないのでタレ塩お好みで食べることができます。
こちらも大容量50本入りで1,300円前後というコスパの良さ。お家バーベキューやお家焼き肉などにも良さそうです。
原産国:中国 栄養成分:エネルギー112kcal、たんぱく質8.0g、脂質6.8g、炭水化物4.1g、食塩相当量0.2g |
栄養成分引用:業務スーパー | プロの品質とプロの価格
業務スーパーの焼き鳥は時短料理にも1人暮らしのおつまみにも神だった
業務スーパーで売られている焼き鳥「ジャンボ鶏もも串」のアレンジレシピや、人気種類についてまとめてご紹介しました。
実は以前からSNSで話題の業スー焼き鳥のことは密かに気になっていたのですが、この値段とこの味で、使い勝手も良かったということで、この度リピート確定食材となりました(笑)
スーパーのお惣菜よりコスパが良いので、1人暮らしのおつまみや時短調理のストック食材として、みなさまも業務ス焼き鳥を1箱冷凍庫に忍ばせておいてはいかがでしょうか?
※店舗によって商品の取り扱い状況や販売価格が異なる場合があります
※商品の情報は2021年9月執筆時のものです
文/黒岩ヨシコ