世界中の人が注目を集める「iPhone 13」シリーズ。2021年9月17日の21時から予約を開始し、9月24日の発売予定となっています。
待望の予約を開始したとのことで、本記事では早速Apple Storeより「iPhone 13 Pro」を購入する手順を画像付きで紹介していきます。これまで各通信キャリアでしかiPhoneの契約をしたことがないという人は、ぜひ参考にしてみてください。
2021年9月17日21時、「iPhone 13 Pro」の予約開始! 早速予約してみた!
早速、「iPhone 13 Pro」をApple Storeから購入していきたいと思います。まずはアップルの公式HPにアクセスします。
【参照】アップル
公式HPのトップでは、今回「iPhone 13」シリーズを含む複数のデバイスを紹介したオンラインイベントの紹介がされています。予約からiPhoneの到着まではこのイベントを見直して気分を盛り上げてもいいですね。
ということで少し下にスクロールすると、「iPhone 13 Pro」と「iPhone 13」のページがそれぞれ用意されています。「iPhone 13 Pro/13 Pro Max」を購入する場合は「iPhone 13 Pro」のページ、「iPhone 13/13 mini」を購入する場合は「iPhone 13」のページに移動しましょう。
今回は「iPhone 13 Pro」を購入するため、「価格を見る」をクリック。現在21時05分ですが、下記画像のページに移行しました。
少しサーバーが重いのかも……ということで何度かページを開きなおすと、「iPhone 13 Pro/13 Pro Max」の購入ページが無事に開けました。
このページで、2モデルのうちどちらを購入するか、本体カラーやストレージ容量などを選択をします。今回は「iPhone 13 Pro」でカラーは新色の「シエラブルー」、ストレージ容量は最も小さい「128GB」を選択。
容量を選択できる項目の下にある「下取りに出すiPhoneをお持ちですか?」では、不要となるiPhoneの下取りサービスを利用するかを選択します。今回は「いいえ」を選択。
続いて保証サービスの選択をします。「AppleCare+」ではアップル純正パーツを使った修理サービスやバッテリーを含む修理保証、過失や事故による損傷に対する修理サービスがついて1250円/月、もしくは2万4800円の一括払い。
「AppleCare+盗難・紛失プラン」は、上記したAppleCare+の保証に加えて盗難や紛失時の保証も付きます。1350円/月、もしくは一括払いで2万6800円となっているので、任意でチェックを付けましょう。
モデルや本体カラー、ストレージ容量を含むすべての項目で選択が終わったら、金額の下に表示されている「バッグに追加」に進みます。
「iPhone 13 Pro」予約への道のりは続く!
次のページで、選択した製品に対応する純正カバーや充電器が、購入候補として表示されます。アップルの純正カバーなどを使用したい場合は、こちらから確認すると良いでしょう。
アクセサリの選択も完了したら、右上の「バッグを確認」に進みましょう。
バッグに入れたiPhoneの確認画面に移行します。今回は「iPhone 13 Pro」の128GBモデル/シエラブルーが入っていればOK。AppleCare+や下取りサービスの利用がなければ上図のようなページになっています。
下にスクロールすると、「本日のご注文のお届け予定日」や「受け取り方法(店内)」といった項目がありますが、後ほど注文手続きの際に配送希望先や受け取り希望店舗を詳細に入力できるページがあるので、あまり気にする必要はないでしょう。
さらに下へスクロールし、支払方法を選択します。「iPhone 13 Pro」の128GBモデルの場合、分割払いは5116円/月、一括払いの場合は12万2800円となります。今回は一括払いにて購入するので、「注文手続きへ」に進みます。
次の画面で、すでにApple IDを持っているユーザーは入力しましょう。保存されている支払方法などが利用できるため、この後の作業がスムーズになります。今回は「ゲストとして続ける」からiPhoneを購入してみます。
「ご注文手続き」のページに移行し、iPhoneを受け取る具体的な方法を選択していきます。アップルの実店舗での受け取りを希望する場合は「お客さまがご自身で受け取る」、自宅への配送を希望する場合は「配送を希望する」を選びましょう。
今回は例として「配送を希望する」を選択し、配送先に郵便番号を入力します。下部には「お届け予定日」が記載されているので、こちらをちらっと確認しながらさらに下に進み、「配送先住所に進む」をクリックします。
次のページで具体的な住所を入力しましょう。これは筆者だけかもしれませんが、郵便番号や番地を入力する際に全角入力のまま記入しようとすると数字が反映されなかったので、同じことが起きても焦らず半角入力にして、引き続き住所を入力してみてください。
ちなみに、「これは勤務先の住所です」にチェックを付けると、iPhoneの配送を月曜日から金曜日の午後5時までに限定してくれるようです。
配送先の入力が完了したら、「支払いに進む」をクリックしましょう。
次に、支払い方法を入力していきます。クレジットカードまたはデビットカード、「Orico」での支払いから任意のものを選択し、番号やパスワードを入力します。
入力が完了したら、「注文の確認」をクリックしましょう。
最後に注文内容の確認をしていきます。希望の機種や色、ストレージ容量に間違いがないか、配送先の住所に入力ミスがないかをチェックしたら、下部にある「注文する」をクリック。
問題がなければ、上図のように「ご予約が完了しました」と表示されます。これでApple StoreでのiPhoneの予約作業は完了です。
予約開始時刻から間もなく注文を開始しましたが、お届け予定日は2021年10月6日から10月13日とのこと。イベントの動画を見返しつつ、到着を楽しみに待とうと思います。
取材・文/佐藤文彦