小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ワクチン接種後も「マスクは継続」派が9割、「自粛不要」派は1割

2021.09.23

菱神産業「新型コロナウイルスワクチン接種の有無による相手への印象」に関する調査

世界各地でデルタ株(インドから広がった変異型ウイルス)による新型コロナウイルス感染症の拡大が続いている。アメリカの大型製薬会社ファイザーはデルタ株に特化したワクチンを開発中で、海外では3回目の接種『ブースターショット』の動きが活発になっている。

そんな“新型コロナ対策の切り札”として期待されている『ワクチン接種』だが、どのような知識やイメージを持っているだろうか?

ワクチンは自分を守るだけでなく、大勢の人が接種することで“集団免疫の獲得”になるといわれており、社会全体を守ることに繋がるが、

「ワクチンを接種したくない…」
「持病があり、接種したくても接種できない…」

という人もいるだろう。そこで菱神産業は、20代~60代男女を対象に、「新型コロナウイルスワクチン接種の有無による相手への印象」に関する調査を実施した。

ワクチンもう打った?接種した場所で多いのは?

はじめに、ワクチンの摂取状況について聞いた。「あなたのワクチン接種状況はどれですか?」と質問したところ、『未接種(46.9%)』との回答が最も多く、次いで『2回目の接種済み(35.4%)』『1回目の接種済み(17.6%)』と続いた。

続いて、「あなたが接種したのはどのワクチンですか?」と質問したところ、『ファイザー社(71.6%)』と回答した人が最も多く、次いで『武田/モデルナ社(24.9%)』『アストラゼネカ社(0.8%)』と続いた。

次に、「どこでワクチンを接種しましたか?」と質問したところ、『集団接種(大規模接種センターなど)(34.0%)』との回答が最も多く、次いで『個別接種(かかり付け医などの医療機関)(32.9%)』『職域接種(18.3%)』と続いた。

半数近くがまだワクチンは未接種と回答しており、1回以上接種していると回答した人の数が若干上回る結果となった。また、7割以上がファイザー社のワクチンを接種しており、大規模接種センターやかかり付け医に自分で予約をして接種している人が多いことがわかる。

ワクチン接種で免疫力を高めることで、どのような効果が期待できる?

先程の調査で、半数以上が自分で接種予約を取るなどワクチン接種に対して意欲的に取り組んでいることが判明した。ワクチン接種にどのような効果が期待できると考えているのだろうか?

「ワクチンを接種することで、どのような効果を期待していますか?(上位3つ迄)」と質問したところ、『発症しても重症化を抑える効果(71.8%)』と回答した人が最も多く、次いで『感染を予防する効果(65.6%)』『発症を予防する効果(45.1%)』『他人への感染を抑える効果(24.5%)』と続いた。

7割以上が、発症の予防効果まではできなくてもワクチン接種によって重症化は抑えられると期待していることがわかる。しかし、自分自身のワクチン接種が完了しても、日常的に接する人がワクチン接種をしていなければ、自分への感染のリスクも高いままと言えるだろう。

そこで、「身のまわりの人にもワクチンを接種してほしいと思いますか?」と質問したところ、『ぜひ接種してほしい(42.6%)』と回答した人が最も多く、次いで『なるべく接種してほしい(33.0%)』『どちらともいえない(20.2%)』という結果になった。

様々な考え方や、疾患を持つ人もいるため、面と向かって接種して欲しいとは言えないものの、7割以上が『ぜひ接種してほしい』『なるべく接種してほしい』と考えていることがわかった。

ワクチンを接種すれば自粛不要と考える人は1割のみ。マスク継続派は9割!

ここまでの調査で、半数近くが1回以上の接種を終えており、ワクチンに対し『重症化予防』『感染予防』『発症予防』の効果を期待していることがわかった。では、ワクチンを接種した後は接種前と行動パターンを変えようと考えているのだろうか?

そこで、「ワクチンの接種を完了したら飲み会や旅行などをしたいと思いますか?」と質問したところ、『どちらともいえない(27.2%)』と回答した人が最も多く次いで『ある程度そう思う(24.0%)』『あまりそう思わない(22.3%)』と続いた。

接種が完了すれば、飲み会や旅行に出かけたいという気持ちが全くない訳ではないようだが、周囲の様子を気にし、今まで通り慎重な行動や生活を続けようとしている人が多い様子も読み取れる。

では、接種後のマスクの着用についてはどのように考えられているのだろうか?

「ワクチンを接種したらマスクは不要だと思いますか?」と質問したところ、『ワクチンを接種してもマスクは必要(45.2%)』と回答した人が最も多く、次いで『ワクチン接種問わず今後も必要(44.7%)』『ワクチン接種が完了したら不要だと思う(8.1%)』と続いた。

約9割が、ワクチン接種が完了した後もしばらくはマスクの使用が必要と考えているようだ。アメリカの一部の都市ではワクチンを接種した人は、公共交通機関や病院、学校・児童施設などを除き屋外ではマスク着用義務が解除されている。

日本ではまだまだマスク生活が続きそうだが、マスク着用によってどのような困りごとがあったのだろうか?「マスクをしていて困ることについて具体的に教えてください」と質問したところ、以下のような回答が寄せられた。

■肌荒れや化粧崩れ、ひどければ熱中症も…

・夏は暑くて熱中症になりやすい(20代/女性/愛知県)
・肌荒れ、化粧崩れ(20代/女性/東京都)
・外で食事をする際、マスクの保管場所に困る(20代/男性/群馬県)
・息苦しい(30代/女性/山口県)
・お金がかかる(40代/女性/宮城県)

約9割が、ワクチン接種問わずマスクの継続使用が必要だと考えている一方で、息苦しさや肌荒れ、出費がかさむといった、マスク生活による様々な苦労・悩みを抱えていることがわかった。

【本音を言うと…】相手がワクチン接種を済ませているのか気になる?

ここまでの調査では、自身の接種状況や今後の行動についてを回答してもらったが、周囲の人についてどのように感じているかを尋ねてみた。

そこで、「相手がワクチン接種をしているか気になるのは、どのような時ですか?(複数回答可)」と質問したところ、『3密(密閉・密集・密接)になる時(57.5%)』と回答した人が最も多く、次いで『マスクをしていない人と会話する時(49.6%)』『不特定多数の人が行き交う場所に行く時(49.3%)』『相手が咳き込んだ時(具合が悪そうな時)(44.9%)』『公共交通機関を利用した時(タクシーを含む)(29.9%)』『東京など大都市に移動する時(25.8%)』と続いた。

他の人との距離が保たれている場合や、きちんとマスクを装着されている場合はワクチン接種の状況について特に気になってはいないようだが、『3密になる時』『マスクをしていない方や具合が悪そうな方が近くにいる時』といった感染リスクが高まる状況下では、その場にいる人の接種状況が気になるという意見が寄せられた。

では、個人的なワクチン接種事情に対し、どのように受け止める人が多いのだろうか。最後に、「ワクチン接種を済ませていない人とは、なるべく接触したくないと思いますか?」と質問したところ、『はい(55.6%)』『いいえ(44.4%)』という結果になった。

僅差ではあるものの、自分が接する人にはワクチン接種を済ませて欲しいと考えている人が多いことがわかった。発症予防効果や重症化防止のメリットがあるものの、副反応やまだ開発されたばかりで数年後の反応が不安と感じている人、持病などで接種したくても接種できない人など様々な理由がありワクチン接種ができない人もいる。

あくまで本人の意思に基づき接種するものなので、接種を強制したり差別的な扱いをすることのないよう接種済みの人も対応しなくてはいけない。そういった人や、コロナとうまく共存するためにもワクチン接種後もマスク着用をし感染予防の意識をする必要があるだろう。

【まとめ】マスクを着用して感染予防の意識を高めよう!

今回の調査で、20代〜60代の男女のうち、約半数がワクチン接種を1回または2回済ませており、約7割の方が自分の周囲の人にもがワクチン接種をして欲しいと考えていることがわかった。

約9割が、ワクチン接種が完了した後もしばらくはマスクの使用が必要と考えており、3密など感染リスクが高まる状況下では、その場にいる人々の接種状況を気にしている人が多いことが判明した。

濃厚接触者かわかるアプリもあるが、今後はワクチンを接種したかわかるとより安心かもしれない。企業においても「感染防止を会社として取り組んでいる」というアピールは、BtoCの業界では、企業の印象を良くする上で役立つかも。まだまだWITHコロナが続くと予想される。

自分自身や家族を感染や発症から守ることはもちろん、周囲の方と互いに安心して共存していくためにも、ワクチン接種とマスク着用で感染予防の意識を高いレベルで維持していこう。

調査概要 : 「新型コロナウイルスワクチン接種と印象」に関する調査
【調査期間】2021年8月19日(木)〜2021年8月20日(金)
【調査方法】インターネット調査
【調査人数】1,007人
【調査対象】20代〜60代の男女
【モニター提供元】ゼネラルリサーチ

■菱神産業株式会社:https://www.ryoshin.com/

構成/DIME編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。