小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

はたして効果は?話題の視力改善法を遊びながら実践できるカードゲーム「ガボールパッチ神経衰弱」

2021.09.20

どうする? 超近視時代の到来

コロナ禍で「おうち時間」が増えたことによる弊害の1つが、「視力の低下」だ。

特に近視になる人は目立って増え、「超近視時代」という新語まで登場。マスメディアでは、深刻化する子どもの近視がよく取り上げられるが、大人も、在宅勤務の普及で「リモート老眼」や「スマホ老眼」が増加。このままでは、老若男女問わず全世代が、何らかの眼の不調をかかえる時代が到来しそうに思える。

視力低下を自覚したときの対策は、まずは眼科医で精査してもらうことだろう。「ただの疲れ目」と思って受診したら、失明につながりかねない眼の病気だった、というシャレにならない事例もある。「早期発見、早期治療」は、眼病についてもあてはまるので留意したい。

もう1つは、スマホ・パソコンの使用時間を減らすというシンプルな方法。仕事柄それが難しいなら、15分に一度は息を吐きながら目をつむるのでもいい。とりあえず、今以上の視力悪化は防ぐのに有効だ。また、眼科医も推奨するセルフケアとしてよく知られているのが「ホットタオル」。濡らしたタオルを電子レンジで加熱し、まぶたの上に乗せるだけ。手軽なドライアイ対策として実践する人は多い。

見つめるだけで視力回復に効く模様

さらに、「脳を使った視力回復法として世界で唯一、科学的に証明された方法」として注目を浴びているのが、「ガボールパッチ」だ。これは、ホログラフィの発明でノーベル物理学賞を受賞したデニス・ガボール博士が考案した図形で、縁がぼやけた縞模様が特徴となっている。

ガボールパッチの例

これを見つめることで、視力改善に役立つとわかったのは、比較的最近のこと。例えば、カリフォルニア大学とブラウン大学による大学生・高齢者を対象にした実験では、眼の「コントラスト感度が改善。視力も向上」した。さらに、高齢者群では、近くを見る能力が顕著に向上したという。このときの実験では、モニター上で回転するガボールパッチを判別させるトレーニングを、1日1時間半、1週間にわたり行っている。

また、近視や老眼の大人たちを対象にしたカンザス大学の実験では、近視・老眼ともに改善したことが報告されている。

ガボールパッチによる視力改善の原理は、ぼやけた部分を判別する際に脳の視覚野が刺激され、次第に視神経から脳への情報伝達効率が高まるからだとされている。さらに、眼球を適度に動かすため、眼の筋肉の「柔軟性が保たれ、ピント調節力の低下」を防ぐ効果も。

ガボールパッチは、2017年に『ニューヨークタイムズ』で紹介されたことで爆発的に話題となり、日本ではトレーニング法を載せた書籍『1日3分見るだけでぐんぐん目がよくなる! ガボール・アイ』(SBクリエイティブ)が発売。30万部を超えるベストセラーとなった。以後、こうしたトレーニングブックは、複数の出版社から発売され、多くの人に知られる存在になった。

ガボールパッチ流行の火付け役となった『ガボール・アイ』

こうした書籍を用いたトレーニングの方法は共通している。ページ全体に何種類ものガボールパッチが散りばめられ、どれか1つを選んだら、それと同じものを探すというもの。これを1日1回、3~10分行う。早い人で10日くらい、遅くても1か月続ければ効果を体感できるという。

トレーニング法はシンプルでとっつきやすいが、それだけに何日かで飽きてしまいやすい、というデメリットもある。最近刊行された『ガボール・アイ』の第二弾は、パズル的要素という新機軸を取り入れ、飽きの問題を軽減している。

ガボールパッチで神経衰弱をするという新発想

別のアプローチで飽きの問題を解消しようとしたのが、カードゲームの「ガボールパッチ神経衰弱」だ。こちらは、ポーカーサイズのカードに1つのガボールパッチが印刷されている。色(赤系か青系)、縞模様の数、向きが異なるバリエーションは22種類。いずれもまったく同じペアが1枚あるので全部で44枚になる。

このゲームの遊び方は、トランプの神経衰弱とまったく同じ。全部裏返して1枚めくり、同一のガボールパッチを探して、取得した枚数を競う。記憶力に自信がなければ、全部おもてにしたままで遊んでもいい。どちらの方法でも、みんなでわいわいしながらガボールパッチを見つめることになるので、書籍版で起きがちな飽きを防ぐことができる。

ただ、毎日数人集まって遊ぶのは難しいだろうから、1人のときは20枚ほど片手に持って、1枚ずつめくりながらペアを探す方法がおすすめ。通勤電車での退屈しのぎにもなる。

ちなみに、「ガボールパッチ神経衰弱」には、ゆるキャラの描かれたカードも何枚かある。これは、神経衰弱に熱中しすぎて、かえって疲れ目になるのを防ぐためのギミック。作画は、絵本作家のSAYOKOさん。デビュー作の『癒しの絵本、Another Earth もう一つの地球の物語』に登場した宇宙人キャラをそのまま用いている。

「ガボールパッチ神経衰弱」は、「アタラシイものや体験の応援購入サービス」のMakuakeにて、予約販売されている。単価は2750円(送料込み)で、締め切りは10月29日。視力の低下や老眼が気になっている方は、チェックしてみよう。

参考文献:
・『見るだけで目がよくなるガボールパッチ』(林田康隆監修/扶桑社)
・『老眼・近視が見るだけでぐんぐん回復! 新ガボールパッチ 目がよくなるBOOK』(わかさ出版編)
・『1日3分楽しむだけで勝手に目がよくなる! ガボール・アイ』(平松類著/SBクリエイティブ)

編集部注:記事掲載時には、記載のリターンが売り切れてしまっている場合があります。クラウドファンディングには立案会社の問題でプロジェクトが頓挫する可能性や支援金が戻らなくなるリスクも稀にあります。出資に当たっては、お客様ご自身でご判断いただきますようお願い致します。

文/鈴木拓也(フリーライター兼ボードゲーム制作者)

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。