小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

コロナ禍で健康のために心がけていることTOP3、3位水をたくさん飲む、2位健康的な食事、1位は?

2021.09.13

新型コロナウイルスという身近な危機がすぐそこにある状況が続く昨今。改めて、日々健康でいられることの大切さを感じるようになった人も多いのではないだろうか?

そんな健康への興味・意識変化についての調査がこのほど、スマートフォン専用のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」により、全国の日本全国の13歳~79歳の男女約1万人を対象にして実施された。

1.「健康」に興味がある人は全体で約8割、コロナ前に比べて、10代の6割強は「健康」を意識

「健康」に関する興味はどのくらいあるのか聞いたところ、「とても興味がある」「やや興味がある」を合わせた「興味がある」と回答した人は全体で約8割という結果に。

男女別では、男女ともに「とても/やや興味がある」と回答した人の割合が圧倒的に高い結果となっている。わずかな差ではあるが、女性のほうが男性に比べて割合が高い傾向にあった。

年代別では、60代以上で「とても/やや興味がある」の割合が最も高く、約85%となった。一方10代では71%となり、年代で違いがみられる結果となっている。60代以上は「とても興味がある」の割合も約4割と高く、健康に対する興味の高さがうかがえる。

次に新型コロナウイルス感染拡大前と比べて健康に対する意識の変化があったのかどうかをみていこう。

「とても意識するようになった」「やや意識するようになった」を合わせた「意識するようになった」と回答した人は全体で約6割だった。全体的に意識が高まった傾向となっている。

男女別では、「とても/やや意識するようになった」の割合が男性に比べて女性のほうが高くなっている。

年代別でみると、10代では「とても/やや意識するようになった」の割合が最も高く約65%となっており、コロナ禍をきっかけに健康への意識の変化が高まっている様子がうかがえる。また、60代以上では「とても意識するようになった」の割合が他の年代に比べて高い結果となっている。先ほどの「健康」に関して「とても興味がある」の割合が高いことからも、日ごろから健康への意識の高さがうかがえる。

職業別でみると、「学生」や「専業主婦/主夫」「パート/アルバイト」で「とても/やや意識するようになった」の割合が6割超えと高いことがわかった。

2.「ストレス」「体重」がコロナ前と比べて増加、一方「外食」はすべての年代で減少

新型コロナウイルス感染拡大前と比べて「健康・食事・運動」に関することで、「増えたこと/新たに始めたこと」「減ったこと/やめたこと」について聞いてみた。

まず、「増えたこと/新たに始めたこと」では、「ストレス」「体重」がTOP2で2割強となった。なかなか収束がみえず、家での自粛が続く中、多くの人がストレスや運動不足を感じているようだ。

次いで「テイクアウトの食事」「自炊・自分で料理をすること」などの食事関連の項目が続く。また、「増えたことや始めたことは、特にない」人の割合は3割弱となり、何かしら変化があった人が多いようだ。

男女別でみると、女性のほうが全般的に増えたことや始めたことが多い傾向で、全体の上位項目をはじめ、「間食・おやつ」の割合も高くなっていた。男性は「筋トレ・トレーニング」「お酒・アルコール」が女性に比べてやや高い傾向がみられた。

年代別でみると、10代では「間食・おやつ」「睡眠時間」「筋トレ・トレーニング」が他の年代に比べて割合が高く、コロナ前よりも増加傾向にあるようだ。

20代、30代では「自炊・自分で料理をすること」と回答した人の割合が2割前後と高く、おうち時間が増えたことが影響しているのかもしれない。さらに、30代では「テイクアウトの食事」の割合も2割を超えて、自炊とテイクアウトの両方をバランスよく取り入れているのかもしれない。

40代以上では「歩く機会・散歩・ウォーキング」がランクインしており、特に60代以上では約2割の人が回答している。この年代は「健康」に関する意識も高く、外出自粛等が続く中でも運動を取り入れている可能性が高いことがうかがえる結果となった。全体的に家で過ごす時間が増えた、外出することが減ったことによる影響がうかがえる結果となった。

なお、コロナ前と比べて「減ったこと/やめたこと」についても同じ選択項目で聞いたところ、 「減ったことや、やめたことは特にない」の割合は約3割となり、どの年代においても「外食」が減ったとする割合が4~5割前後にのぼった。外出自粛や飲食店の短縮営業などにより、多くの人の生活に変化がみられている。

職業別でみると、「専業主婦/主夫」「パート/アルバイト」の5~6割の人で「外食」が減少、「フルタイム」で働く15%の人が「お酒・アルコール」が減少したと回答している。
「専業主婦/主夫」「学生」では「歩く機会・散歩・ウォーキング」が減少傾向にあることがわかった。

3.「健康」のために心がけていること、「十分な睡眠」「健康的な食事」「水をたくさん飲む」が上位

ふだん「健康」のために、心がけていること/していることについて聞いた。

全体では、「十分な睡眠をとる」「健康的な食事をする」「水をたくさん飲む」がTOP3で4割前後という結果になった。4位以降をみてみると、「ストレスをためないようにする」「定期的に運動をする・身体を動かす」「気分転換をする」「趣味・楽しみを持つようにする」などの気持ちの面でリフレッシュできるような項目がランクインしている。

男女別にみると、男性に比べて女性のほうが多くの項目について割合が高く、「健康」のために心がけていること/していることが多いことがわかった。ランキングにはないが、特に「日焼けに注意する」では女性で高く3割を超えていた。「健康的な食事をする」「姿勢をよくする」も女性での割合が高くなっている。

年代別では、すべての年代で「十分な睡眠をとる」が1位または2位となっている。3位以降で特徴的なところをみてみると、10代では「趣味/楽しみを持つようにしている」、20代では「たばこを吸わない」、30代以上では「ストレスをためないようにする」などがランクインしている。

また、60代以上になると「定期的に運動をする/身体を動かす」「定期的に健康診断を受けるように意識している」の割合が他の年代と比べても最も高く、運動や健診も含めて、健康を意識している様子がうかがえる。

<調査概要>
LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査
調査対象:日本全国の13歳~79歳の男女
実施時期:2021年8月13日~8月17日
有効回収数:10,848サンプル

※性別年代構成比を市場にあわせてウェイトバック
※表/グラフ中の数字は小数点以下第一位または第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なったりする場合がある。

出典元:LINEリサーチ(LINE株式会社)
https://www.linebiz.com/jp/service/line-research/

構成/こじへい

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。