小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

Nintendo Switchの有機ELモデルはつなぎ?本命と噂される「Pro」に期待される進化

2021.08.01

https://www.nintendo.co.jp/hardware/detail/switch-oled/index.html

任天堂は7月、新モデルの携帯ゲーム機「Nintendo Switch(有機ELモデル)」を発表した。しかしその後方には、全面的にスペックを刷新した「Pro」モデルが控えている可能性がある。

小改良にとどまった新モデル

https://www.nintendo.co.jp/hardware/detail/switch-oled/index.html

Nintendo Switch(有機ELモデル)の主な変更点は、従来の6.2インチ液晶ディスプレイにかわり、7.0インチの有機ELディスプレイを搭載したことだ。有機ELは明暗の差となるコントラスト比が高く、また一般的に液晶に比べて「濃い」発色が可能だ。これにより、ゲームをより鮮やかな表示で楽しむことができる。

背面のキックスタンドは幅が広くなり、安定して本体を立てかけられるようになった。据え置き用のドックには有線LAN端子を搭載し、オンラインゲームのレスポンスを高めている。本体保存メモリーは32GBから64GBへと増量され、スピーカーも高音質なユニットに刷新された。

しかし残念ながらNintendo Switch(有機ELモデル)では、CPUやメモリなどの性能向上は行われなかった。過去機種とスペックを揃えることでゲームの互換性が保たれるのも確かだが、より美しいゲームプレイを期待していたゲーマーには残念な知らせだった。

本命は「Pro」モデルに?

https://www.nintendo.co.jp/hardware/detail/switch-oled/index.html

実はNintendo Switch(有機ELモデル)の登場前から、スペックを完全に一新した「Nintendo Switch Pro」が用意されているとの報道や噂が伝えられていた。以下の情報は憶測を含むが、これらが実現すれば実に魅力的な携帯ゲーム機になることだろう。

Nintendo Switch Proでもっとも期待されているのは、ドック設置時の4K解像度出力への対応だ。これにより、大画面テレビへの接続時でも高画質なゲームプレイが可能となる。また、深層学習によりグラフィック処理を効率化する「DLSS」への対応も噂されていた。

これらの刷新されるグラフィック処理を下支えすべく、プロセッサは現行のTegra X1からTegra Orinへとバージョンアップ。また、高速なファイルアクセスが可能なSSD(ソリッドステートドライブ)の採用も期待されていた。

コントローラー改良にも期待

https://www.nintendo.co.jp/hardware/detail/switch-oled/index.html

Nintendo Switch(有機ELモデル)でゲーマーが一番落胆したのは、その性能よりもコントローラー「Joy-Con」が改善されなかったことかもしれない。実は一部のJoy-Conでは、操作していないのにスティック入力が行われる「ドリフト問題」が存在することが広く知られている。しかし任天堂は、Nintendo Switch(有機ELモデル)においてJoy-Conの内部構造には手を加えていないことを公式に認めている。

現時点では、Nintendo Switch Proがいつ、どのような形で登場するのかは不透明だ。一部では、人気タイトルの後継作『Breath Of The Wild 2』のリリースにあわせて新モデルが登場するという観測も伝えられている。

現行モデルのNintendo Switch(有機ELモデル)には特に大きな不満はないが、だからこそ次期モデルでの大幅刷新を期待してしまうのが、ゲーマーの性というものだろう。

文/塚本直樹

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年3月15日(金) 発売

DIME最新号はデザイン一新!大特集は「東京ディズニーリゾート&USJテーマパークの裏側」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。