小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

自分専用のパソコンを持っている高校生はどれくらいいる?

2021.07.30

LINEリサーチ「高校生のパソコン事情に関する実態調査」

ビジネスパーソンにとって必要不可欠なパソコン。大学生にとってもレポートや卒論作成などで欠かせないツールだが、では、イマドキの高校生は何割くらい自分用のPCを所有し、また普段どんなことにPCを利用しているのだろうか?

そんな高校生のパソコン事情に関する実態調査がこのほど、スマートフォン専用のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」により、日本全国の高校生を対象にして実施された。

高校生は「ノート型パソコン」と「タブレット」を使うことが多い

大学生や社会人になると使用する機会が増えるパソコンだが、高校生は日常的にどのくらいパソコンを使うことがあるのだろうか。学校や塾などから支給・配布されたものは除き、自宅に自分が使うことのあるパソコンやタブレットはあるかを聞いた。

「自宅にパソコンやタブレットはない」と答えた人は約12%で、「自宅にパソコンやタブレットはあるが、自分が使うことがあるものはない」という人は約16%だった。約7割の高校生は自宅でパソコンやタブレットを使うことがあるとわかった。

そして使うことがあるものの1位は「ノート型パソコン」で4割超、2位は「タブレット(iPadなど)」で4割弱と僅差。「デスクトップ型パソコン」を使う高校生は2割弱だった。高校生は併用している人も含め「ノート型パソコン」「タブレット」を使用している人が多いようだ。

グラフにはない、学年別の傾向としては、高校1年生では「タブレット」の割合が高く、「ノート型パソコン」を上回った。2年生以降では「ノート型パソコン」を使うことがあると回答した人の割合が高くなる傾向がみられた。

また、男女別では女子高生よりも男子高生のほうが「パソコン」を使う割合が高く、一方で「タブレット」を使う割合は男子高生よりも女子高生のほうが高めだった。過去の調査「春から高校生!新高校生は、入学前にどんな準備をしてる?」( https://research-platform.line.me/archives/37486430.html#3 )の中で、男子高生は「パソコン」が8位にランクインしていたこともあり、興味を持っていたり、パソコンでやりたいことがあったりする男子高生も多いのかもしれない。

ふだんパソコンでしていることは「動画を見る」と「検索する」

自宅に、自分が使うことのあるノート型パソコンおよびデスクトップ型パソコンがある高校生に「パソコン」でふだんしていることを聞いた。全体TOP3は「動画を見る」、「検索サイト/サービスで検索する」、「インターネットサイトをみる」だった。

男女別にみるとTOP3の「動画を見る」「検索する」「インターネットサイトをみる」をはじめ、「音楽を聴く」「ゲームをする」など、多くの項目で女子高生と比べて男子高生の割合が高くなっており、男子高生のほうがパソコンでさまざまなことをしている様子がうかがえる。

また、女子高生・男子高生ともに「宿題やレポート、課題などを書く」「勉強をする」「学校の授業を受ける」がランクインした。そのほか「インターネットショッピングをする」割合も女子高生より男子高生のほうが高くなった。「宿題やレポート、課題などを書く」「学校の授業を受ける」割合は、高校1年生と比べて高校2~3年生のほうが高い傾向にあった。

パソコンを使い始めた時期は「高校生になってから」が一番多い

自宅に、自分が使うことのあるパソコンがあるという高校生に、いつごろから使い始めたかを聞いた。もっとも多かった回答は「高校生になってから」で、次に多かったのは「中学生」だった。

男女別では、男子高生と比べて女子高生のほうが「小学校に上がる前から~小学6年生」までに使い始めた人の割合が高く、「中学生」以降の割合は男子高生のほうが高くなった。

パソコンの文字入力は「キーボードを見ながら」する高校生が7割超

次に、自宅のパソコンおよび自宅以外(学校など)でのパソコンも含めて、どのような方法で文字入力しているかを聞いた。結果は、「キーボードを見ながら・確認しながら」がもっとも多く、全体で7割超だった。男女別にみると「キーボードを見ながら・確認しながら」文字入力をするのは男子高生よりも女子高生に多く、「キーボードを見ないで(ブラインドタッチ)」文字入力をするのは男子高生のほうが多いことがわかった。

「キーボードを見ないで(ブラインドタッチ)」の割合は、高学年になるとやや増加傾向にあった。特に男子高生では、2年生以降になると、3割弱がブラインドタッチをするように。また割合は低いものの「タッチパネルのキーボードで」文字入力をする高校生の割合は、男子高生よりも女子高生のほうが高く、女子高生ではブラインドタッチと同程度の割合となった。特に高1女子では2割弱が「タッチパネルのキーボードで」入力をするという結果となった。

パソコンで「できるようになりたいこと」は学年によって差がみられる

パソコンで「今後、できるようになりたいと思うこと」についても聞いた。全体TOP2は「早く/正確な、文字入力」「キーボードを見ずに、文字入力(ブラインドタッチ)」といった文字入力に関することがランクイン。前のトピックでブラインドタッチをする高校生は約2割だったが、ブラインドタッチができるようになりたい高校生が約6割となった。

全体3位は「動画の編集」。自宅のパソコンでふだんしていることの1位が「動画を見る」だったが、見るだけではなく自分で編集をすることにも興味があるようだ。

学年別の傾向では、できるようになりたいことに違いがみられる。1年生では「早く/正確な文字入力」や「基本的なパソコンの操作」など、まずはパソコンを使うための基礎的なことをできるようになりたいという割合が高くなった。また「動画の編集」「写真や画像の編集」など写真や動画などの比較的身近な要素での操作も上位にランクインしている。

2年生以降になると「表計算ソフトを使いこなす(Microsoft Excelなど)」「文書作成ソフトを使いこなす(Microsoft Wordなど)」や「プレゼンテーションソフトを使いこなす(Microsoft PowerPointなど)」などOffice系のソフトを使いこなしたい、という割合が増加傾向に。ほかにも「ショートカットキーを使いこなす」も3年生で高い割合となった。

男女別では、グラフにはないが「プログラミング・アプリ/ゲームの開発」、ができるようになりたいという割合は女子高生よりも男子高生のほうが高く、男子高生では8位にランクインした。さらに「製図・設計」も女子高生では1割弱だが、男子高生では2割超と高めだった。

過去に行った高校生のなりたい職業の調査( https://research-platform.line.me/archives/35925230.html#2 )で、プログラマーや設計者などが上位となっていた。将来のためにスキルを身に着けたいと思っているのかもしれない。

<調査概要>
LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査
調査対象:日本全国の高校1年生~3年生の男女
実施時期:2021年5月27日~2021年5月28日
有効回収数:1050サンプル

※表/グラフ中の数字は小数点以下第一位または第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なる場合がある。

出典元:LINEリサーチ(LINE株式会社)
https://www.linebiz.com/jp/service/line-research/

構成/こじへい

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。