小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

コロナ禍で自宅で飲むコーヒーの消費量は増えた?減った?

2021.07.28

POST COFFEE「家庭におけるコーヒーの消費動向を調査」

朝の眠気覚ましに、午後の団らん時に、食後のリラックスタイムに……と様々なシーンで愛飲されるコーヒー。現在、新型コロナウイルスの影響を受けておうち時間が増えたが、家庭でのコーヒーの消費動向に何らかの変化はおきているのだろうか?

そこで、コーヒーのサブスク「PostCoffee」を運営するPOST COFFEEではこのほど、コーヒー好き約2000名を対象に、家庭におけるコーヒーの消費動向を調査した。詳細は以下の通り。

1週間のコーヒー消費

Q.1週間にコーヒーを飲む日数を教えてください(n=2087)

1週間のコーヒーの消費量は、「毎日」の回答が最も多く約7割を占める結果に。次いで、「週5日」「週6日」の回答が多く集まった。

コーヒーの消費量の変化

Q.コロナ前と現在とで比較して、1週間で飲むコーヒーの量の変化を教えてください(n=2087)

約6割が「変わらない」と回答、また4割近くが「増えた」と回答。コーヒー好きの中でもさらにコーヒーを飲む量が増え、全体としてはコーヒーの消費量は増加傾向であると考えられる。

消費量の変化の理由

Q.コーヒーの飲む量が増えた理由・減った理由を教えてください(任意・記述回答)

【増えた】

・在宅勤務になりコーヒーを淹れる時間が作れるようになったため
・在宅勤務でオンオフの切り替えが難しくなったため、意図的にリフレッシュのためにコーヒーを淹れるようになった
・おうち時間の趣味が欲しいと思ったため

【減った】

・コロナ前は出勤時にカフェやコンビニなどでよくコーヒーを買っていたが、買わなくなったため
・在宅勤務でコーヒーを飲む量が増えすぎたため体の調子を整えるために減らした
・職場では「安いコーヒーをたくさん」だったが、「質の良いコーヒーを少量」に切り替えたため

消費量の変化の理由について、自由記述での回答で上記のような理由が多く見られた。家庭でのコーヒー消費量の増加に伴って、眠気覚ましなどの役割から、「楽しみ」や「趣味」としてコーヒーを飲む方が増えていると考えられる。

コーヒーを買うときの状態

Q.コーヒーはどのような状態で購入することが最も多いですか(n=2087)

コーヒーの購入状態に関しては、「豆のまま」と回答した人が47.6%を占め、次いで「粉」と答えた人が36.7%いた。自宅で豆から挽いて飲む方が約半数を占める結果となった。

自宅で飲むコーヒーの抽出方法

Q.自宅で最も頻度高く飲んでいるコーヒーを教えてください(n=2087)

自宅でコーヒーを飲む際には、ハンドドリップでコーヒーを抽出しているユーザーが最も多く約7割を占める結果となった。次いでコーヒーメーカーが13%、フレンチプレスが6%となった。手軽なコーヒーメーカーやカップオンタイプよりも、自身でコーヒーを淹れる体験が求められていると考えられる。

コーヒー購入時の選択基準

Q.コーヒー豆(粉)を購入する際に最も重視するこだわりを教えてください(n=2087)

コーヒー購入時の最重要項目としては「味わい/風味」が最も多く挙げられました。

コロナ禍におけるコーヒースタイルの変化

Q.コロナ前と現在とで、コーヒースタイル(飲む種類、楽しみ方)にどのような変化がありましたか(任意・記述回答)

・インスタントコーヒーを飲むことが減った
・ハンドドリップに挑戦するようになった
・色々なコーヒーを試すようになった
・眠気覚ましではなく、リラックスや楽しみとしてコーヒーを飲むようになった

コロナ禍におけるコーヒースタイルの変化としては、上記のような回答が多く寄せられた。手軽さ以上に、時間をかけても楽しみとしてコーヒーを飲む人が多く見られることがわかった。

<調査概要>
対象者:10代から70代のコーヒー好き(PostCoffeeユーザー)2087名(男性740名、女性1323名、その他24名)
調査方法:Webアンケート
調査期間:2021年6月21日~2021年7月4日

出典元:POST COFFEE株式会社
https://postcoffee.co/

構成/こじへい

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。