小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ネガティブな意味?四字熟語「薄志弱行」の読み方と正しい使い方

2021.08.15

薄志弱行という言葉は、人のネガティブな性格を意味する言葉として使われます。正確な意味や読み方を覚えれば、シーンに合わせた使い方ができるようになるでしょう。薄志弱行の基礎知識や例文、類義語・対義語について解説します。

「薄志弱行」とは

四字熟語の一つ『薄志弱行』の意味と語源について解説します。使い方を学ぶ前に、まずは言葉の概要をきちんと理解しましょう。

「薄志弱行」の読み方と意味

『薄志弱行』は『はくしじゃっこう』と読みます。『志が薄く行いが弱い』と書くことからも分かるように、『意志が弱く決断力や実行力に乏しい』という意味を持つ言葉です。

何かを決断しなければならないシーンで、いつまでも判断に迷ったり、他人に決めさせたりするときに使います。周囲に流されやすい人の性格を表現する際にも適した言葉です。

『薄志』と『弱行』は、それぞれ独立した言葉としても使われます。『薄志』は『何かを行おうとする意志が弱いこと』を指し、『弱行』は『実行力・決断力に欠けること』を意味します。

言葉の由来

薄志弱行は単なる四字熟語であり、薄志と弱行をつなげた言葉です。言葉の意味も、それぞれの意味をそのまま引き継いでいます。

故事成語やことわざのように、昔からの言い伝えや出典とされる文献が存在するような言葉ではありません。薄志と弱行を一緒に使っているうちに、四字熟語として広まっていったと考えられます。

語源や由来がある言葉は、それらを知ることで言葉への理解をより深められます。薄志弱行には言い伝えなどがないものの、使われている漢字を見ればある程度の意味を判断できる熟語でしょう。

「薄志弱行」はどのように使うか

(出典) pexels.com

薄志弱行の具体的な使い方を解説します。例文と併せて覚えておけば、薄志弱行を使うのにふさわしいシーンも理解できるようになるでしょう。

「薄志弱行」の使い方

薄志弱行は意志が弱く決断力に乏しい性格を指して使われるため、文章ではこの言葉の後ろにネガティブな内容を続けるのが一般的です。人を心配・批判したり、自分の行いを後悔したりする際によく用いられます。

『薄志弱行な性格』『薄志弱行の彼』『私は薄志弱行だ』といった形で使用可能です。

他人に対して使う場合は、相手が気にしている部分に踏み込む発言にもなりかねないため注意しましょう。

「薄志弱行」を使った例文

言葉に対する理解を深めるためには、例文も併せて覚えるのが効果的です。薄志弱行を使った例文を以下に紹介します。

  • 部長は能力が高く仕事もできる人だが、薄志弱行でリーダーシップに乏しいため、人を使う立場には向かないのかもしれない
  • 薄志弱行な私は、大事な局面で、自分の意見があっても同僚や部下から意見が出てくれば、自分の考えを発言できない
  • 彼は明日までにレポートのテーマを決めなければならないはずだが、候補が多すぎると言いながらずっと悩んでいる。相変わらず薄志弱行だ
  • 薄志弱行な性格は、いつも私の決断を鈍らせてしまう。昨日もネットショッピングで前から欲しかった服を見つけたが、悩んでいる間に売り切れてしまった

「薄志弱行」の類義語・対義語

(出典) pexels.com

薄弱施行にはいくつかの類義語と対義語があります。それぞれの意味や例文を押さえておけば、薄弱施行の理解もより深まるでしょう。

類義語「意志薄弱」

薄志弱行と似た意味の言葉に『意志薄弱(いしはくじゃく)』があります。意志薄弱とは、意志が弱いため決断力や我慢強さに欠けている様子を表す言葉です。

『意志』とは、物事を最後までやり遂げようとする強い気持ちを意味します。『薄弱』は弱々しく頼りない状態を指す言葉です。以下の例文で使い方を確認しましょう。

  • 会社のトップが意志薄弱な態度でいると、そのうち組織が路頭に迷ってしまうだろう
  • 彼はいつも、すぐに意見を変えたり物事を途中で投げ出したりしている。意志薄弱な一面があるのかもしれない

類義語「優柔不断」

薄志弱行の代表的な類語の一つとしては『優柔不断(ゆうじゅうふだん)』も挙げられます。物事をいつまでも決められず、煮えきらない様子を意味する四字熟語です。

優柔不断な性格の人は、何事に対しても決断するのに時間がかかります。決めるべきことを後回しにしたり、決断したことに自信が持てなかったりする点も特徴です。

  • 優柔不断な彼と1日中過ごしていると、何をするにも私が決めなければならないため、イライラしてしまう
  • アルバイトに採用されなかった大きな原因は、面接で自分の短所を優柔不断と回答してしまったことではないか

対義語「進取果敢」

薄志弱行の対義語に『進取果敢(しんしゅかかん)』という言葉があります。自ら進んで積極性を発揮し、大胆に物事を決定していく様子を意味する、ポジティブなニュアンスの言葉です。

進取果敢な人は決断力に優れ、失敗を恐れません。何事にも柔軟な思考でアプローチし、意欲的に突き進んでいきます。例文で具体的な使い方を覚えましょう。

  • 困難だと思われる問題にも進取果敢に取り組む彼は、リーダーとしてふさわしい人物だ
  • 進取果敢な君の姿勢は、社内の全員が評価している。失敗を恐れず、これからもチャレンジを続けていってもらいたい

構成/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。