月々20GB/2970円で登場したドコモの新料金プラン「ahamo」。発表当初から従来よりも安価に利用できるオンライン手続きプランとして注目を集めていますが、これまでの料金プランとは大きく違う部分もあり、プラン変更をためらっているという人も多いでしょう。
長年ドコモで契約しているユーザーにとっては、様々な“割引”が継続して利用できるのかもポイント。では、ドコモで利用できる割引がahamoではどうなるのかを確認していきましょう。
ドコモには豊富な割引有! じゃあahamoは?
ドコモでは、執筆時点(2021年6月中旬)で、家族内の国内通話が無料となる「ファミリー割引」やファミリー割引グループ内の対象回線数に応じて適用できる「みんなドコモ割」、ドコモのスマートフォンと「ドコモ光」を契約することで割引となる「ドコモ光セット割」といった豊富な割引が用意されています。
ahamoはオンライン専用の料金プランということもあり、これらの割引が継続して利用できるのかいまいちわからないという人も多いはず。では、これらの割引がahamoでも適用できるのかを確認していきましょう。
【参照】ドコモ 新料金プラン「ahamo」の提供条件についてhttps://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/210114_00.html
ahamo回線はみんなドコモ割対象外だけどカウント対象ってどういうこと?
ahamo回線は、ドコモのファミリー割引、みんなドコモ割の対象外となっています。そのため、家族がドコモ回線を利用していてもahamoの月額2970円から割引を適用することはできません。
ただし、ahamo回線はみんなドコモ割の“カウント対象”となっています。みんなドコモ割は契約回線数が2回線の場合は550円/月、3回線以上の場合は1100円/月の割引が受けられ、ahamoの回線もこの“1回線”にカウントすることができます。
例えば夫婦のうち片方がドコモのギガプラン、もう一方がahamoで契約している場合、ahamoの月額料金は2970円のままですが、ギガプランの月額料金には550円の割引を適用することができます。
また、ahamo回線はファミリー割引のグループ内にカウントできるため、ファミリーグループ内のギガプラン契約者からahamo契約者に電話をかけた場合は無料となります。ただし、ahamo契約者からギガプラン契約者に電話をかけた場合は割引適用外となるので、5分超の通話の場合は30秒/22円の通話料金がかかります。
ahamo回線はドコモ光のセット割対象外だけど「ペア回線」は継続可能!
ドコモのスマートフォンと「ドコモ光」を一緒に使うことで適用できるドコモ光セット割も、ahamo回線では対象外となります。ただし、ドコモ光セット割の「ペア回線」は継続することができます。
ペア回線とは「ドコモ光」と同一の契約者名義のドコモ回線をペアとして設定手続きしている状態を指します。つまりドコモの料金プランからahamoに変更した場合も、「ドコモの回線とドコモ光をセットで契約している」状態は維持できます。
これにより、「ドコモ光」とペア回線であるahamo契約者のファミリーグループに属するドコモ回線契約者は、継続して「ドコモ光セット割」を適用することができます。
2021年8月下旬提供開始予定の「home 5G セット割」はahamoだと対象外
2021年8月下旬に提供開始予定となっている、ドコモの5G対応ホームルーター「home 5G」では、ドコモの料金プラン契約者を対象に550円~1100円/月の割引が適用できる「home 5G セット割」も用意されています。
ただしこちらの割引対象はドコモのギガプラン契約者のみとなっており、ahamo契約者は適用外となっています。
とはいえ、「home 5G」の料金プランは4950円/月で使い放題、ahamoは2970円/月なので合計で7920円。ドコモの5G使い放題プランである「5Gギガホ プレミア」は7315円(割引適用前価格)なので差額はわずか600円/月程度。
屋外でスマートフォンの通信は20GB以内に収まり、自宅ではPCやタブレットなど複数の端末でWi-Fi通信が使い放題と考えれば、ahamoとhome 5Gを同時に契約する使い方もありでしょう。
ahamoでは「dカードお支払割」「子育てサポート割引」などは適用外
そのほかドコモで用意されている「dカードお支払割」や「子育てサポート割引」、「はじめてスマホ割」といった割引オプションはahamoでは適用対象外となっています。
ahamo回線はファミリーグループ内の1回線としてカウントすることができますが、ahamoの月額料金自体に割引を適用することは基本的にできないようになっているようです。
とはいえ、そもそも2970円/月と割安の料金プランになっているので、お得感がなくなるというものではないでしょう。
※データは2021年6月中旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用はあくまで自己責任にてお願いします。
文/佐藤文彦