小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

百貨店が顧客の資産運用サービスに力を入れている理由

2021.06.29PR

百貨店をよく利用する、都心の駅をよく利用しているという人は、買物や通勤ついでに相談できる百貨店の金融サービスがおすすめだ。また、金融サービスを利用すれば百貨店で利用できるポイントが貯まるのもメリットだ。

百貨店の今

百貨店とは小売業の一つだ。百貨店は完全買取り、委託又は売上時に仕入の形態で仕入に大きく関わるため、百貨店での商品の売れ行きが大きく百貨店の売上に影響する。それに対し、イオンモールのようなショッピングセンターは専門店に「場所」を貸してその賃借料が収入となるため、専門店が入っている限りその商品の売れ行きに関係なく賃料収入が入る。

百貨店の売上は減少傾向であったが、海外の旅行客によるインバウンドにより大きく回復していた。しかし、新型コロナウィルス感染症の拡大によりインバウンドが消滅してしまった。

百貨店も大きく変わりつつある。ショッピングセンターのように場所を貸す不動産業による収入比率を上げたり、オンライン接客やネット通販を拡充したりしている。

また、コロナ禍でも株高を背景に、富裕層による高額品への需要が伸びている。ラグジュアリーブランドや宝飾品、高級時計、美術品、貴金属等の高額品は堅調な売上となっていることから、そのような高額品を直接販売する外商サービスの強化も図っている。

また、金融サービスにも力を入れている。百貨店の金融サービスといえば、百貨店が発行するクレジットカードがよく知られているだろう。百貨店で利用できるポイントが付与され百貨店でそのカードを使用すると還元率が高いのだが、さらにそのクレジットカードサービスと連携する資産運用サービスも展開している。

百貨店で買物ついでに資産運用?

老後資産2,000万円問題を皮切りに資産形成に興味を持つ人が増え、さらに新型コロナウィルス感染症拡大懸念時に大きく株価が下落したことにより証券口座を開設する人も増えた。しかしながら、資産形成が必要なのは分かるけど、始めるのは怖い、直接相談しながら投資してみたいと考える人も多いだろう。

そこで、百貨店で相談できる金融サービスが各百貨店で始まっている。

買物ついでに相談できる利便性もさることながら、投資信託や保険での資産形成をしながら百貨店のカードとの連携で百貨店のポイントが貯まるのが大きなメリットだ。

大手百貨店の資産運用サービス紹介

<百貨店の金融サービス>

■高島屋「高島屋ファイナンシャル・パートナーズ」

高島ファイナンシャル・パートナーズは、タカシマヤのカードを発行している高島屋のグループ会社だ。タカシマヤのクレジットカードは主に2種類、タカシマヤカード<ゴールド>とタカシマヤカードだ。ともに高島屋での買物時にポイントが5%分付与される(2021年9月以降)。2,000ポイント貯まる毎に自動的にカードにチャージされ2,000円分として使用することができる。一般的なクレジットカードの還元率は1%程度であることを考えると高島屋での買物には限定されているが5%はかなりの高還元だ。

高島屋「高島屋ファイナンシャル・パートナーズ」では、このクレジットカードを使って投資信託の月上限5万円まで積立をすることができる。また、積立金額に対して最大0.3%のポイントが貯まる。投資できる投資信託はネット専業証券第1位のSBI証券の取扱銘柄から選ぶことができる。

百貨店で直接相談することもでき、上記投資信託だけでなく、住宅ローン、資産形成、保険、相続まで多岐にわたる金融相談ができる。

現在相談できる場所は、高島屋の日本橋高島屋(本館8階)またはオンラインでも相談可能だ。相談は予約が必要でWEBで好きな時間(11:00~19:00)を選ぶことができる。

■J.フロントリテイリング(大丸・松坂屋・PARCO)「JFRカード」

JFRカードは、大丸松坂屋カードを発行するJ.フロントリテイリングのグループ会社だ。

このJFRカードとホロスプランニングが提携し、経験豊かなファイナンシャルプランナーが保険の相談に乗ってくれる。相談できる場所も多く、大丸札幌店、大丸東京店、松坂屋上野店、松坂屋静岡店、松坂屋名古屋店、大丸京都店、大丸梅田店、心斎橋PARCO、大丸神戸店で直接相談またはオンラインでも可能だ。保険は医療保険だけでなく貯蓄性の高い終身保険、介護保険、自動車保険、ペット保険まで扱っている。

保険料をJFRカードの支払にすることができ、保険料支払時にポイントを貯めることができる。JFRカードの還元率は1%だが、半年間のポイント獲得数に応じてポイント獲得数の最大100%のボーナスポイントが受け取れるので、保険料の支払でポイントを貯めやすくなるのがメリットだ。

■丸井グループ

自社グループのtumiki証券で投資信託に投資できる金融サービスを開始し、自社のエポスカードで積立できるサービスがある。エポスカードは年会無料のクレジットカードだと還元率は0.5%だが、ゴールドカードなら年間50万円以上の利用で最大10,000ポイント、プラチナカードなら年間100万円以上の利用で最大10万ポイントのボーナスポイントが付与される。また、マルイの通販なら還元率が1%、選べるポイントアップショップにマルイ店舗を指定すると3倍のポイントとなる。

投資信託積立時には、年2回以上の積立を条件に1年毎に年間積立金額の最大0.5%のポイントが付与され、カードのボーナスポイントが受け取れる年間カード利用金額に積立金額を算入することができる。

直接相談できるのは、有楽町マルイ8階、マルイシティ横浜8階B2Fだ。

百貨店は駅前の好立地にあり、買物ついでに相談できる。証券会社のような金融機関に入るのは緊張するという人手も、百貨店ならオープンスペースに気軽に立ち寄ることができる。

どの百貨店も、資産形成をしながら百貨店のポイントが貯まるのが他の金融機関とは異なる大きなメリットだ。百貨店をよく利用する人なら直接相談してみるのがおすすめだ。

[NISA][iDeCo][ポイント投資]で着実に増やす!
おひとりさま女子の堅実投資入門

「結婚したいけど、もししなかったら……?」「シングルの人生を謳歌したいけど将来は……」「今の夫と別れたら……」そんな漠然とした不安を抱えている女性は多いと思います。時代の変化も激しいので未来のことはどうなるかわかりません。ですが、備えあれば憂いなしです。将来のために今できるコトからコツコツ着実に進めてみてはいかがでしょうか?  本書ではFPとしてライフプラン作成、家計見直し、資産運用等のアドバイスを手がける大堀さんが投資信託、iDeCo、ポイント投資に絞って解説。 オススメです!

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから
詳細はコチラ

文/大堀貴子
フリーライターとしてマネージャンルの記事を得意とする。おおほりFP事務所代表、CFP認定者、第Ⅰ種証券外務員。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。