小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

コロナ禍におけるホテルの利用意向、地元や近場での宿泊が昨年から増加

2021.06.13

今後のホテル選びの重視点は「温泉・大浴場」が上位に

新型コロナウイルス感染拡大が人々の旅行やホテル利用に対して大きな影響を与え始めてから1年以上経過したが、いまだに緊急事態宣言が各地で発出されホテル宿泊需要の大幅な減退がもたらされている。

そんな中、J.D. パワー)は、新型コロナウイルスとホテル利用に関する調査結果を発表。その結果、コロナ禍のホテル利用意向、地元や近場での宿泊が昨年から増加。今後のホテル選びの重視点は、「温泉・大浴場」が上位に。

図1.今後6か月間に次のような目的でホテルの宿泊や利用をしたいと思いますか。

過去1年間に旅行をした人に今後6か月間にホテルの宿泊や利用をしたい目的について尋ねたところ、「地元や近場での宿泊」が44%で、昨年(35%)から+9ptの大幅増加となった。60代を除いた全ての年代で約10ポイントの増加が見られている。

新型コロナウイルスの感染拡大がなかなか収まらない状況の中で、近距離での旅行やホテル利用が定着しつつある状況がうかがわれる。

また、年代別に見ると、若い世代ほど近距離のホテル利用を望む割合が高い傾向が見られ、20代・30代では約半数となっている。

図2.次にホテルに宿泊するとしたら、ホテルを決める際に重視することを次の中から 3つまで選んでください。

次に宿泊するホテルを選ぶ際に何を重視するか尋ねたところ、「客室料金の安さ」がトップとなったのは昨年と変わりはなかった。

注目すべき点は、「温泉・大浴場がホテル内にあること」(31%)で、昨年から+12ptで2番目に高い選定理由となったことだ。

コロナ禍で遠くに出掛けづらい反面、近くのホテルでコロナ疲れを癒しをたいというニーズが高まり、ホテル滞在に息抜きやリラックスを求めていることが考えられる。 また宿泊特化型ホテルを中心に、温泉・大浴場を備えたホテルが増え、選びやすくなっていることなどが理由として考えられる。 

一方、「サービスの評判が良いこと」「衛生に関する情報を明確に提供していること」を重視する割合の低下が目立つ。前者は「温泉・大浴場」のような明確な特徴が重視されるようになったため減少したと推測できる。

後者は昨年に比べ、新型コロナウイルスに関する情報が周知されて宿泊者の漠然とした不安感が低下してきていることに加え、ホテル側の衛生対策や衛生に関する情報開示が一般的となったため、相対的に重視度が低下したと考えられる。 

図3.ホテルが行う新型コロナ感染防止対策として、次にあげるそれぞれの対策は どの程度重要だと思いますか。(重要+まあ重要の割合)

昨年同様、「人との十分な距離の確保」「客室内の消毒液や除菌シートの設置」「各施設の収容人数の制限」といった3密回避対策や消毒を重視する割合が8割を超えている。

このほか、昨年よりも重要度が増した対策として、「検温による来館者チェック」「飲食施設の対面着席を避ける座席レイアウト」がありますが、これはホテルに限らず各所で今や日常的に取り入れられ、“あってあたり前”と捉えられていると考えられる。

また、様々な場面における非接触ニーズの高まりから、「スタッフとの接触が少ないチェックインや支払い方法」も昨年より+12ptの78%となった。この項目は20代から60代までのどの年代であっても重要と考えている割合が7割以上となり、感染防止対策を考える上で重要な方策の一つとなりつつある。

図4.今後6か月間に次のようなビジネス目的でホテルの宿泊や利用をしたいと思いますか。

ビジネスパーソンに対して、ビジネス目的でのホテル利用に関して尋ねたところ、昨年と比べ、出張での宿泊利用意向が45%から37%へと大きく減少し、出張需要は低迷していることがわかる。

コロナ禍における新しいホテルのビジネス利用形態として期待が寄せられている「ワーケーション」と「テレワーク」の利用意向はいずれも20%強と昨年とほぼ同じ水準となった。感染収束後の働き方がどのように変化していくかにより、これらが今後のホテル利用形態として定着していくかはまだ未知数と言えるだろう。

費者がホテル利用に求めることはどのように変化しているのかを捉えたところ、昨年とはいくつかの点で変化が見られた。

大きくは居住地域の近場での需要が若い世代を始めとして高まっていることに加え、リラックスできる要素である「温泉・大浴場」に関する需要が強くなっていることだ。

コロナ禍により移動が制限され、また消費者心理としても遠距離移動を避ける傾向にある。それに加え、ホテル側でも近隣地域の住民を対象としたプランを多く用意して、今までとは異なる客層にアプローチする動きが多く見られる。

遠くに行きたくても行けないという負の側面だけでなく、近隣地域やそこにあるホテルの新たな魅力、新たなホテル滞在の楽しみを発見した消費者も多いと考えられる。

今しばらくは遠くに行かなくても、近くでリラックスし心地よい体験をしたいという消費者の意識は続くと考えられる。

2021年 新型コロナウイルスと旅行意向に関する調査

調査方法:インターネット調査  

調査期間:2021年4月2日~4月5日

対象者  :20~69歳の日本居住者2,000名のうち、過去1年以内の旅行経験者:587名

2020年 新型コロナウイルスと旅行意向に関する調査

調査方法:インターネット調査  

調査期間:2020年6月5日~6月8日

対象者  :20~69歳の日本居住者3,092名のうち、過去1年以内の旅行経験者:1,909名

構成/ino.

DIME8月号の大特集は「理想のワーケーション」コワーキングスペースからサブスクホテル、2拠点生活、移住など、最新の〝働く場所改革〟を提案します!

6月16日発売の雑誌「DIME」8月号では「理想のワーケーション」と題し、コワーキングスペースからサブスクホテル、2拠点生活、移住など、最新の〝働く場所改革〟を大特集。実践するビジネスパーソンに密着し、それぞれの魅力やメリット、デメリットを徹底紹介。また、特別付録に、スマホの動画を3倍に拡大表示して視聴できる「スマホシアタースタンド」がもれなく付いてきます。お早めにお買い求めください!

【予約はコチラ】

Amazon    www.amazon.co.jp/dp/B095M54F7C

楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/16759714/?l-id=parts-ranking-product

セブンネットショッピング https://7net.omni7.jp/detail/1227427864

文/DIME編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。