小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

起源はいつ? 知れば知るほど面白くなるサッカーの歴史と豆知識

2021.06.10

歴史を知ることで今のサッカーがより面白くなる……みなさんはサッカーの起源や歴史についてご存じだろうか? サッカーファンの方でも案外知らない人が多いはずだ。

サッカーの起源については諸説あるが、ルーツは紀元前300年前にまで遡るという説も存在する。今回は、そんなサッカーの起源から、これまで歩んできた歴史の概要をわかりやすく紹介していく。

サッカーの起源はいつ?|そもそもサッカーとは?

サッカーの起源をたどるには〝サッカーというスポーツを定義づける〟こと(「ボールを蹴るスポーツ」「ルールを決めてボールを足で扱うスポーツ」など)が重要だが、この定義化が難しいこともあり、サッカーの起源には諸説ある。ここでは、その中から有力な説をいくつか紹介していく。

最有力説? 起源は中国の「蹴鞠」

現在、最有力とされているのが、中国の伝統文化「蹴鞠(しゅうきく)」という遊びからサッカーというスポーツができたのではないかという説である。

紀元前300年以上前の中国では、軍事訓練として蹴鞠が用いられていたという歴史があり、漢王朝の時代には12人1チームでそれぞれ鞠を奪い合い、「球門」に入れた回数を競い合うという極めて現代のサッカーに近い遊戯が確立していた。

国際サッカー連盟(FIFA)の公式サイトでも中国の蹴鞠がサッカーの起源と紹介されていること、サッカー史の複数研究者も証言していることから最も有力な説とされている。

【参考】FIFA|The History of Football

サッカーの母国、起源は中世イングランド?

“サッカーの母国”と言われることが多いイングランドからサッカーの起源が生まれたという説も根強い。

8世紀ごろのイングランドでは、戦争に勝利すると相手の将軍の首を切り取るというのが風習として存在していた。戦争に勝利した兵士たちが切り落とした首を蹴ることが当時では行われており、そこから蹴るものがボールにかわり、サッカーとなったというのが中世イングランド説である。

サッカーの歴史|現代サッカーの原型(ルール化)は?

上記で説明したようにサッカーの起源は諸説あるが、“現代サッカーの礎”が生まれたのは、1863年にイングランドで世界初となるフットボール・アソシエーション (FA、イングランドサッカー協会)が設立したときである。FAは試合の様々な要素を標準化するための基礎(ルール)を作り、これが現代サッカーの原型となった。

初の国際試合は1872年に開催

そして、1871年に世界最古のサッカー大会のFAカップが行われると、翌72年に最古の国際試合(イングランド対スコットランド)が行われた。この試合は、FIFA により公式に初の国際試合として認められており、試合はスコアレスドローに終わっている。

【参考】FIFA|150 years of organised football

日本にサッカーが伝わったのはいつ?

日本へのサッカーの伝来は、1873年に英国海軍教官団のA.L.ダグラス少佐と海軍将兵が来日。東京築地の海軍兵学寮(のちの海軍兵学校)で日本人の海軍軍人に訓練の余暇としてサッカーを教えたことが、日本でサッカーが紹介された最初というのが定説になっている。

そして、1918年には今の全国高校サッカー選手権の前身とされる、日本フットボール大会が大阪で開催され、全国各地で様々な大会が開催されるようになった。

【参考】沿革・歴史|JFA|日本サッカー協会

日本の歴史は浅い?|プロリーグ発足は1993年

日本のプロサッカーの歴史は欧州や南米などの〝サッカー先進国〟に比べると浅く、プロリーグ(Jリーグ)が発足したのは1993年。

しかし、日本のサッカーもJリーグ発足以降は急速に発展しており、2002年には日韓W杯開催、W杯本大会も6大会連続出場中など、世界との距離を一歩一歩縮めようとしている。

※データは2021年5月下旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。

文/praia

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。