2021年の春、大手キャリア3社が一斉に提供を開始した低料金の新プラン。20GBのデータ使用量やオンラインサービス中心となる点などは共通しているが、各社独自の特徴もあり、スマホ代を節約したいと考えるユーザーにとっては選択の幅が広がった。
特にauの「povo(ポヴォ)」は、シンプルな基本プランにトッピングというかたちでサービスを付加できるシステムを採用しており、さまざまなニーズに合わせた使い方ができると注目を集めている。そこで本記事では、povoへ移行する際に気になる契約期間の縛りや解除料、また申し込んだ後の契約確認方法について解説する。
povoには契約期間の縛りはある?他社からpovoへ移行した場合は?
以前は、キャリアを乗り換える際やプラン変更を行う時、「更新月」と呼ばれる期間以外は高額な契約解除料が発生することが多かった。しかし、2019年10月に行われた法律改正によりこの金額が大幅に引き下げられ、従来よりもぐっとキャリアの乗り換えがしやすくなっている。では、povoのプランには、契約期間に関する縛りはあるのだろうか。
povoには契約期間の縛りはない
povoの基本プランは一つのみで、契約期間を前提とした割引などは用意されていない。そのため、最低利用期間の設定や契約期間の縛りもなく、いつでも好きな時に解約可能だ。手続きもオンラインのみで完結するため「数か月だけ使ってみたい」という場合でも気軽に試せるのが嬉しい。
au、UQモバイルからの移行の場合
母体が同じKDDIであるau・UQモバイルからの移行の場合、povoに移行しても契約解除料は発生しない。auには、更新期間以外の解約には契約解除料(1,100円)が発生する「2年契約N」というプランがあるが、このプランを契約中の場合もpovoへは無料で移行可能だ。
ただし、auの公式ページは当面の間は一時的に請求されると発表している。その分翌月以降の利用料金が割引となるため実質無料ではあるが、一旦請求がくることは覚えておこう。
それ以外のキャリアからの移行の場合
ドコモ、ソフトバンクなどau以外のキャリアからの移行の場合は、加入しているプランによっては契約解除料が発生することがある。例えば、ドコモでは「ギガホプレミア」や「ギガホライト」のプランに2年間の縛りを設けた定期契約のシステムがあるが、これらを利用中の場合は、契約満了月の当月から3か月以内(翌々月まで)以外の解約には、1,100円の解除料がかかる。
ソフトバンクは2019年秋以降に登場したプランには、定期契約が設けられておらず契約解除料は不要。ただし、それ以前に契約したプランの場合は契約解除料が発生する可能性があるため、あらかじめ自分の加入しているプランの確認をしておこう。
また、大手キャリアの場合、光回線などの家庭用ネットワーク回線とスマホをセットで加入すると割引になるサービスが用意されているが、それらを利用中の場合、家庭用のネットワーク回線も併せて解約すると解除料がかかるケースもあるため注意が必要だ。
povoを契約する際の注意点
povoのプランそのものには契約解除料などは発生しないが、長年auユーザーだった方の場合、「契約年数が引き継がれない」ことは事前に覚えておきたい。povoに乗り換える前に、「どちらが本当にお得なのか」を比較しておこう。
auユーザーの場合、povoへの移行に伴い契約年数はリセットされる
auには、契約している料金プランや年数によって、年に一回誕生日月にpontaポイントがプレゼントされる「長期優待ポイント」サービスがある。0~3年、4~9年、10~12年、13~15年、16年以上とステージが細かく分けられており、最長の16年以上になるとプランによっては5,000円分以上になる。
しかし、povoへの移行に伴う契約期間の引き継ぎはなく、仮にpovoからauに再移行した場合は契約年数は1年目からのスタートになってしまう。pontaポイントはコンビニや飲食店など利用できる場所も多く、長期優待ポイントのサービスを活用していたauユーザーにとってこの点はデメリットになりそうだ。
povoへ申し込んだ際の契約確認はどこで行う?
「povoに申し込んだのになかなか開通しない」「現在どんな状況なのか知りたい」など、povoの契約成立前に契約内容の確認を行う場合、auからの乗り換えかそれ以外かで方法が異なる。
auからの乗り換えの場合は、My auの登録情報変更履歴(手続き履歴)から確認を行う。新規契約・UQモバイルを含む他社からの乗り換えの場合は、auオンラインショップの注文履歴から現在の手続き状況が確認できる。この時、申込時に表示される注文番号とパスワードが必要となるため、あらかじめ準備しておこう。なお、povoへの加入後であれば、povoの公式サイトから契約情報などの照会が行えるようになる。
※データは2021年5月下旬時点でのもの。
※情報は万全を期していますが、正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用はあくまで自己責任にてお願いします。
文/oki