
カバディで世界一を目指すカバや、恋ゆえに体重を気にするレッサーパンダなど、それぞれ事情がありながら体重を測る動物の姿を人間味あふれるポーズで再現。
ガチャブランド『パンダの穴』の新作として『タニタ×パンダの穴 今日は何キロ?』が登場した。
体重計・体組成計に乗った動物たちの様子を立体化した『タニタ×パンダの穴 今日は何キロ?』
使用された体重計・体組成計は、動物の目的にあったものを使用し、ミニチュアながらしっかりとしたディテールに。また、それぞれの動物の計測ストーリーが記載されたミニパンフレットが動物ごとに同梱されている。
同梱 ミニパンフレット ※RD-915L (カバ) に同梱されている もの
所有の計測機器のそばに飾ってもよし、目に入る場所に置いてダイエットへの気持ちを奮い立たせるもよし、可愛い動物たちと一緒に「体重計測」を楽しめるフィギュア。
動物たちの体重事情も併せて楽しんでみては。
RD-803L (シロクマ)
RD-915L (カバ)
BC-315 (パンダ)
BC-760 (レッサーパンダ)
HA-650 (シーズー)
BC-759 (ペンギン)
商品名:『タニタ×パンダの穴 今日は何キロ? 』
価格:1回300円(税込)/全6種
サイズ:本体 28mm~68mm ※体重計・体組成計にフィギュアを乗せた高さ
取扱い場所:全国の雑貨店、量販店等に設置されているカプセル自販機
商品ホームページ:https://www.takaratomy-arts.co.jp/items/item.html?n=Y889080
構成/ino.
プラモデルやフィギュアの撮影に使える雑誌DIMEの神付録「LEDライティングボード」
毎号、斬新な付録が同梱される雑誌「DIME」の7月号の付録が話題を集めている。今回、同梱されるのは、14灯のLEDライトを内蔵したライティングボード。明るさは2800ルーメンでとても明るく、本体は薄くて軽いので、場所を選ばず使えるのがポイントだ。イラストのトレースや習字、宛名書きなど、いわゆる簡易トレース台として使えるので、趣味や仕事、さらには子どもの学習用に使えるというスグレモノ。透かしたい原稿を置いた後、その上にトレーシングペーバーなどの用紙をセットすれば、トレースできる!好きな絵やイラストのお手本を敷くことで、絵を描く練習に使える。ペン習字の練習にもピッタリ。子どもの漢字の練習にも使える。直線を引いた用紙を封筒に入れたまま載せれば、宛名や名前を真っ直ぐ書きやすくなる。さらに、撮影用機材として、補助ライトとして使ったり、フィギュアやプラモデル、さらにはジュエリー、宝飾品など小物撮影用の台座として活用することもできる。
@DIME公式通販人気ランキング