小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

コロナ禍で「プラントベースミート」のニーズが高まっている理由

2021.06.02

プラントベースミート

プラントベースミート

 コロナ禍がフード界にもたらした思わぬ結果のひとつに、植物由来の代替肉(プラントベースミート)の需要急増があります。その傾向が最も顕著なのがアメリカです。アメリカで新型コロナ患者が初めて見つかったのは昨年の1月21日ですが、その後、食肉加工場でクラスターが発生したことや、ウイルスが動物由来と報道されたことで、5月2日までの間に食品店における代替肉の売り上げは2.64倍に増えました。

 アメリカではもともと、コロナ禍以前の2019年から代替肉開発が盛んで、2019年5月、ビヨンド・ミート社が代替肉ベンチャーとして初めて上場。8月には、全米第2位のハンバーガーチェーン、バーガーキングが、シリコンバレーの代替肉ベンチャーインポッシブル・フーズ社と組んで、『インポッシブルワッパー』を発売したりしていました。

 日本のバーガーキングも、昨年12月から、オーストラリアのv2food社製の代替肉を使った『プラントベースワッパー』を発売しています。通常のワッパーの熱量が676kcalなのに対し、このワッパーは673kcal。脂質も、通常41.1gなのに対し、38.4g。価格は、通常490円に対し、590円。

 つまり、プラントベースミートは、特別低カロリー・低脂質というわけではなく、価格も普通の肉より若干高かったりするんですね。なのに、なぜ代替肉の開発が進んだかというと、目的はSDGsなのだそうです。

 今日、世界で排出される温室効果ガスの18%は畜産が原因といわれ、その78%は牛によるものといわれています。何しろ、牛肉を生産するにはその10倍の重さの穀物と2万倍(穀物換算)の水、大量の電気エネルギーが必要なうえ、牛が出すゲップはCO²の25倍の温室効果を持つメタンを大量に含むそうです。しかも、世界の食肉消費量は1970年から昨年までの50年間で5倍に増加。それに比して、工場や自動車の排ガスは脱炭素が進んでいるので、このままいくと2050年には排出される温室効果ガスの80%が畜産によるものになる、との試算もあります。

 加えて、アメリカでは2021年1月に政権が代わり、バイデン新大統領は「パリ協定」への復帰を表明し、2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロにすると公約。日本の菅総理も、昨年11月のG20で同じ目標を発表しています。

 昔は、代替肉を後押ししていたのは健康意識の高いビーガンかダイエット中の人たちでしたが、今、後押ししているのは、環境意識の高い人たちなのです。

 実は日本でも、モスバーガーが2015年3月から大豆由来の代替肉のソイパティを使ったバーガーを発売しており、3週間で30万食を売るという実績を上げています(おそらく健康目的だったのでしょう)。日本の代替肉は、基本、ソイパティのように大豆を原料としたものがほとんどですが、欧米は、アメリカのビヨンド・ミートに代表されるように、エンドウ豆由来のものが主流。原料が何であれ、食感や色を肉に似せるために様々な材料を使っているそうで、そのレシピは各社とも秘中の秘。が、たゆまぬ努力のおかげで、代替肉の風味は日々向上しており、最近は昔のものと区別するため、「プラントベースミート」という新しい呼び名で呼ぶのが通例になっています。

 日本でそうしたプラントベースミートを使ったメニューが一気に増えたのは昨年のことで、別表のとおり、ロッテリア、フレッシュネス、バーガーキング・ジャパンといったハンバーガー店をはじめ、コメダ珈琲、ドトール、ラーメンの一風堂、イケア内のイケアレストランなど、様々な外食チェーンが参入。飲食店だけでなく、コンビニのセブン –イレブン、ローソン、ファミリーマート、スーパーのイオン、食肉加工の日本ハムや伊藤ハムも、昨年からプラントベースミートの販売を始めており、2020年は日本の「代替肉元年」だったと言っても過言ではありません。

『バーガーキング』

『バーガーキング』は日本では1993年の初上陸以来、西武→JT→ロッテと経営がコロコロ代わってきましたが、2017年に香港の投資ファンドの傘下になってから安定し、2020年末までに111店、コロナ禍の今年も3月までに9店、4月に2店をオープンさせ、拡大を続けています。日本で売られている『プラントベースワッパー』は本場の『インポッシブルワッパー』よりおいしいと評判です。

代替肉を出している主な飲食店

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年3月15日(金) 発売

DIME最新号はデザイン一新!大特集は「東京ディズニーリゾート&USJテーマパークの裏側」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。