Appleデバイスが反応するAirTagとは
Bluetoothを使った紛失防止タグは以前から存在した。その仕組みはタグが発信するBluetooth信号をスマホのアプリで受信して紛失物を探すというもので、有効距離は数メートルから数十メートルである。タグが自分のスマホのBluetooth圏外になった場合も、他人のスマホアプリが信号を受けて、それがサーバーに上がることで、位置が分かる仕組みだ。この方法はタグを探すためのアプリの入ったスマホの数が多いほど、発見される可能性が高まる。
AppleはiOS14.5からタグに反応する「探す」アプリを実装している。そのデバイスの数は10億台とも言われている。さらにAndroid OSのスマホでも、NFC対応モデルなら「AirTag」の信号を読み取ってくれるのだ。これは他の紛失防止タグよりも見つかる可能性はグッと高まりそうだ。
Airタグは1個3800円、4個パックが1万2800円で販売されている
専用アクセサリーとしてレザーキーリング、レザーループなどが発売中
iPhoneを近付けると自動的に設定開始
保護シールを引き抜いたAirTagをiPhoneに近付けるとポップアップ画面が表示される。必要な場合は次にOSのアップデートが求められる。接続をタップすると名称の設定画面になる。オリジナルの名前を付けることも可能、さらにTagを表す絵文字も選べる。これで設定は完了である。AirTagの内蔵電池がなくなるまで、探すアプリにはTagの現在地が表示される。
AirTagをiPhoneに近付けるとポップアップ画面が表示される
設定完了。探すアプリでAirTagの位置を地図上に表示できる
部屋の中なら、センチ単位でAirTagの位置が分かる!
「iPhone11」以降のモデルではUWBと呼ばれる機能があり、cm単位でTagの場所を検索できる。もちろん音も出せるので、併用すれば屋内で紛失物を見つけるのは容易だ。この機能はBluetoothの電波が届く範囲でしか使えないため、家の外に出ると電波が弱くなり使えなくなった。
正確な位置情報がONになっていれば、iPhoneでAirTagの方向と距離が正確に示される
発見者に連絡先とメッセージ伝えられる紛失モード
それではAirTagをどこかに置き忘れてしまった場合どうすればいいのか。まず、探すアプリの地図には最後にTagがあった場所が示される。もしその近くに誰かのiPhoneがあれば位置情報が更新される。これで紛失物が見つかる可能性は高い。
さらに「紛失モード」を有効にすると、誰かがAirTagを拾った場合、その人のiPhoneに予め設定した電話番号とメッセージが表示される。これで発見者から直接、連絡が来て紛失物が手元に戻ってくるかもしれない。
紛失モードを有効に、通知をONにすればAirTagを見つけた人から連絡を受けられる
AirTagがなくても「探す」機能が使える世界に
Appleは「探す」機能をサードパーティ製品に開放すると発表している。対応製品には「Works with Apple Find My」のマークが表示される。例えばこれから発売予定のベルキンの完全ワイヤレスイヤホン「SOUNDFORM Freedom True Wireless Earbuds」は探すアプリに製品を追加してAirTag同様に、イヤホンを探せるようになるのだ。こうした製品が増えていき、落とし物を見つけたら、iPhoneをかざすことが常識という世界になれば、AirTagの価値もさらに高まるに違いない。
写真・文/ゴン川野