小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

在宅時間が多い今こそ始めるチャンス!初心者におすすめのTRPGと関連グッズ12選

2021.04.29PR

近年、YouTubeやニコニコ動画の「リプレイ動画」が、おもしろいと話題を呼んでいるTRPG(テーブルトーク・ロールプレイングゲーム)。電源不要、会話だけで物語を進めるこの遊びの歴史は古く、『ドラクエ』や『FF』といったRPGの大元になったゲームだ。 リプレイ動画の楽しそうな雰囲気に「私もやってみたい!」と思う人は多いけれど、いざ始めるとなると、なにから手をつけたらいいかわからない…。そんなTRPG初心者に向けて、おすすめのTRPGと関連グッズをご紹介する。

【目次】

プレイヤーの数が圧倒的!これ買っとけば間違いなしの定番TRPG4選

どうせなら話題の新作で遊びたい!ファンの注目を集める人気TRPG6選

未経験者でもすぐに始められる!即興で物語を紡ぐ『のびのびTRPG』

TRPGを始めるなら用意しておきたい!定番TRPGグッズ

プレイヤーの数が圧倒的!これ買っとけば間違いなしの定番TRPG4選

TRPGを始めるにあたり、まず手に入れておきたいのが「ルールブック」だ。コンピューターRPGと異なり、TRPGは「物を隠す」「攻撃を当てる」などの各種判定を、ルールに沿ってGM(ゲームマスター)と呼ばれる審判が成否をジャッジする。そのルールを記したものが、こちらで紹介するルールブックなのだ。

ゲームの性質上、TRPGはGMとPL(プレイヤー)が最低でも各1人ずついないと楽しめない。TRPGを始める難関の1つに「人集め」がある以上、プレイ人口が多いTRPGのほうが初心者向けと言えるだろう。ここでは、安定した人気があり、それゆえにプレイ人口が多くて人を集めやすい人気定番のTRPGをご紹介する。

クトゥルフ神話 TRPG(第6版)

クトゥルフ神話 TRPG(第6版)

リプレイ動画でも人気の、クトゥルフ神話TRPG基本ルールブック。アメリカの怪奇小説家、ラヴクラフトとその友人たちが作った架空の神話「クトゥルフ神話」をモチーフとしている。TRPGとしての歴史も古く、1981年の発売を第1版と数え、こちらはファンの間で「第6版」と呼ばれている。

定価6380円(税込)と少々お高めだが、サプリメント(シナリオ集)も豊富なうえに、ファンの手で作られた無料~1000円程度で手に入る同人作品も多く、これ1つあれば存分に楽しめるだろう。

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから

新クトゥルフ神話TRPG(第7版)

新クトゥルフ神話TRPG(第7版)

前述の第6版は発売が2004年と古いが、こちらは2019年とかなり新しい。ファンの間では「第7版」と呼ばれる、クトゥルフ神話TRPGの最新版だ。

とくに行為の成否判定や戦闘が大きく改定され、第6版がKP(ゲームキーパー、GMと同意)の自由裁量が大きかったのに対し、第7版は細かい部分までルール化されている点が異なる。

定価6490円(税込)。発売が新しいだけに、第6版と比べるとサプリメントや同人シナリオの数は少ないが、今後解消されていくと思われる。

出典 公式サイト|新クトゥルフ神話TRPG(第7版)

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから

ソード・ワールド2.5

ソード・ワールド2.5

国産ファンタジー小説『ロードス島戦記』で知られる、グループSNEが製作したファンタジーTRPG。前述の『ロードス島戦記』と世界観を共有している。1989年の発売後、大幅なルール改定や舞台の刷新が2回なされ、現在はこの「2.5」が最新版となっている。

行為の成否判定がパーセントで判定される(D100判定、おもに10面体ダイス2つを使用)のTRPGが多い中、6面体ダイス(D6、もっとも一般的なサイコロ)しか使わない点と、文庫という手軽さ、なじみ深いファンタジーという世界観で普及した。

定価990円(税込)と安価だが、より深く楽しむ場合は2冊の分冊本の購入もおすすめしたい。

出典 公式サイト|ソード・ワールド2.5

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから

ダンジョンズ&ドラゴンズ(第5版)

ダンジョンズ&ドラゴンズ(第5版)

いまから50年近くも前の1974年に誕生した、世界で最初のTRPG。『ドラクエ』を始め、あらゆるRPGの原点とも言われる作品で、国内では上述の『クトゥルフ』や『ソード・ワールド』が人気だが、海外では圧倒的にこちらが人気でプレイ人口も多い。

世界観はスタンダードなファンタジーで、エルフやドワーフなどのおなじみの種族が登場する。最初にゲームを始めるのに必要な『スターター・セット』の定価は3300円(税込)だが、現在は売り切れなので『プレイヤーズ・ハンドブック』を紹介する。人気作だけに、サプリメントも充実している。

出典 公式サイト|ダンジョンズ&ドラゴンズ(第5版)

楽天市場での購入はこちらから

どうせなら話題の新作で遊びたい!ファンの注目を集める人気TRPG6選

TRPGは歴史ある人気作品だけでなく、国内外のゲームデザイナーが精力的に新作を発表し続けている。ここでは、そんな国産の新作TRPGの中から、比較的安価で手に入る“ブックタイプ”のTRPGをピックアップしてご紹介する。

銀剣のステラナイツ

銀剣のステラナイツ

TRPGにおいて、キャラクターになりきって演技をしたり、行動をとったりすることを「ロールプレイ(RP)」と呼ぶが、そのRPに重点を置いた作品。

プレイヤーは異世界からの侵略者と戦う「ステラナイト」となり、滅亡に瀕する世界を救うために戦いに挑むというドラマティックな内容になっている。プレイヤーは必ずペアを組むなど、キャラクターの関係性を大事にしたい人におすすめ。2018年発売、定価1980円(税込)。

出典 公式サイト|銀剣のステラナイツ

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから

マルチジャンル・ホラーRPG インセイン

マルチジャンル・ホラーRPG インセイン

ホラーをテーマにしたTRPG。プレイヤーの身の回りに起こるオカルティックな怪事件を、ときに謎を解き、ときに戦いながら解決していく。『人狼』ゲームのように、プレイヤーはそれぞれ秘密の目的を持ち、その探り合いも醍醐味となっている。発売は2013年と少し古め、定価1650円(税込)。

出典 公式サイト|マルチジャンル・ホラーRPG インセイン

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから

忍術バトルRPG シノビガミ

忍術バトルRPG シノビガミ

『インセイン』と同じゲームデザイナー、河嶋陶一朗氏の作品で、同じ汎用システムを用いている。タイトルからイメージされるとおり、忍者の世界を舞台としている。

プレイヤーはそれぞれ、他のプレイヤーには隠された目的を持ち、ときに協力し、ときに妨害しながら任務を達成していく。発売開始は2009年で、2020年には2回目の改訂を行った基本ルールブックが発売された。定価4180円(税込)。

出典 公式サイト|忍術バトルRPG シノビガミ

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから

バディサスペンスTRPG フタリソウサ

バディサスペンスTRPG フタリソウサ

GM含めて最大3名で遊ぶ少人数用のTRPG。作品名どおりテーマは推理モノで、探偵と助手のコンビで殺人事件などの謎に挑む。他作品ではおなじみの戦闘はあまりなく、シナリオ上で伏せられた手がかりを、探偵や助手の特殊能力を使って解き明かすというスタイル。発売は2019年、定価1870円(税込)。

出典 公式サイト|バディサスペンスTRPG フタリソウサ

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから

魔道書大戦RPG マギカロギア

魔道書大戦RPG マギカロギア

こちらも河嶋陶一朗氏の作品で、同一システムを採用。「魔道書大戦TRPG」と銘打たれているとおり、魔法をテーマにしたファンタジーの世界観だ。

「運命変転」と呼ばれる、プレイヤーの魔法使いが起こしたミスなどが、パートナーに災厄となって降りかかるシステムが特徴的。ドラマティックな展開が生まれやすくなっている。最初の発売は2011年だが、2017年に新規ルールなどをまとめた改訂版が発売された。定価4180円(税込)。

出典 公式サイト|魔道書大戦RPG マギカロギア

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから

ダブルクロス

ダブルクロス

発売は2001年と新作と呼ぶには古いが、それでも定番作品がいずれも1990年より前と考えると十分に新しい作品。

舞台は現代から近未来で、未知のウイルスの影響で超常的な力を得た少年少女たちが活躍する。現在は2回のルールの改定とバージョンアップがなされた、第3版である『The 3rd Edition』が主流となっている。定価924円(税込)。

出典 公式サイト|ダブルクロス

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから

未経験者でもすぐに始められる!即興で物語を紡ぐ『のびのびTRPG』

TRPGを未経験の初心者でもすぐに始められて、TRPG感を味わえると大好評の『のびのびTRPG』シリーズ。ランダムに引いた「場面」に合わせて、参加者が即興で物語を紡いで、次の人に繋げていくというゲーム内容だ。

もともとは、企画からイラストまで手掛ける今野隼史氏の個人作品で、即売会で大人気となりアークライトより商業作品として流通するようになった。現在、オリジナル版の『のびのびTRPG』は在庫切れで入手できないため、購入可能なアークライト版2作品のみご紹介する。

のびのびTRPG ザ・ホラー

のびのびTRPG ザ・ホラー

GMと複数のプレイヤーで、即興で物語を紡ぐ『のびのびTRPG』シリーズの1つ。GMが引いた「場面カード」に合わせた物語を、プレイヤーが即興で物語を紡ぎ、次の人につないでいく。

6面ダイスを使った判定で行動が決まることもあり、何度遊んでも毎回、違う展開が楽しめることも売りだ。オリジナル版に比べカード枚数が大幅に増えていることも魅力の1つ。

セットの中にゲームで使う6面体ダイス(D6)6個が入っている。2017年発売、定価3850円(税込)。

出典 公式サイト|のびのびTRPG ザ・ホラー

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから

のびのびTRPG スチームパンク

のびのびTRPG スチームパンク

こちらも『のびのびTRPG』シリーズの1つで、タイトル通り機械文明を背景に持つ「スチームパンク」がテーマの作品。『天空の城ラピュタ』のような世界観が好きな人におすすめ。2018年発売、定価3850円(税込)。

出典 公式サイト|のびのびTRPG スチームパンク

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから

TRPGを始めるなら用意しておきたい!定番TRPGグッズ

TRPGはルールブックさえあれば、あとは遊ぶ人を集めるだけで始められる「用意する道具の少なさ」も魅力の1つ。でも、行為の判定に使うダイスやキャラクターのデータを書き換えるペンや消しゴムなど、用意しておけば便利なグッズはいくつもある。ここでは、筆記用具を除いてTRPGにあると便利な定番グッズをご紹介する。

多面体ダイスセット

多面体ダイスセット

ほとんどのTRPGは、行為の判定にサイコロ(TRPGではダイスと呼ぶのが一般的)を用いる。日常生活だと6面体ダイス(D6)しか見る機会がないと思うが、TRPGではそれ以外の多面体ダイスを用いることが多い。

とくに「パーセンテージロール」と呼ばれる成功確率を%で表す判定は、0~9が表示された10面体ダイス(D10)を2つ振り、片方を10、もう片方を1の位とするやり方がメジャーだ(0と0が出たら100を意味する)。

こちらのセットは、4面体(D4)、6面体(D6)、8面体(D8)、12面体(D12)、20面体(D20)が1つずつ、10面体(D10)が2つの計7つ入っており、どんなTRPGでも対応できるようになっている。D10の片方は00から始めて10、20、30…のように10刻みで90まで表示されている。前述のパーセンテージロールは、このD10を2つ使えばOKだ(2ケタ表示のほうを10の位とする)。

アマゾンでの購入はこちらから

ダイストレイ

ダイスを振る機会の多いTRPGでは、卓上で跳ねて落下するトラブルも頻発する。それを防止するためのグッズが、こちらのダイストレイだ。最近は100円ショップなどでも手に入るようになったが、振るダイスの数が多いタイプのTRPGは、こちらの製品のようにトレイが広く、静音性に優れたものがおすすめ。

アマゾンでの購入はこちらから

 

※当記事に掲載している価格等の商品情報は、記事公開時のものとなります。

好評発売中!DIME最新号の特別付録は、動画の視聴、撮影、配信までいろいろ使える「スマホLIVEスタンド」

「DIME」6月号の特別付録は、動画の視聴、撮影、配信までいろいろ使える「スマホLIVEスタンド」。

6.5インチまでのスマートフォンをがっちりホールドできるスマホスタンドで、ホールド部分が360度の首振りに対応しており、しかも、高さが無段階で22cm〜32cmまで調節できるスグレモノ。

テレワークをしながら、ソファに座りながら、お風呂に入りながら、ヨガをしながら、キッチンで料理をしながら、といった形で、好きな角度、好きな高さで動画を視聴できるのがうれしい。特に、テレワーク時にオンライン会議用に使ったり、サブモニターとして使えるのもポイントだ。

もちろん、視聴するだけでなく、動画を撮影する時も好きな場所に、好きなアングルで固定設置できるのが便利。ゴルフスイングの練習用に、あるいは、料理のレシピ動画のふかん撮影用にも使えるほか、TikTokやInstagramなどに投稿する動画を撮影したり、そのままライブ配信したりする時にも便利。

また、食事を作る時にキッチンに置いてスマホをセットすれば、ちょうどいい高さでレシピ動画を見ながらが料理ができる。また、360度の首振りにも対応しているので、自身が作った料理のレシピ動画も簡単に撮影できる!

さらには、お気に入りの模型やフィギュアをこのスタンドに固定して撮影したり、あるいは、スマホを固定して簡易的なドライブレコーダーとして使うことも可能だ。

主要なオンライン書店は完売しております。お近くの書店、コンビニでお買い求めください。

文/ねこリセット

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。