小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

9番はFW、10番はエース?覚えておきたいサッカーの背番号が持つ意味

2021.04.10

みなさんはサッカーにおいて「背番号」が持つ意味をご存知だろうか?

背番号はただ単に選手を識別する役割だけではない。「このポジションは背番号●番を着用しなければいけない」というルールは存在しないが、傾向としてどの背番号にどのポジションの選手が多いのか、というものは存在する。

また、一般的に“10番”がエース選手に託されることが多いように。各番号に対して“サッカーファンが抱くイメージ”のようなものも存在する。

そこで今回は、サッカーの背番号に関する押さえておきたい基礎知識を一挙に紹介していく。

ポジションによって背番号が決まる?

前述したように、ポジションによって背番号が必ず決まるわけではないが、「9番はFW」といったように一般的に浸透しているイメージのようなものはある。

ただし例外として、「1番はGK」と唯一定められていることが多いので、これは覚えておいてほしい(国やリーグによっては一部例外あり)。

Jリーグの規約では背番号に関して、「選手番号は、0は不可とし、1をゴールキーパー、2~11をフィールドプレーヤーとする。12以降はポジションと無関係とし、50までは欠番を認める。ただし、51からは連番で番号をつけることとし、欠番は認めない」と定められている。

【参考】Jリーグ規約・規程集 2021

サッカーにおける背番号の意味とは?

サッカーの試合では各選手を区別するためにそれぞれのユニフォームに背番号を明記している。背番号は1番~99番までで、基本的に3桁の数字は登録できないことが多い。

背番号の由来

サッカーの試合で背番号制が導入されたのは、1928年のイギリス(イングランド)で行われた試合とされている。背番号制が導入され始めた当初は、GKの1番に始まり、DF、MF、FWとポジションが上がっていくにつれ番号も順番に大きくなっていくように決められていた。現在もその名残は残っており、2番~5番はDF、6番~8番はMF、9番~11番はFWの選手が付けることが多い(エース番号の“10番”はMFの選手が付けることも多い)。

なぜ10番がエースの象徴なのか?

“それほどサッカーに詳しくない方でも、“10番”がエースナンバーというイメージを抱いているのではないだろうか?

W杯の日本代表でも、06年ドイツ大会、10年南アフリカ大会では中村俊輔、14年ブラジル大会、18年ロシア大会は香川真司が10番を背負い、現在は南野拓実が10番を託されていることが多い。

10番を特別の番号にした“サッカーの王様”

背番号10を特別な背番号(エースナンバー)にしたのは、“サッカーの王様”と呼ばれるブラジルのペレである。1958年のW杯スウェーデン大会でブラジル代表の10番を背負い(当時は監督が抽選で背番号を割り振ったと言われている)、弱冠17歳ながら大車輪の活躍を見せ、優勝に導いた。その後、ペレはブラジル代表だけでなく所属クラブでも10番を背負うようになり、いつしか10番が世界中のサッカー選手にとって憧れの番号に変わっていった。

10番以外に人気な背番号は?

“10番”に対して多くのサッカー選手が憧れを抱く一方で、ほかにも人気の背番号はあるだろうか?

FWの選手ならば、ストライカー(点取り屋)の象徴的な背番号である9番、日本ではキングカズ(三浦知良)の代名詞になっている11番が人気だろう。また、DFの選手(特にセンターバック)ならば、守備のリーダー的な選手が付けるイメージが強い4番や5番を好んで選ぶ選手が多い。

実は14番が人気|バルセロナのレジェンドが由来

サッカーは11人で行われる競技であるため、前述のように1番~11番はポジションや役割に応じて付けられてきた由来があるが、12番以降の背番号はその由来に当てはまらない。

しかし、“14番”はサッカー界で非常に人気が高く、特別視されることが多い背番号だ。その理由としては、選手、監督としてサッカー界に偉大な功績を残したヨハン・クライフの影響がある。現代サッカーの礎を築いたとされる元オランダ代表の名選手であり、選手、監督でバルセロナ(スペイン)を黄金期に導き、現代サッカーの礎を築いた人物として世界中のサッカーファンから愛されている。

14番を背負う代表的な日本人選手と言えば、2020年限りで現役引退した中村憲剛が挙げられる。

12番はサポーターの象徴

世界的にはあまり一般的ではないが、日本(Jリーグ)では“12番”はファン・サポーター番号とされているが多い。サッカーはピッチ上で11人vs11人で争う競技のため、サポーターが“12番目の選手”としてチームを後押しするという意味に由来する。したがって、Jリーグでは12番は選手が付けずに、サポーター番号と定義されていることが多い。

ただし、サガン鳥栖が“17番“をサポーター番号にしていたり、浦和レッズのように12番をサポーター番号とせずに、選手が付けていたりと一部例外はある。

※データは2021年4月初旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。

文/praia

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年3月15日(金) 発売

DIME最新号はデザイン一新!大特集は「東京ディズニーリゾート&USJテーマパークの裏側」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。