小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

説明できる?「拗らせる」の読み方と語源

2021.04.05

「萌え」「尊い」などに代表されるように、ある言葉が時代の変化に伴い、本来とは違う意味を持つことがある。「拗らせる(読み方は「こじらせる、ねじらせる」)」もそうした言葉の一つ。最近では「こじらせ男子旅」「こじらせオタク」のように、人の性格や特徴を表現する言葉として用いられることが多い。特に若い世代の方は、「それがもともとの意味」と思っている人もいるかもしれない。

そこで本記事では、「拗らせる」が持つ本来の意味や使い方を解説した上で、近年の用法である「こじらせ」について詳しく紹介する。

拗らせるの意味とは?語句の由来と英語表現

はじめに、「拗らせる」の従来の意味や、類語や英語表現、一般的な使い方を紹介する。

「拗らせる」は物事を面倒にすること

「拗らせる」には「こじらせる」「ねじらせる」の二通りの読み方がある。送り仮名が同じで判断するのは難しいが「ねじらせる」と読むことは、あまりなく、ほとんどの場合は「こじらせる」で問題ない。

拗らせるとはもともと、「物事を面倒にする」「ややこしくする」の意味で使われる言葉。その他にも、「風邪を拗らせる」のように、病気がすぐに治らず長引いている状態に用いる。本来は解決が簡単だったものを困難にしてしまうような、ネガティブなイメージで使用されることが多い。

「拗らせる」と似た意味を持つ言葉

「拗らせる」を別の表現で言い換える場合、「悪化させる」「複雑にする」「面倒にする」などがある。病気に使う場合は、「長引かせる」「長期化する」が同じような意味を持つ。より相手に伝わりやすい言葉にしたい時、状況に応じて使い分けると良いだろう。

英語ではどのように表現する?

英語の場合、拗らせるは「複雑化する」「悪化させる」の意味を持つ単語に置き換えて用いられる。特によく使われるのは「complicate」「perplex」で、物事を複雑にするという本来の意味から転じて日本語では「拗らせる」と訳される。また、「aggravated」「to make worse」は、病気が悪化した場合に用いられる英語表現。

こだわりがある人が多い「こじらせ女子」「こじらせ男子」とは?

2013年、エッセイのタイトルから派生した単語「こじらせ女子」がユーキャンの新語・流行語大賞にノミネートされたことがきっかけで、「拗らせる」は特定の人の特徴を表す言葉として使われるようになった。さまざまな定義があるが、一般的には「強いこだわりや複雑な考え方を持ち、少々面倒なところのある異性」を指していることが多い。

こじらせ女子の特徴とは

「こじらせ」が流行する元になったエッセイ『女子をこじらせて』(雨宮まみ著)には、さまざまな経験を経て、自分に女性としての価値がないと確信した著者の半生が赤裸々に綴られている。

「こじらせ女子」には、この著者と同様に自信が持てず、恋愛に対しても消極的であるケースが多い。その反面、プライドが高く他人に甘えるのが苦手で、相手の好意に素直になれないといった複雑な部分も合わせ持っている。

繊細で傷つきやすい人も多く、ネガティブ思考に陥りやすいのもこじらせ女子の特徴。その他にも、結婚相手に高い理想があり妥協できない、他人と自分を比べてしまうのもよく見られる傾向だ。

こじらせ男子の特徴とは

「こじらせ女子」と同じく、「こじらせ男子」も自己肯定感が低く、物事を卑屈に捉えてしまいがち。たとえイケメンであっても自分に自信がないため、恋愛に対して受け身である点も共通している。

また、恋愛経験自体が少なかったり、過去の恋愛を長く引きずったりしているケースも。その他に男性に多い傾向として、「理屈っぽい面がある」「自分自身のこだわりを優先させるあまりTPOにそぐわない言動を取ってしまう」などが挙げられる。一人でする趣味にとことんのめり込み、大人数で行動するのが苦手な人も多い。

「こじらせ」と上手に付き合っていく方法

では、自分自身や気になる相手が「こじらせてる」場合、どのように対処すればいいのだろうか。最後に、拗らせに効果的な対処方法をいくつか紹介する。

自分自身の「こじらせ」を改善したい時

「こじらせ」は自信のなさ、自己肯定感の低さがベースになっている。本来の自分よりもはるかに低く自分の価値を見積もっていることが原因の一つであるため、まずは自分の長所を客観的に分析し、素直に認めるのが効果的。

第三者の評価を気にしすぎないように心がけることや、筋トレやお洒落など自分自身を向上させるものを始めるのも良いだろう。できるだけ多くの人と交流を持ち、さまざまな考え方に触れることも偏りがちな考え方の改善につながる。

こじらせている相手と親密になりたい時

自分ではなく相手がこじらせている場合も、相手の自己肯定感を高める手助けをすることが鍵。自信が持てるように長所を素直に褒めたり、相手を否定せず理解しようとしたりする姿勢を見せると、安心感につながり打ち解けられる可能性がある。

褒める時は外見ではなく、内面や人間性のいい所をさりげなく褒めると相手も受け入れやすい。「こじらせてる」人は警戒心が強く、距離を縮めるまでに時間がかかることもあるが、思ったような反応が返ってこなくても根気よく接していくことが大切。

文/oki

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年7月16日(火) 発売

超豪華付録「3WAYハンディ扇風機」付きのDIME最新号では「ヒット商品は『推し』が9割!」を大特集!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。