小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

結婚式のご祝儀の相場はどれぐらい?

2021.04.03

結婚式に参列する時に忘れてはいけないのが「ご祝儀」です。しかし、包む金額やどのデザインのご祝儀袋を選べば良いのか、そして包み方など様々なマナーがあり、結婚式のたびに混乱してしまう方も少なくないはず。この記事では、ご祝儀の相場や包み方の基本をご紹介します。

ご祝儀の意味とは? 相場はどのくらい?

ご祝儀(しゅうぎ)とは、もともとお祝い行事の際にお手伝いしてくれた方々に対して贈る謝礼という意味があったそうですが、現在では「結婚や出産などの節目を祝う贈り物(または金品を贈る風習そのもの)」として認知されています。

結婚式においては、参列者自身が受けるおもてなしにかかる費用を自ら負担するという意味合いもあるため、ご祝儀をどのくらい渡せばいいか迷った時は、「新郎新婦が負担するおもてなし費用+お祝い」で検討すると良いでしょう。

新郎新婦との関係別! ご祝儀の相場を紹介

続いて、「ゼクシィ 結婚トレンド調査2020」(首都圏)のデータを元に、結婚式におけるご祝儀の相場をご紹介します。

【参考】結婚トレンド調査(リクルート ブライダル総研)

結婚式におけるご祝儀の相場:友達

友人の場合、披露宴・ウエディングパーティのご祝儀額の平均は3万円です。

※出典:ゼクシィ 結婚トレンド調査2020調べ

結婚式におけるご祝儀の相場:上司

新郎新婦の上司の場合、披露宴・ウエディングパーティのご祝儀額の平均は4.3万円です。

※出典:ゼクシィ 結婚トレンド調査2020調べ

結婚式におけるご祝儀の相場:親族や兄弟

親族の場合、披露宴・ウエディングパーティのご祝儀額の平均は7万円です(ゼクシィ 結婚トレンド調査2020調べ)。

親族のご祝儀は平均額が高めですが、兄弟へのご祝儀は、渡す側の年齢によって目安が変わります。20代~30代は平均額より低めであったり、収入のない学生なら両親など家族でまとめて包むケースもあります。

結婚式におけるご祝儀の相場:恩師

恩師の場合、披露宴・ウエディングパーティのご祝儀額の平均は3.9万円です(ゼクシィ 結婚トレンド調査2020調べ)。

ただし、ご祝儀の金額で割り切れる偶数を選ぶと“別れ”を連想させるため、縁起が良くないとされています。実際に渡す時は3万円あるいは5万円で考えましょう。

結婚式のご祝儀で1万~1万5千円を渡すのはアリ?

前述の通り、ご祝儀の金額は「おもてなしにかかる費用+お祝い」を渡すイメージで考えると良いでしょう。

「ゼクシィ 結婚トレンド調査2020」のデータによると、2020年度(首都圏)の1人あたりの料理+飲み物費用は平均2万300円。地域や会場の規模等によって異なるので一概にはいえませんが、ご祝儀は2万円以上にすると、新郎新婦の負担が少なく済むでしょう。

ただし、挙式のみに招待されている場合や、料理や引き出物がない場合は、この限りではありません。また、経済的に厳しいけれどどうしてもお祝いに行きたいという場合は新郎新婦に相談してもよいでしょう。お祝いしたいという気持ちを示すことが大切です。

結婚式に行く前にチェック! ご祝儀袋の書き方・包み方

ご祝儀を包む時は、割り切れる偶数は“別れ”を連想させるため縁起が良くないとされているため、1・3・5・7万円を包むと良いでしょう。「9」は「苦」を連想するため避けたいところ。また、10万円・20万円はキリが良いのでマナー違反にあたらないといわれています。

昨今では、「2」という数字は「夫婦、ペア」「二重の喜び」として縁起が良いという考え方も広まっています。

なお、お札は新札を入れましょう。

ご祝儀袋のデザインにもマナーがある?

ご祝儀袋は、水引(みずひき)の結び方と色によって意味が異なるため、購入時は結婚祝いに適したものを選びましょう。

結婚祝い用のご祝儀袋には“1度きりのお祝い”という意味を込めて、1度結んだらほどけない「結びきり」や「あわじ結び」のものを。お祝い全般に使われる「蝶結び」は、何度でも結び直せるため避けましょう。

また、ご祝儀袋は包む金額に見合うデザインを選ぶことも大切です。あまりに豪華なデザインのご祝儀袋に、少額の金額を包むのは逆に失礼にあたってしまうため要注意。また、目上の方に贈る場合、「Happy Wedding」など英語で書かれたカジュアルなデザインは避けたほうが無難です。

ご祝儀袋のデザイン選びがわからなくなったら「1~3万円」など金額の目安を参考に

お店によっては、「このご祝儀袋は1~3万円向け」と明記されていることもあります。迷った時は、金額の目安が記載されている商品を選びましょう。

ご祝儀袋の表書きの書き方

ご祝儀袋にお札を入れる前に、表書きや中袋に金額等を記入します。この時、ボールペンや万年筆ではなく、濃い墨の筆ペンや、筆、太字のペンを使います。

表書きには、まず水引より上の中央部に、大きめの文字で「お祝いの名目(寿)」を書きます。元から印刷されている場合は記入不要です。短冊がついている場合は、短冊に書きましょう。

そして水引の下に、名目より少し小さめの文字で贈り主の名前を書きます。1名なら中央に書き、夫婦連名の場合は中央に夫、その左側に妻の名前を書きます。家族の場合は全員の名前を書くか、代表して世帯主の名前を書いて別紙に家族の名前を書き、中袋に入れるパターンなどがあります。

ご祝儀袋の中袋の書き方とお札の入れ方

ご祝儀袋には、お札を入れるための「中袋(なかぶくろ)」という封筒が入っています。新郎新婦があとから整理しやすいように、中袋には金額・氏名・住所を記入しましょう。

中袋の表には、中央に「金 ○萬円」と漢数字で金額を書きます。そして裏側に、贈り主の住所と氏名を記入します。中には、住所・氏名の記入欄が印刷されている場合も。

中袋にお札を入れる時は、肖像画が封筒の表の上側にくるように揃えます。そして中袋の表面がご祝儀袋の表書きと同じ向きになるようにして包みます。“幸せがこぼれ落ちないように”という意味を込めて、ご祝儀袋の下側の折返しを上に重ねて折りましょう。

ご祝儀袋に書く自分の名前の見本が欲しい……そんな人におすすめのiOSアプリ

なかなか失敗できない上に、慣れない筆ペンを使わなければいけない表書き。できるだけ真っ直ぐ綺麗に書きたいところですよね。

そこで便利なのが、「透かして清書」というアプリです。名前を入力してフォントを選択すれば、スマホ画面に文字が表示されるので、その上に短冊を置けば、透かしで浮かび上がった文字をなぞれます。使用前に別の紙で練習してみると、より確実です。

【参考】透かして清書 – 綺麗な文字で宛名書き -(App Store)

結婚式当日のご祝儀の渡し方

ご祝儀は原則、結婚式当日の受付時に渡しましょう。袱紗(ふくさ)という布に包んでおき、渡すタイミングでご祝儀袋を袱紗から取り出します。袱紗を畳んで、その上にご祝儀袋を乗せて両手で渡しましょう。この時、ご祝儀袋が受付から見て正面になるようにします。

結婚式を欠席する場合のご祝儀の渡し方は? 郵送はアリ?

やむを得ない理由で結婚式を欠席する場合は、結婚式の1~2ヶ月前まで、遅くとも1週間前までにご祝儀を渡しましょう。できればお祝いの言葉と共に手渡しできると良いですが、難しければ現金書留で郵送します。

これらの場合も、お金はご祝儀袋に包みます。現金書留は専用の袋があるので、郵便局でご祝儀袋が入るかどうか確認すると安心です。

結婚式を欠席する場合のご祝儀の金額は、出席する際の金額の1/3~半額程度が目安といわれています。ただし、直前(2週間前頃)に行けなくなった場合は、料理や引き出物のキャンセル料が発生してしまうので、出席した場合と同額を贈りましょう。

※データは2021年3月下旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用、操作はあくまで自己責任にてお願いします。

文/bommiy

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。