一般的にシートの画像からクルマを紹介することは少ない。しかし、2004年7月に登場したミニバン、ホンダ「エディックス」は、シートアレンジこそがキモと呼べるクルマ。この写真から紹介せずには気が済まない(笑)
「エディックス(EDIX)」という車名の由来は、ひとりから6人まで楽しさを思い思いに編集(EDIT)できる6(SIX)人乗りミニバンという意味合いが込められた造語。
その名の通り、独特なV字型3席を2列にレイアウトして6人乗車を可能にした個性的なホンダ「エディックス」が、ソーシャルディスタンスを意識したかのようで、今見ても斬新だ。
フィアットムルティプラがホンダ「エディックス」の先輩?
実は3席×2列シートのクルマはほかにもあった。
伊・フィアット社が生産した、2代目「ムルティプラ」をご存じだろうか。
1998年に登場した個性満点のこのクルマ、全長×全幅×全高が4005×1875×1670mm、車両重量1360kgのボディを、直4DOHC1596cc、最高出力103ps/5750rpmのエンジンで走らせた。
シートは写真のように3人がけ2列シート。車幅が1875mmあるので3席それぞれをほぼ均等に配置できた。
3席シートが飛行機の座席を思わせて、何となく楽しい。
【参考】過去車種|2代目フィアット ムルティプラ|FIAT(フィアット)
ホンダ「エディックス」のサイズは?
さて、話をホンダ「エディックス」に戻そう。
2004年登場時、ホンダ「エディックス」は全長×全幅×全高が4285×1795×1610mm(2WD)、車両重量は「17X」グレードで1360kg、「20X」の4WDで1480kgだった。
「17X」フロント
「17X」リア
「20X」フロント
「20X」リア
「ムルティプラ」に比べて「17X」は全長が280mm長く、全幅はマイナス80mm、全高はマイナス60mm、車両重量は同一というサイズだった。
エンジンは直4SOHC16バルブ1668ccと、直4DOHC16バルブ1998ccが登場時用意され、最高出力はそれぞれ、130ps/6300rpmと156ps/6500rpmとなっていた。
ホンダ「エディックス」のタイヤサイズ
2004年登場時のホンダ「エディックス」の標準タイヤサイズは、「17X」が195/65R15 91H、「20X」が205/55R16 89Vだった。
16インチアルミホイール+205/55R 16 89Vタイヤ
ホンダ「エディックス」の燃費
3×2ミニバン、ホンダ「エディックス」のカタログ燃費はどうだろうか?
国土交通省審査値の燃料消費率(km/L)10・15モード走行値で見てみよう。
「17X」(2WD・電子制御4速オートマチック):13.8km/L
「17X」(4WD・電子制御4速オートマチック):13.2km/L
「20X」(2WD・電子制御5速オートマチック):13.0km/L
「20X」(4WD・電子制御4速オートマチック):12.2km/L
ホンダ「エディックス」の2.4Lの燃費
ホンダ「エディックス」は2006年11月30日にマイナーモデルチェンジを敢行。2.4L DOHC i-VTECエンジン搭載車をラインアップに加えた。
「24S」
最高出力は162ps/5700rpmで、電子制御5速オートマチックを組み合わせた。
国土交通省審査値の燃料消費率(km/L)10・15モード走行値で12.0km/Lを発揮した。
ホンダ「エディックス」の内装
それではホンダ「エディックス」のインテリアをチェックしてみよう。ここでは2004年登場モデルでご紹介する。
ホンダ「エディックス」のインスツルメントパネル
左右への移動、センターに配置したシートの着座性能を考えて、インスツルメントパネルは水平基調かつ、ATのシフトレバーもハンドル横にすっきりと配置されている。
ホンダ「エディックス」のシートアレンジ
さて、お待ちかね。ホンダ「エディックス」の愉快なシートアレンジを見てみよう。
センター配置のシートはやや小ぶりながら、フロントで最大270mm、リアで最大150mm前後にスライドすることで座り心地を改善する。
1人、2人乗車では、センターシートを倒してゆったり快適に。
3人乗車では前列センターシートをスライドさせて家族仲良く。
4人乗車では前列、後列それぞれにゆとりをもって快適に。
5人、6人乗車では前列、後列をたくみに利用して楽しく過ごすことができる。