小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

【5分でできるおつまみレシピ】鶏ももネギまみれ

2021.03.27PR

■連載/ムッシュ・フジタの5分でできるおつまみレシピ

 居酒屋で出会ったらついつい注文したくなっちゃう『ネギまみれ』というメニュー名。ネギ好きにはたまらないキラーワードですよね。でも、このネギまみれにはネギ以外に一切何もまみれていないのかというとそうではありません。なにかしら塩分の入った調味料+ネギたっぷりを混ぜることにより、相乗効果で美味しさを生み出してくれるからです。そこで今回は、通称ネギ塩だれというものを鶏もも肉に乗せた一品を紹介したいと思います。塩コショウとごま油を混ぜるだけですが、これがなんともやみつきになる味に仕上がりますよ! ぜひお試しください!

それでは、用意する主な材料はコチラ!

鶏ももネギまみれ

-使用材料- 材料費
・鶏もも肉 1枚(130円)
・青ネギ 1/3束(30円)
・塩 3gと少々
・ブラックペッパー 1g
・ごま油 30cc
・サラダ油 適量
(材料費 約160円。調味料等は材料費に含めず)

お料理タイムアタック、スタート!

【0:00スタート】

1、青ネギは小口切りにする。

★POINT
ネギの量はお好みで。のちに味付けする塩とごま油でネギだけでも食べ続けられる味になるので超大盛にするのもありですよ!

【0:30経過】

2、ボールに塩、ブラックペッパー、ごま油を入れて混ぜ、ネギも加えて和える。

★POINT
塩、ブラックペッパー、ごま油の割合は材料表に記載しましたが、それを参考にお好みで調整してみて下さい。塩味強めであったり、岩塩やうま味調味料のようなものを混ぜても味の変化があって楽しめると思います。また、ネギを和える際はあまりしつこく混ぜ過ぎないこと。油を吸ったネギは混ぜすぎるとベチャベチャになってしまうので軽く和える程度でおさめましょう。

【1:00経過】

鶏もも肉はサイコロ状に切り、塩で下味をつけてフライパンでソテーする。

★POINT
鶏もも肉は塊だと火が通りづらいので包丁で何本か切り目を入れておくと早く火が通ります。フタをして蒸し焼きにするのもいいですね。中火~弱火で焦がさないようにじっくり中まで火を通しましょう。

鶏肉に火が入ったらお皿に盛り、ネギだれをたっぷり乗せれば完成です!

【5:00経過】

 いかがでしょうか。肉汁ジュワ~ッ! とジューシーな鶏もも肉に、たっぷり風味とパンチの効いたネギ塩だれ。言わずもがな美味しく満足度満点です! これをお店などで食べれば秘伝の味付けだな!? なんて感じるレベルかも知れませんが、実際は塩コショウとごま油だけw ネギの旨味をダイレクトに感じられる食べ方です! お酒のアテには文句なしでしょう。ぜひ、お試しいただければと思います。それでは今宵も、よいお酒を!

『お料理うんちくツイート』~万能ねぎって青ネギと何が違うの?~

 スーパーでよく見かける青ネギと万能ねぎのパッケージ。見た目はほぼ同じだが、なにが違うのだろうか。その答えは、万能ねぎとは福岡県で栽培されているブランドネギのことで、青ネギの一種である。万能ねぎは商標登録されており、JA筑前あさくら出荷された物のみがその名前を使える。昔、関東でネギと言えば白ネギが主流であった時代、JA筑前あさくらは万能ねぎを空輸で送るという販路を開拓し一気に関東へ浸透した。いまでは青ネギ=万能ねぎと覚える消費者も多いのはこの販売経緯からかも知れない。

ムッシュ・フジタ

この連載をまとめた電子書籍が登場! 「週末5分メシ」

@DIMEの人気連載ムッシュ・フジタ氏の「5分でできるおつまみレシピ」から週末家族にふるまうのにオススメの簡単お手軽レシピをピックアップし、全50品という大ボリュームでまとめました。手軽に作れるレシピばかりなので、コロナ禍により在宅時間も増えた昨今、在宅勤務時のランチにもオススメ! それぞれのメニューが5分のタイムトライアル形式で解説されていますので、楽しみながら作ることもできます。是非試してみてください。

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから
詳細はコチラ

文/ムッシュ・フジタ

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。