小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

20代、30代女性に人気の映画ジャンルTOP3、3位ディズニー、2位ラブストーリー、1位は?

2021.03.09

 

コロナ禍によって映画館は大きな打撃を受けているが、一方で映画をはじめとした動画のサブスクリプションは好調。“おうち時間”の増加に伴って、映画を鑑賞する機会が多くなったという人も多いことだろう。

では、イマドキの20~30代の女性たちはどんな映画を好んで鑑賞しているのだろうか?

ミュゼマーケティングではこのほど、F1層の映画事情を探るべく、全国20~34歳の女性799名を対象とした意識調査を実施した。

映画で人気のジャンルは「アニメ」

はじめに、普段の映画を観る頻度(映画館や自宅での鑑賞など含む)について聞いた。1位は「2~3か月に1回」、2位は「ひと月に2~3回」、3位は「月に1回」で、6割以上の人は2~3か月に1回以上、映画を観ているようだ。

また、主にどの国の映画を観るかについては、「邦画」が59%、「洋画」が36%、「韓流・アジア映画」が4%、「その他地域の映画」が1%という結果に。

さらに、細かくどんなジャンルを観ているか聞くと、「アニメ」「ラブストーリー」「ディズニー」「SF、ファンタジー」「ジブリ」といった回答が多く挙がった。

映画を見る手段は、やはり映画館? それとも動画配信サービス?

主にどのような手段で映画を観るか聞くと、1位は「映画館」、2位は「動画配信サービス」、3位は「DVD、Blu-ray(レンタル・購入)」だった。映画館がやや優勢ではあるものの、動画配信サービスを利用した鑑賞もほぼ変わらない結果となっている。

「動画配信サービス」「DVD、Blu-ray」「テレビの映画番組」「有料放送のテレビ」と回答した人に、それらを主にどこで視聴するのか聞いたところ、95%が「自宅」と回答。使用する映像配信サービスは1位が「Amazon Prime Video(54%)」、2位が「Netflix(24%)」、3位が「Hulu(7%)」だった。

1,900円は「やや高い」? 映画館の理想の価格は「~1,200円」

多くの映画館では通常料金が1,900円前後だが、金額についてどう思うか聞くと、「やや高い」が55%、「高すぎる」が35%、「適正だと思う」が10%という結果に。

そこで、どのくらいの値段が適正だと思うか尋ねたところ、1位は「1,001円~1,200円」、2位は「1,201円~1,500円」、3位は「801円~1,000円」だった。

また、コロナ禍である現在、どれくらいの頻度で映画館へ行っているか聞いたところ、1位は「半年に1回(28%)」、2位は「2~3か月に1回(23%)、3位は「1年に1回(19%)」だった。

81%が映画館で飲食物を「買う」。主に購入するのは「ポップコーン」

映画館での買い物についても聞いた。まず、映画館で食べ物や飲み物を買うかについては、「ときどき買う」が44%、「買う」が37%、「買わない」が19%。次に、「買う」「ときどき買う」と答えた人によく買う飲食物を尋ねたところ、1位が「ポップコーン(38%)」、2位が「ジュース(37%)」、3位が「お茶・コーヒー(12%)」だった。

新型コロナウイルスが日本で確認されてから約1年。映画館の営業休止や、上映作品の延期などが行われた一方で、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が歴代興行収入1位を記録するなど、2020年は映画界にとっても目まぐるしい年となった。家で映画鑑賞をする人も増えていることから、コロナ以前に比べて映画自体は、私たちにとってより身近なものになっているのかもしれない。

詳細はこちら
https://musee-marketing.com/topic/cinema/

※ミュゼマーケティング調べ

<調査概要>
調査日 :2021年1月6日~2021年1月13日
調査方法 :インターネット調査
調査人数 :799名
調査対象 :全国20~34歳の女性

出典元:株式会社ミュゼプラチナム

構成/こじへい

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年10月16日(水) 発売

DIME最新号は「感性を磨くホテル50」、オフィスで映えるスニーカー特集も!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。