小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

新型車の発売はいつ?日産「フェアレディZ」歴代モデルを振り返る

2021.03.05

フェアレディZの新型が、2021年内もしくは2022年に発売される期待が高まっている。

「フェアレディZ プロトタイプ」が2020年9月16日のオンラインイベントで登場。歴代Zの伝統を継承しながら、2020年代にふさわしいモデルへと進化したデザインに、多くのクルマ好きが魅了された。

フェアレディZの歴代モデルを画像で振り返る

それでは、フェアレディZ プロトタイプがオマージュした、歴代のフェアレディZを画像で振り返ってみよう。

初代フェアレディZ「S30型」

フェアレディZの初代モデルとなるS30型は、1969 昭和44)年10月に発表され、北米市場を中心に世界規模の大ヒット車となった。

初代「Z」は1978(昭和53)年までの8年間で世界販売52万台以上を記録。最も売れたスポーツカーとして知られ、熱烈なファンを生んだ。上の写真は最初期型の「Z-L」だ。

年式:1970年
形式:S30型
全長:4115mm
全幅:1630mm
全高:1285mm
ホイールベース:2305mm
トレッド(前/後):1355/1345mm
車両重量:995kg
エンジン:L20型(直6・SOHC SUツイン)1998cc
最高出力:96kw(130ps)/6000rpm
最大トルク:172N・m(17.5kgm)/4400rpm

Z432

初代Zには、様々なスペシャルモデルが派生した。

上の写真は1969年式のZ432だ。

スカイライン2000GT-R(PGC10型)と同じ直列6気筒4バルブDOHCの「S20型」エンジンを搭載する。

車名の432は、「4バルブ、3キャブレター、2カムシャフト」から取ったもの。LSDやマグネシウム製ホイールを標準装備し、価格はベーシックな「Z」グレードの約2倍に当たる185万円だった。

年式:1969年
型式:PS30型
全長:4115mm
全幅:1630mm
全高:1290mm
ホイールベース:2305mm
トレッド(前/後):1355/1345mm
車両重量:1040kg
エンジン:S20型(直6・4バルブDOHC)1989cc
最高出力:118kW(160ps)/7000rpm
最大トルク:177N・m(18.0kgf・m)/5600rpm

240ZG

「240Z」は当初、主に北米向け輸出専用に設定されたモデル。日本では1971(昭和46)年11月に追加された。

エンジンはL24型エンジンで、当時の国産スポーツカー最大級のパワーユニットとなる。日本でのグレード展開は240Z/240Z-L/240ZGの3種類で、上写真の240ZGは最上級グレードとなる。

「Gノーズ(エアロダイナ・ノーズ)」といわれたFRP製のノーズピース、ヘッドライトカバーを装着。さらに前後オーバーフェンダーとリアスポイラーも装着する。

空力特性の改善と高出力エンジンのおかげで最高速度は210km/hに到達。5MTと3速ATも用意された。

年式:1972年
型式:HS30H型
全長:4305mm
全幅:1690mm
全高:1285mm
ホイールベース:2305mm
トレッド(前/後):1355/1345mm
車両重量:1010kg
エンジン:L24型(直6・SOHC)2393cc
最高出力:110Kw(150ps)/5600rpm
最大トルク:206N・m(21.0kgf・m)/4800rpm

2代目フェアレディZ「S130型」

1978年(昭和53年)8月、フェアレディZは2代目のS130型にフルモデルチェンジした。

2000ccエンジンのZと2800ccエンジンの280Zの2系統が用意され、共にL型の直列6気筒となっている。

初代を継承するロングノーズ&ショートデッキのスタイリングは健在で、ボディサイズの拡大により室内スペースを広げている。上写真は、L28E型エンジンを搭載する初期モデルの「280Z-L」の2シーターだ。

年式:1978年
型式:HS130型
全長:4420mm
全幅:1690mm
全高:1295mm
ホイールベース:2320mm
トレッド(前/後):1385/1380mm
車両重量:1225kg
エンジン:L28E型(直6・SOHC)2753cc
最高出力:107kW(145ps)/5200rpm
最大トルク:225N・m(23.0kgm)/4000rpm

3代目フェアレディZ「Z31型」

1983(昭和58)年にフルモデルチェンジしたのが、3代目フェアレディZ(Z31型)だ。

新世代のV型6気筒・VG型エンジンを搭載。ロングノーズ・ショートデッキの伝統を継承しながら、消灯時にレンズの一部が見える「パラレルライジングヘッドランプ」を採用するなど、先鋭的なシルエットへと進化した。上写真はV20ET型エンジンを搭載する「ZG」グレードだ。

年式:1985年(上写真モデル)
型式:GZ31型
全長:4535mm
全幅:1690mm
全高:1310mm
ホイールベース:2520mm
トレッド(前/後):1415/1435mm
車両重量:1300kg
エンジン:VG20E・T 型(V6・SOHC・ターボ)1998cc
最高出力:125kW(170ps)/6000rpm
最大トルク:216N・m(22.0kgm)/4000rpm

4代目フェアレディZ「Z32型」

フェアレディZが誕生して20年目となる1989年(平成元年)7月に、フェアレディZは4代目(Z32型)にフルモデルチェンジした。

ワイド&ロープロポーションに60度の超スラントヘッドランプを採用。伝統のスタイルを継承しつつも、美しさと精悍さを際立たせることに成功した。

エンジンは3000ccV型6気筒DOHCのVG30型で、ツインターボと自然吸気の2タイプがラインアップ。4輪マルチリンクサスペンションやスーパーHICASなど、先進性能を惜しむこと無く採り入れている。上写真は2by2 300ZX ツインターボ。

年式:1989年
型式:GCZ32型
全長:4525mm
全幅:1800mm
全高:1255mm
ホイールベース:2570mm
トレッド(前/後)1495/1535mm
車両重量:1570kg
エンジン:VG30DETT型(V6・4バルブDOHC・ツインターボ)2960cc
最高出力:206kw(280ps)/6400rpm
最大トルク:388N・m(39.6kgm)/3600rpm

HZ32型

4代目フェアレディZには、コンバーチブルも用意された。

1992(平成4)年8月にデビュー。手動式のオープンは、Bピラーがロールバーのように残るのが特徴だった。

2シーターの300ZXをベースに、独立したトランクリッド、幌収納用ストーレッジリッド、幌フレームなどをアルミ化。おかげでコンバーチブル化での重量増を60kgに抑えている。

年式:1992年
型式:HZ32型
全長:4310mm
全幅:1790mm
全高:1255mm
ホイールベース:2450mm
トレッド(前/後):1495/1535mm
車両重量:1520kg
エンジン:VG30DE型(V6・4バルブDOHC)2960cc
最高出力:169kW(230ps)/6400rpm
最大トルク:272N・m(27.8kgm)/4800rpm

5代目フェアレディZ「Z33型」

2001年(平成13)年のデトロイトショーでコンセプトを発表。2002年夏から発売されたのが、5代目フェアレディZ(Z33型)だ。

3.5Lの自然吸気VQ35DEエンジン、2シーターのみのシンプルな構成と割り切ったおかげか、Z32型を超える約25万台を、6年間で生産するヒットモデルになった。上の写真は2002年式のバージョンST。

年式:2002年
型式:Z33型
全長:4310mm
全幅:1815mm
全高:1315mm
ホイールベース:2650mm
トレッド(前/後):1535/1545mm
車両重量:1450kg
エンジン:VQ35DE型(V6・4バルブDOHC)3498cc
最高出力:206kW(280ps)/6200rpm
最大トルク:363N・m(37.0kgm)/4800rpm

6代目フェアレディZ「Z34型」(現行モデル)

6代目で現行型(2020年2月現在)となる「Z34型」は、2008年12月1日に発売された。

※写真は現行型

ショートホイールベース化と大幅な軽量化を実施。VQ37VHRエンジンや世界初のシンクロレブコントロール付6速マニュアルトランスミッション、新開発マニュアルモード付7速オートマチックトランスミッションを採用し、世界トップレベルの運動性能「走る、曲がる、止まる」を実現した。

年式:2021年(上写真)
型式:Z34型(諸元はフェアレディZ)
全長:4260mm
全幅:1845mm
全高:1315mm
ホイールベース:2550mm
トレッド(前/後):1550/1595mm
車両重量:1500kg(6MT)
エンジン:VQ37VHR型(V6・4バルブDOHC)3696cc
最高出力:247kW(336PS)/7000rpm
最大トルク:365N・m(37.2kgf・m)/5200rpm

※データは2021年2月中旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。

文/中馬幹弘

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。