小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

どこで使える?auの5Gカバーエリアを確認する方法

2021.02.12

次世代のモバイルネットワークとして期待されるのが、5G。

2020年に開始した第五世代(5G)は、なかなかネットワークが広がらないと、不満に思っている人がいるかもしれない。

そこで、auの5Gエリアマップなどを参考に、「なぜ5Gのエリアがなかなか広がらないのか」を考えてみたい。

高速・大容量のデータを送れるけれど、周波数帯域の特性で電波が飛びにくい

5Gが登場した背景には、ネットワークにつながるモノの爆発的な増加と、データ量の増大がある。

現在のモバイルネットワークの主流となっている4Gも高速通信ではあるが、さらなる高速・大容量化のために進化を求められている。

そこで5Gは、周波数の帯域幅を広げることで高速・大容量化を実現することとなった。

auの場合、4Gの周波数帯域は3.6GHz以下であったが、5Gではそれに加えて3.7GHz帯と28GHz帯の利用が可能になる。4.0GHz帯も今後サービスインを予定する。

周波数帯域幅を広げることで高速・大容量のデータを送信しやすくなるが、3.6~4.6GHz帯や28GHz帯の電波は、従来利用されてきた周波数帯より遠くへ届かない特性がある。そこで当初は従来の4G周波数と組みあわせて利用することになっている。

5Gが利用できるスマホが増えて、ユーザーとしてはすぐに最新の5Gへとアクセスしたくなりがちだが、5Gは4Gと組み合わせて活用しながら、徐々に5Gオンリーのモバイルネットワークへと移行していくのが賢い使い方といえるだろう。

【参考】au 5G

auの5Gのエリアマップ

では、auの5Gの通信エリアはどうなっているのか? auのホームページから5Gのサービスエリアマップをチェックしてみたい。

【参考】au|エリア

上記サイトより、「郵便番号・住所・キーワードから確認する」もしくは「都道府県から確認する」で確認したいエリアを選ぶ。

ここでは例として、「関東」を選んでみる。

表示例は、東京23区をほぼカバーするエリアを表示している。

ここで、マップが黄色に塗られているのは4G LTEエリアだ。

5Gエリアは、

1.緑…5Gエリア ミリ波(2020年12月末時点)
2.ピンク…5Gエリア sub6(2020年12月末時点)
3.紫…5Gエリア ミリ波/sub6以外の周波数(2020年12月末時点)
4.薄いピンク…5Gエリア ミリ波/sub6以外の周波数(2020年冬以降の予定)

となる。

2021年は新型コロナウイルス禍が続く中、5Gのサービスエリア拡大も困難が予想されるが、着実な進捗を期待したい。

※データは2021年1月下旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用、操作はあくまで自己責任にてお願いします。

文/中馬幹弘

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。